35,000円引きになるテスラ紹介コード

BELLOFの撥水ワイパー

トップ トップ モデル3 BELLOFの撥水ワイパー

8件の投稿を表示中 - 21 - 28件目 (全28件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #43034 返信

    撥水かこうはしてないですよ。
    ほんとか嘘かは分かりませんが、別メーカーの車に乗っている時、営業担当から『ガラコ等、撥水加工はビビリ音の原因になるのであまり…』と言われたことがあります。

    0
    #43037 返信

    kokikさん、大変参考になりました!ありがとうございます。
    五十路クライマーさん、やはりビビリ音するものなんですね。ありがとうございます。

    +3
    #43046 返信

    すごくいい情報ありがとうございます!
    助手席側のゴムは交換されてますか?
    されてるなら型式を教えて欲しいです!
    (運転席側へsuw70e又はsus70eと分かりました)

    +4
    #43047 返信

    @yuzuki5811さん、そのどちらも同じ製品で長めの替ゴムです。SUW70Eのほうが2本入りになっています。
    運転側、助手席側ともに純正のブレードの長さに合わせてハサミでカットして使用しています。

    +2
    #43048 返信

    ハサミでカットするのですね…!
    ありがとうございます😹
    早速Amazonでポチりました!

    +3
    #61538 返信
    THM

      2022/6/17納車のM3Pに、キーパーラボでECOキーパーなるコーティングを車輌全体的にかけてもらいました。本日富士山5合目からの帰りに通り雨に遭いましたが、気にしていたワイパービビり音は発生しませんでした。工場装置のワイパーのせいか、ECOキーパーのせいなのか切り分けはできていません。

      0
      #61544 返信

      モバイルサービスの方からアドバイスですが、フロントガラスだけは、撥水加工などはやらない方が良いと聞きました。(何も手を加えないことが一番のようです)
      ビビり音の原因になるようです。

      +1
      #61562 返信
      テスバラ

        オーナーズマニュアルには以下の注意が書かれています。でも、やっぱり撥水加工する方は多いですよね。びびり音のしないワイパーに交換するのもよいと思います。

        [!] 注意
        フロントガラスにはっ水処理液を使用しないでください。はっ水処理液を使用すると、ワイパーとフロントガラスとの摩擦によってびびり音が発生することがあります。

        https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/ja_jp/GUID-65384C1F-86F2-44E8-A8BC-8A12E7E00A40.html

        0
      8件の投稿を表示中 - 21 - 28件目 (全28件中)
      返信先: BELLOFの撥水ワイパー
      あなたの情報:





      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

      会員登録すると画像の添付ができます