35,000円引きになるテスラ紹介コード

雑談トピック2

トップ トップ モデル3 雑談トピック2

  • このトピックには116件の返信、22人の参加者があり、最後にめもにより5年前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 81 - 100件目 (全117件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #31263 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      おぉー情報ありがとうございます!
      Looop電気素晴らしいですね。
      これで東京電力管内は25.4円(税込) / kWhに!

      他の会社も追随するといいですねえ。
      https://looop-denki.com/low-v/news_detail/165

      +2
      #31264 返信
      anz7s

        オートナビゲーションを無効にすると幸せになれますよ。
        「コントロール」 > 「ナビゲーション」 > 「オートナビゲーション」

        0
        #31266 返信
        めも

          情報ありがとうございます。
          Looopでんきは、契約容量が6キロボルトアンペア以上の場合はビジネスプランが必要となりますので、その場合は東京電力エリアでは26.5円(税込)/kWhとなりますね。
          ソフトバンクの自然でんきは契約容量関係なく26.48円で、電源構成はFIT比率がとても高いですので、東京電力エリアで契約容量の大きい方に限っては、まだこちらの方が良さそうです(私がこれでした)。
          本当に他の会社も追随してほしいですね!

          +1
          #31271 返信
          ねこにく

            幸せになれたようです(笑)
            自宅への案内はされなくなりました。
            ありがとうございます。

            +1
            #31285 返信

            とっても期待したいですが、日産ディーラーでの申し込みがハードル高いですね。所有車のチェックでしょうか?

            +1
            #31299 返信
            シェルドン
              • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

              情報提供です。

              この度2020年2月リーフがマイナーチェンジしました。
              なんとナビが大画面9インチになって
              なんとNetflixやYouTubeがスマホ経由で観れるようになりました。
              自動運転の改善、他もあります。
              鍵もスマホから施錠することが可能に…
              すばらしい進化です。

              しかし、残念ですが「買い替え」なければなりません。

              +6
              #31347 返信
              anz7s

                Looopでんき+EV割について、日産車以外の対応をLooopでんきに確認してみました。

                以下、回答メールの抜粋です。

                この度は弊社WEBサイトよりお問合せをいただき、ありがとうございます。
                Looopでんき+EV割については、現在のところ日産自動車様のEV自動車を対象として4月スタートに向けて準備を進めております。
                しかし、多くのお客様より日産自動車様以外の他メーカーに関するお問合せをいただいており、
                今後弊社内で検討させていただきたいと考えております(具体的な内容・時期等は未定でございます)。

                +4
                #31348 返信
                たぴおか

                  そんな割引が始まるんですね!LOOOP電気契約してるので是非対応して欲しいな〜

                  0
                  #31354 返信

                  最近、株価が高騰しているからか、海外メディア中心にネガキャンが広がっている気がします。
                  ミスリードやフェイクが無いか、とても心配です。
                  私も株主として注意深くチェックしています。

                  https://jp.wsj.com/articles/SB11793840581862743359604586199151404115820
                  – ttps://jp.wsj.com/articles/SB12713885242380343452004586194031996380472
                  – ttps://japanese.engadget.com/jp-2020-02-08-ota.html
                  – ttps://gigazine.net/news/20200213-apple-engineer-killed-tesla-crash/

                  ところで先週オランダやフランスに行っていましたが、街中EVだらけで、テスラも数分に1回は見かけました。
                  EV充電のインフラも整っていて素晴らしい環境でした。(レンタカーでヒュンダイのEVを借りましたが快適でした)
                  まだまだEVは伸びると思います。特に遅れている日本では今後どうなっていくか目が離せません。

                  +8
                  #31410 返信
                  シェルドン
                    • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                    モデル3の通信速度思っているより結構早いですね。
                    アップロードの方が遅い特殊な契約ですね。

                    Attachments:
                    +6
                    #31501 返信

                    Bピラーのカメラは録画されないのですか?

                    0
                    #31514 返信
                    テスカス
                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                      Bピラーカメラは今のところ録画されません

                      0
                      #31515 返信
                      choco

                        モデル3 オーナーズマニュアル日本語版が
                        いつの間にか2020.4.になったんですね?

                        https://www.tesla.com/sites/default/files/model_3_owners_manual_asia_jp.pdf

                        +2
                        #31516 返信
                        テスカス
                          • 車: Model 3 LongRange 2019

                          ボイスコマンドやナビゲートオンオートパイロットに関する記述もされてますね。
                          ボイスコマンドはプライバシーに配慮しつつ録音もしてるとのこと。どんどん賢くなって欲しいですね

                          +5
                          #31526 返信
                          Masa

                            スマートサモンも記述されてますね。
                            FSD付けたかいがついに!

                            +1
                            #31555 返信
                            ねこにく

                              p158のラグナットカバーのところ、
                              ラグナットカバーツール(グローブボックス内にあります)
                              から
                              ラグナットカバーツール(一部の車両ではグローブボックス内にあります)
                              に記載変更されましたね。

                              タイヤ交換の際に見つからなくて大変だった思い出(サポートに電話したら「マニュアルにはそう書いてありますが、実際には入っていません」と回答されて驚いた)が反映されていて何よりです。

                              +6
                              #31726 返信
                              tam3
                                • 車: モデル3 SR+

                                国産車と乗り換える時があると、ウインカーが左右レバーどっちだったか一瞬悩む時があります
                                まだ試したことないんですが、高速走行中などに右レバーを上(R リバース)に入れるとどうなっちゃうんでしょうか?

                                0
                                #31727 返信
                                めも

                                  オートパイロット中の場合、オートパイロットを解除します。ある程度の速度で手動運転中だった場合はエラー音がするだけでリバースには入りませんが、低速走行中 (8km/h未満?) はリバースに入ります。

                                  +4
                                  #31769 返信
                                  tam3
                                    • 車: モデル3 SR+

                                    なるほど!ありがとうございます
                                    オートパイロット解除はブレーキ甘踏みしてました
                                    右レバー下でD、上でRは納車半年でもまだ違和感あります。。

                                    +2
                                    #31848 返信
                                    ぽん

                                      モデル3の遮音性が2019年式より2020年式の方が高くなっているという報告を外国オーナーがツイートしてたらしいのですが、本当なんですかね?

                                      +2
                                    20件の投稿を表示中 - 81 - 100件目 (全117件中)
                                    返信先: 雑談トピック2
                                    あなたの情報:





                                    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                    会員登録すると画像の添付ができます