35,000円引きになるテスラ紹介コード

一斉アップデート開始!2019.36.2.4

トップ トップ 全般 一斉アップデート開始!2019.36.2.4

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全27件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #29909 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      ・道路上の赤いコーンとオレンジのボラードがディスプレイ上に表示されるようになりました。

      ・遂にストップモード搭載!
      ホールドを選択すればアクセルオフでブレーキ→停止後に車両ホールド。
      クリープは通常の内燃機関車と変わらないモード
      ロールはクリープしないモード

      ・出力が5%向上.
      フル加速で車両1台分前に出るイメージです。モデル3パフォーマンスは0-60マイル3秒を切る報告もあり。

      ・オートナビ
      カレンダー同期させていれば自動的に目的地へナビセットしてくれます。

      0
      #29912 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 2019

        軽く乗ってきましたが、車が全く別物になってて最高です。
        ストップモードはもう辞められないくらい気持ちよく止まるし、停止ショックも皆無。
        5%パワーアップは数値以上に速く感じます。出だしはパフォーマンス並み!?
        楽しい車だなあ

        +5
        #29913 返信

        私も同感です!
        SR+ですが、出だしと中間加速が体感で明らかに違います。ほんとに5%?笑
        コーンも可愛く表示されてますね。

        最近FSD追加しようか激しく悩み中❗️

        +6
        #29915 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          ちなみにSpotify停止バグは改善されてません。
          が再読み込みボタンを押すとすんなり再生を始めてくれるので以前よりマシに!

          +2
          #29920 返信
          nao.

            出掛けようとしたらバージョンアップが来てたけど、帰って来てからバージョンアップしたのでまだ未体験です。
            ナビのバージョンはまだ2018年でした。
            スマホとドライバー設定のリンクがおかしいのが直るといいな。
            ストップモードは期待してます。

            +3
            #29935 返信
            どしん

              駐車場にWiFi環境がある人に優先的にアップデートが来ているそうですね。
              そうじゃない人にも1週間ぐらいで配信される様です。
              待ち遠しいです。ワクワク❤️

              +3
              #29937 返信
              masa-hito
                • 車: ロングレンジAWD 白

                ストップモードは、切り返し有りの駐車で、かなり違和感があります。Rに入れてブレーキから足を離しても、バックしない為、アクセルに足を乗せてからの加減が、、、。
                慣れですかね。。

                +4
                #29939 返信

                明後日納車のタイミングでアップデートとは,ついているのかな?

                アクセルオフで停止するのは,ノート e-POWERで慣れているので,同じ挙動になるのは嬉しい変更です。

                +3
                #29946 返信
                テスカス
                  • 車: Model 3 LongRange 2019

                  正直、バックの時はクリープ有りにして欲しいですよね。
                  ストップモードはPの時にしかいじれない様になっているので、バックの時のみクリープにすることが出来ませんし・・・

                  +3
                  #29947 返信
                  テスカス
                    • 車: Model 3 LongRange 2019

                    テスラのホールドモードは日産のそれより制動距離が長めに取られています。
                    感覚さえ掴めればe-Pedal同様、運転が楽になります!

                    +2
                    #29950 返信
                    シェルドン
                      • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                      ストップモードすごく良いです。
                      前に丁度良い具合に押してくれる透明人間がいる感じです。
                      日産のは押しが強くて、凄く力強い透明人間が押している感じで、「おまえ、押しすぎやぞ。もっと力緩めろや。しかもタイヤを押さえ込んでるし。前から軽く押して」と言いたいくらいです。
                      毎日交互に乗っていると凄くリーフはコントロールしにくいです。
                      それだけM3が乗りやすいという事ですね。
                      このM3に乗り込みやすさ、視界の見やすさ、容量他をプラスするMY楽しみです。

                      +2
                      #29951 返信

                      iphoneのOSアップデートもテスラのアップデートも楽しみな忙しさ

                      +1
                      #29953 返信
                      めも

                        ホールドになった後、ブレーキを踏んでホールドを解除したら次回手動でホールドするまでクリープ、とかなってくれたらいいと思うのですが、今後のアップデートに期待です。
                        ホールドなしのブレーキとロールモードは、あまり意味がなくなってしまいましたよね。レッカーの時は手動でパーキングブレーキ解除ですし。ホールドモードに置き換えてしまわなかったのは、MTが好きな方向けなのかな。

                        +1
                        #29954 返信

                        ワンペダル導入によって、停止中からAPを入れることが出来るようになったのが地味に嬉しいです

                        +3
                        #29955 返信
                        シェルドン
                          • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                          前からできてたと思いますが
                          (車線がしっかり出ている場合
                          今回のアップデートは関係ないと思います。

                          +1
                          #29956 返信

                          ノートe-powerからモデル3への乗り換えにあたり
                          回生ブレ―キだけで停止できないことが唯一の不満点だったのですが
                          今回のアップデートで解消されました。
                          欲を言うと、回生ブレ―キがスタンダードより強く、より制動距離が短いモードを追加してくれると
                          うれしいです。

                          +1
                          #29957 返信
                          nao.

                            ストップモードいいですね。
                            確かに駐車を少ししにくい。

                            コーンの表示も道の対向車線まで表示します。

                            Attachments:
                            +3
                            #29961 返信
                            BtSandy
                              • 車: P3D Stealth

                              パフォーマンスですが、少なくとも市街地走行ではパワーアップは感じられません。
                              ホールドモードは、驚くほど微調整が効きますね。確かにバックにはやや苦労しますが、慣れればいけるかもしれません。
                              しばらく練習しようと思います。

                              +1
                              #29962 返信
                              テスカス
                                • 車: Model 3 LongRange 2019

                                パフォーマンスの方は皆さん「速くなった気がする」という感想が多いみたいですね。中間加速がまるで違うという意見もあるので50km/h~100km/hを試せば違いがわかるかも知れません。

                                私が乗っているロングレンジはまるで違う乗り物へ進化しました。

                                +3
                                #29964 返信
                                BtSandy
                                  • 車: P3D Stealth

                                  そうですか!
                                  50km/h~100km/hあたりの中間加速を試してみます。
                                  とは言え、未だ一度もベタ踏みした事がないので、アップデート以前の実力も分かっていないのですが。

                                  +2
                                20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全27件中)
                                返信先: 一斉アップデート開始!2019.36.2.4
                                あなたの情報:





                                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                会員登録すると画像の添付ができます