- このトピックには8件の返信、3人の参加者があり、最後にshinにより4年、 9ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
SR+だとパーシャルプレミアムインテリアでAピラーのスピーカー部からは音が出ません。ボーカルが奥に引っ込んだ音になるのはそのせい?ただSR+でもスピーカー自体は内蔵されていて音が出てないだけだと海外のyoutubeで見た事があります。もしかしたらケーブルを接続するだけで音が出るようになるのでしょうか?
中高域のユニットが増えて音圧が上がる分をグライコで下げれば、ボーカルが前に出て来る事が期待されます。海外のフォーラムで未使用スピーカーをアクティブにする方法を見つけました。
パーシャルプレミアムはアンプが1つ省略されているので追加で設置する必要がありそうです。↓手順
https://teslaownersonline.com/threads/aftermarket-sound-system-info-thread.10022/page-22#post-234872↓別の人による上記手順に対するフィードバック
https://teslaownersonline.com/threads/guide-model-3-sr-aftermarket-to-enable-speakers-and-subwoofer-upgrade-install.13059/shinまめぴぽさんのこの投稿を見て、テスカスさんの以前の記事に、イマーシブサウンドをオフにするとAピラーの2種類のスピーカーもオフになる、とあったのを思い出し、私の車で早速試してみました。音楽ソースは、UBSメモリにWaveで入れてある、Diana KarallのWallflowerというアルバムで、前の車でも聞いていたものです。
結果は、イマーシブサウンドオフでは、やはり音が痩せて高音のキラキラ感も落ちるのですが、素人耳にはボーカルの定位感にはそれほどの差は感じられませんでした。
facebookのオーナーズクラブでは、まめぴぽさんや海保さんにオーディオについて教えてもらっていて、そこにも書いたのですが、DSPとそれなりのユニットでプロが設定したものには、やはり少し及ばないのかもしれません。早速試して頂きありがとうございます。SR+もイマーシブサウンドon/offがあるので、単に位相や反射などの音響効果をDSPで調整しているだけだと思ってました。駆動スピーカー数を変えていないのならoffでもAピラーから音が出ているかも知れません。
テスカスさん、貴重な情報ありがとうございます。長文なのでじっくり拝見します。リアのサブウーハーと低域専用アンプは無くてもいいかなと思ってます。パーシャルでも低域を上げるとドアかピラーか分かりませんがあちこちからビビリ音が聞こえ始めるので、振動防止に苦労しそうです。
shin専門的なことはわかりませんが、テスカスさんがアップしてくれた図を見ると、DSPで各スピーカーを制御しているようなので、好きな人は、プロショップに依頼して、DSPと主要なスピーカーユニットをさらにハイレベルのものに交換して調整すれば、さらに良い音にできそうです。但し、懐具合がかなり心配ですが。
パフォーマンスモデルですが、スピーカーほぼ全部(センター中央部とAピラー以外)交換しています。
正直、純正スピーカーは低音を上げるとコーンがビビってしまいうーんって感じでした。
一応メモとして更新していますので参考になればと思います
(SR+ パーシャルプレミアムインテリアだとリアアンプが無いので多少配線等の違いがあると思いますが)https://docs.google.com/spreadsheets/d/1_1Tc5WkKrVfFd6l78Xp0zvnTeRsZxpi2GJRerTYRScA/edit?usp=sharing
Aピラー スピーカーは付いているなら配線引っ張ってしまえば音はなるとは思います
配線は助手席側のAピラーを通じて(ヘッドライナーのハザード、ライトと一緒に)のびてます
専用の出力は無い?と思いますので信号を分岐にはなってしまいますが海外のオーディオ弄ってる方のサイトによると周波数特性的にはかなり良い感じらしいですね
なので自分はアンプは純正のままでスピーカーだけ交換してみましたがいい感じです。
満足行かなくなったらアンプを追加するかもですが・・・shinKazukokoiさん、ここまで詳細な情報を公開していただきありがとうございます。やはり、やっている人はやっているのですね。
私はモデル3ステルス納車後、前の車にDSPとソニックデザインのスピーカーを設定してもらってとても満足だったプロショップに持ち込んでみてもらったのですが、アンプやスピーカーの詳しい構成がわからず、すぐチェックできたのはフロントドアのウファーの建付けぐらいで、そこだけユニット交換とデッドニングをしても、どの位効果があるのか、やってみなければわからず、保留のままになっています。
そんな訳で今回の情報、とても参考になります。純正のDSP、アンプの設定のままでも、スピーカーユニットの交換(勿論スピーカーユニットの選択は特性等を含めて重要ですが)でかなり改善されるのであれば、とても現実的な対処です。やはり、オーディオは最初の入力と最後の出力の改善が、最も効果あり、ですね。
-
投稿者投稿