35,000円引きになるテスラ紹介コード

ウォールコネクターの工事費用

トップ トップ モデル3 ウォールコネクターの工事費用

20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全136件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #16471
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      200V32A=6.4kW
      モデル3パフォーマンスの電費が約6.7km/kWhなので
      6.4×6.7=42.88km分の充電となりますね。

      100Vと200Vでは数値が倍違ってくるので注意したいところですね。

      0
      #16476
      nao.

        テスカスさん

        それだとテスラの計算と合いませんね?
        充電はAC/DC変換のロスと、充電のロスがあるので差が出るのでしょう。

        32km/42.88km=0.746ということで75%ほどになってしまうようですね。

        0
        #16574
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          なるほど、ロスの事忘れてました(´・ω・)
          失礼しました。

          0
          #18935
          nao.

            工事費用の見積が来ました。

            40Aの見積もりです。32Aとの差額は表にあるように5000円+税のみでした。
            60Aにすると3万円近く上がるそうです。

            家のブレーカーが車庫から遠いため、電力メーターのところで分離し、40Aのブレーカーを収納箱に納めます。

            Attachments:
            +4
            #19177

            業者と環境によってまちまちですね。
            私はこの金額になりました。カバーされない分が結構高くつきますが仕方ないんですかねこういうものは。

            Attachments:
            +6
            #19216
            nao.

              契約電力を上げると幹線の張り替えとブレーカーの交換などで高くなるようですね。
              私のように契約を上げなくてもいいのはレアケースでしょうね。

              +1
              #19236

              来週の火曜日に電気工事業者が見積に来ると連絡がありました。
              我家の場合既に40Aのブレーカーが設置されており
              ガレージまでの空配管も終わっていて、ガレージ壁にはメクラプレートが付いてます
              自分的には全部テスラクーポンで終わると思っているのですがどうなるか報告します。

              +3
              #19281

              まだ、納車日は未定のSR+ですが昨日メールが来てウオールコネクタの下見順番に調整しますと連絡があり、今日の昼に平日でも大丈夫かとメールが来て。OKしたら、なんと明日下見に来る事になりました。
              壁穴一つの3mぐらいなので標準工事だと思いますがまた、報告します。工事業者さんも大変です。リアルビジョンさんです

              +1
              #19328
              BtSandy
                • 車: P3D Stealth

                設置工事が一昨日完了しました。
                私の場合、60Aの契約を100A(容量としては10kw)に変更しましたが、10kwまでは電柱からの引き込みの電線を張り替える必要がないとのことで、表の9番の費用はかかっていません。

                私の場合、新たに主幹ブレーカー(10kw対応)を設置、そこから家用の既存のブレーカー(6kw)と新設したテスラ用のブレーカー(6kw)に分けるという構成です。
                これで、追加費用45千円ですが、電力契約変更申請費が35千円がこれに加わり、トータルで80千円プラス消費税でした。

                電力契約の契約主体は私ですが、不思議なことに業者を通じてしか電力会社との契約を変更できないようです。しかもウォールコネクター設置業社では、これが出来ず、地元の電気屋さん(?)におねがいするとのことです。(私の方で知っている業者があれば、そちらを通してもらっても良いとのことで、設置業社にフィーが落ちていると言うことでは無いようです。)
                工事には3時間ほどかかり、これで45千円なら納得しましたが、申請費用がなぜこんなにかかるのか、全く理解ができません。

                [quote quote=19177]業者と環境によってまちまちですね。 私はこの金額になりました。カバーされない分が結構高くつきますが仕方ないんですかねこういうものは。

                [/quote]

                +4
                #19377
                kazukokoi
                  • 車: 2019 Model 3 P

                  自分は50A契約から8KVAに変更してELB追加って感じですが引き込みが納屋(家の外)にあり、そこに車を停めるので
                  配線も3mほど、工事費用は主幹 40A ELB 4500円のみです。
                  再来週にやってもらうのですが車とどっちが早いかって感じです

                  +1
                  #19404

                  あまりこういう施工工事は経験するものでないので相場が分かりませんから、腑に落ちない点も出てきますよね。確かに申請費用にそれだけかかるのは不思議にも思います。(引用どうすればいいかわからなかったのでこの形にて)

                  +1
                  #19551
                  HIROSHI

                    はじめまして。
                    昨日ウォールコネクターの打ち合わせがありました。テスラから登録書類が届いてからほんの数日でした。自宅の契約は10kvですが、オール電化で停電のリスクがあるのでクーポン分の30Aにするつもりです。ただ電線が40mは必要なので追加費用がかかります。
                    昨日だけで岐阜県の打ち合わせが4件あるそうで、全てモデル3だそうです。

                    +3
                    #19558

                    tesla の充電設置クーポンのmodel3 バージョンの説明が追加されてました。
                    違いはなさそうですが。
                    https://www.tesla.com/sites/default/files/downloads/ja_JP/WallConnector_Installation_Coupon_M3_1907.pdf

                    +1
                    #19711

                    下見完了しました。
                    10m以内なので追加費用はかからなさそうですが、見積もりと施工計画をメールして契約の様です。
                    ブレーカー契約は50Aから60Aにする必要がありそうですが、スマートメーターの変更だけとの事。60超えると元線の工事になるそうです。モデル3の工事依頼が凄い勢いだとの事。納車日は知らないらしく、早めに工事して下さい依頼しました。

                    +2
                    #20407
                    めも

                      自宅に充電器を付ける方たちは電力会社/プランは変更される予定はありますか?
                      うちは契約容量を大きくするので、ソフトバンクの自然でんきという基本料金なしのプランでいこうかと考えています。

                      +1
                      #20416
                      shin

                        私は、60Aをいろいろな方の書き込みも参考にして、最終的に120Aにする事にしました。東京ガスの電気で、120Aへの申請と工事で、7万円程度かかり見込みです。これに加えて、ウォールコネクタの設置工事(60A]が9万円程度かかる見込みです。他の方も投稿されていた通り、基本料金は月額1700円弱上がりますが、使用容量辺りの単価は安くなるので、許容範囲と思っています。

                        +4
                        #21124
                        nao.

                          このところ何の連絡もありませんが、ヤマトによるとウォールコネクターが明日届くようです。
                          工事の日程を決めなきゃ。

                          +1
                          #21358

                          本日設置業者から連絡があって、電力契約の変更が必要とのことでした。
                          今60A→10VAとのこと。
                          最初の話とどんどん変わっていくことに若干の不信感を覚えつつもまあそうなのかと。

                          ただ60Aの契約のままでウォールコネクターを使っている人がいるのも事実で、実際上げなくてもいいんじゃないのかなーなんて思う次第です。

                          +2
                          #21363

                          私は、50Aを 10kVAに切り替えます。

                          どの電力会社にするかは、も少し考えます。

                          10kVAにして、4.8kWで車に給電するとして、そのとき52Aが他の家庭用に使えます。これで今までの状態とほぼ同じになります。
                          電力契約を上げないと、ブレーカーがポンポン落ちるという事態になると思われます。時間帯を工夫してしのぐことはできますが、しんどいのではないかと思います。

                          [quote quote=21358]本日設置業者から連絡があって、電力契約の変更が必要とのことでした。 今60A→10VAとのこと。 最初の話とどんどん変わっていくことに若干の不信感を覚えつつもまあそうなのかと。
                          ただ60Aの契約のままでウォールコネクターを使っている人がいるのも事実で、実際上げなくてもいいんじゃないのかなーなんて思う次第です。

                          [/quote]

                          +1
                          #21379

                          >Firo 様

                          アドバイスありがとうございます。
                          念のためと思いしっかり今の電力使用状況を考えるとけっこうきつかったです。上げる方向がいきます。勉強になりました。

                          +2
                        20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全136件中)
                        • トピック「ウォールコネクターの工事費用」には新しい返信をつけることはできません。