BELLOFの撥水ワイパー 2020.03.03 トップ › トップ › モデル3 › BELLOFの撥水ワイパー このトピックには27件の返信、9人の参加者があり、最後にテスバラにより2年、 9ヶ月前に更新されました。 20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全28件中) 1 2 → 投稿者 投稿 2020年3月3日 23:14 #31809 返信 kazuchan テスラ紹介コード 純正ワイパーが盛大にビビるため、 静かになると評判のBELLOFの撥水ワイパーに交換しました。 純正ワイパーの時は、ウォッシャー液の拭き残りがなかったのですが BELLOFの撥水ワイパーではウォッシャー液の拭き残りができるようになってしまいました。 取り付けに誤りがあるのでしょうか? 同じワイパーに交換されてる方で同じようなことになっているでしょうか? +1 2020年3月3日 23:28 #31816 返信 テスカス 車: Model 3 LongRange 2019 運転席側のみBELLOFに交換していますが、ワイパーの範囲内では拭き残りありません。 +3 2020年3月3日 23:40 #31818 返信 kazuchan テスラ紹介コード 拭き残りはないですか。 特に運転席側が盛大に拭き残るんですよね。 ブレードがガラスに接してないんですかね +1 2020年3月4日 12:37 #31825 返信 テスカス 車: Model 3 LongRange 2019 拭き残りはないです。 私が購入したサイズは下の長さになります。同じものでしょうか?? Attachments: +2 2020年3月4日 22:47 #31838 返信 kazuchan テスラ紹介コード BFW650です。同じサイズのものになります。 +3 2020年3月5日 10:45 #31850 返信 Model3 Life! >kazuchanさん ワイパーの根元側に、ワイパーの爪が引っかかるゴムの穴があります。その穴に爪が掛かっているか確認してみて下さい。私は一度そこが一段ズレていたことがありました。 +5 2020年3月5日 22:52 #31859 返信 kazuchan テスラ紹介コード >Model3 Life!さん ありがとうございます。 確認してみます。 0 2020年3月7日 06:31 #31900 返信 shin 650mmと450mm、両方使っていますが拭き残しは全くないです。 付属のアタッチメントの種類がたくさんあったので、最初は取り付けに迷いましたが。 ソフトウェアアップデート後も、雨でもないのにワイパーが動くことがありますが、 このワイパーブレードはビビリ音が全く出ず、良いですね。 +2 2020年3月8日 17:29 #31964 返信 kazuchan テスラ紹介コード アタッチメントのはまり具合や、取り付けを確認しましたが 画像のようにふき残りが発生し、何度拭っても取れません。 こんな感じなのでしょうかね? Attachments: +1 2020年3月8日 18:36 #31967 返信 shin kazuchanさん、たまに一筋ぐらい残ることもありますが、これほどの拭き残りは見たことがありません。 ブレードの不良でしょうか。 +1 2020年3月8日 23:41 #31996 返信 テスカス 車: Model 3 LongRange 2019 ウォッシャー液で服残りがあるとの事でしたが、通常の雨ではどうでしょうか? 0 2020年3月10日 18:12 #32018 返信 シン ゴムのカバーを付けっぱなしではないですか? 私も今日保護カバーを付けっぱなしにしてしまって同じような感じになりました。 +3 2021年3月17日 00:06 #43000 返信 ちゃん 上海製納車された方、フリーモント製と同じくワイパーのビビり音は発生していますか? 発生するようであれば、上記社外ワイパーを購入しようかかと考えています。 +2 2021年3月17日 01:52 #43002 返信 五十路クライマー テスラ紹介コード車: Tesla Model3 SR+ 3月6日納車の上海SR+ですが、何度か雨降ってワイパー動かしてますが、今のところビビり音は発生していません。 まぁまだ納車されて10日ぐらいなので何とも言えませんが。 +1 2021年3月17日 10:09 #43018 返信 テスバラ テスラ紹介コード車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年) ちなみに、オーナーズマニュアルには以下の記述があります。 「注意: フロントガラスにはっ水処理液を使用しないでください。はっ水処理液を使用すると、ワイパーとフロントガラスとの摩擦によってびびり音が発生することがあります。」 純正は撥水処理には対応していないゴムということなので、撥水加工をするならワイパーのゴムを交換したほうがよいですね。あるいは、ワイパー自体 (ブレードとゴム) を交換ですね。 私は以下のものを使っています。 以下のものであればゴムだけの交換になります。純正のブレードのほうが視界を妨げないという話もありますし、安上がりですので、こっちのほうがよいかもしれません。 +6 2021年3月17日 13:07 #43025 返信 ちゃん テスラ紹介コード車: M3SR+白白 情報ありがとうございます。 フロントガラスに撥水加工はされていないですか? +1 2021年3月17日 13:09 #43026 返信 ちゃん テスラ紹介コード車: M3SR+白白 情報ありがとうございます。 ゴムだけの変更もできるのですね。 撥水加工はする予定なので、どちらにするか検討してみます。 0 2021年3月17日 18:14 #43031 返信 ちゃん テスラ紹介コード車: M3SR+白白 EV_Fun_Fanさん、 PIAAの替えゴムは輸入車用フリーサイズのリンクを貼っていただいておりますが、この品番がモデル3に適合するかご存知でしたら教えていただきたいです。 メーカーサイトの適合情報にはテスラがありませんでした。 もしご存知なければメーカーに問い合わせてみようと思います。 +1 2021年3月17日 18:57 #43032 返信 kokik テスラ紹介コード 横より失礼いたします。 こちらのスレッドに方法、品番がまとまっております。よろしくお願いいたします。 https://teskas.net/forums/topic/41096/ +5 2021年3月17日 19:00 #43033 返信 テスバラ テスラ紹介コード車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年) kokik さん、ありがとうございます。 替えゴムについて、どこで見たのかを忘れていましたが、そこです。(^^) +1 投稿者 投稿 20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全28件中) 1 2 → 返信先: BELLOFの撥水ワイパー あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 以下の HTML タグと属性を使用できます。 <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信中.... 送信※会員登録すると画像の添付ができます Alternative:WPA