35,000円引きになるテスラ紹介コード

雑談トピック5

トップ トップ 全般 雑談トピック5

  • このトピックには69件の返信、14人の参加者があり、最後にTesTesにより4年、 7ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全70件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #36452 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      重くなってきたので新しく建てました。
      テスラやEVに関する雑談をどうぞ。

      0
      #36474 返信

      テスラはサイバートラックの後に2種類の新しい車を計画している

      https://electrek.co/2020/07/23/tesla-new-cars-compact-electric-car-musk/

      イーロンは、”サイバートラックがしばらくは”最新の車種だと発表時に語ったが、その後世界市場向けに中国で小型車を設計すると発表し、その想像図を公開した。(のちにデザイン募集もした)

      さらに、地下トンネルを掘っているボーイング社のために12人乗りのバンタイプのクルマを作っているとカリフォルニアのプロジェクト関係者は述べた。
      そして、イーロンはこの2車種について新たな言及をした。”詳細なロードマップは発表されている事以外にコメントできない。しかし、コンパクトカーや大容量車を作るだろうと考えるのは妥当でしょう。その可能性はあります。”3やY、サイバートラック、セミなどもやりますから、まだまだ先は長い。当然だと思われることをやります。”

      あくまで暫定的なものである(やるだろうけどいつやるかはわからん)とイーロンは述べたが、ロードマップには具体的に新車種について示されている。
      (すでにプロジェクトは開始されている?)

      12人乗りのバンっていうかバスなんですかねこれ。 テスラバス。テバス。

      +3
      #36535 返信
      コシ

        ソニーのvision-sのプロトタイプの走行動画が公開されていますね…
        ソニーは日本版テスラとして、期待してしまいます。
        テスラは既存の車文化を壊す役目となりましたが、
        製品としての安定性、顧客への配慮に
        厳しいものがありますが、ソニーなら、
        その辺りをうまくやれるような気がします。
        同じ日本人の会社ですし、
        日産よりもこちらのほうが誠実な車作りをしそうな
        印象もありますしね…
        完成度からすると販売は遠くない未来のような気もします。

        +6
        #36554 返信

        MX-30リースのみは流石に草ですね。

        +2
        #36645 返信
        テスバラ

          Teslafi などのソフトで、納車直後からあったほうがよいアプリって何があるでしょう。
          そもそも、おすすめのソフトはあるでしょうか。

          +3
          #36646 返信

          わたしもteslafi は
          契約しようと思っています。

          事業用だけど家充電するから
          テスラへの電力使用量を厳密に把握して
          税務署に突っ込まれないように
          経費に上げる予定です。

          もし、teslafi 以外で電力使用量の把握が
          手間なくできるなら、使いたいです。

          +5
          #36648 返信
          テスカス
            • 車: Model 3 LongRange 2019

            仮にバカ売れされたら困るんでしょうね。充電器も設置してないし。コンプライアンスカーですし。

            +1
            #36695 返信

            今回のアップデートで、何かしら乗車した時の要因で 助手席のウインドーが下までさがってしまいます。私だけ?最初はスイッチ触ったかな?ともったのですが、ま、上げれば解決するのですが、自動で換気する機能でもついたかな?

            +2
            #36745 返信
            テスカス
              • 車: Model 3 LongRange 2019

              バグかも知れませんね。
              アプリ経由でサービスの予約をとると、遠隔で再インストールしてくれることがあるようです。放っておいて改善しないようなら連絡してみてください。

              +2
              #36776 返信

              自動運転中は保険料無料!あいおい、国内初の保険を10月から提供

              https://jidounten-lab.com/u_aioi-autonomous-10

              なお、テスラは対象外の模様。でも、こういうのって結局普段の分が割高だったりして大して変わらないとかじゃないのかな?って思っちゃいますね。
              日産も対応してくるでしょうから、アリアの強みが(外部的に)できた感じがします。

              +3
              #36811 返信

              モデル3のリアバンパーにはめっちゃ土砂が溜まる

              https://insideevs.com/news/437776/30-pounds-dirt-tesla-model-3-video/

              さすがにこの量は想像してなかった。雪国の人は大丈夫なのかしら?

              +5
              #36830 返信
              テスカス
                • 車: Model 3 LongRange 2019

                ダートな道をよく走る人は要注意ですね。
                降雪地では雪がたまって凍っちゃってる人もいるようです。

                +2
                #36866 返信
                テスカス
                  • 車: Model 3 LongRange 2019

                  今日は筑波サーキットで開催されたEVレースの観戦(TAKAさんの応援)に行ってきました!モデル3オーナーさんもたくさん応援に来てて良い話が出来ました。

                  次は9/12に千葉県袖ヶ浦フォレストレースウェイで開催されます。納車される方是非応援に来てみてはいかがでしょうか〜?

                  Attachments:
                  +9
                  #36889 返信
                  EKO

                    発表から数日経って気が付きましたがこれでAcceleration Boost等の今まで改造になってしまい認められていなかったアップデートも日本で解禁されそうですね。

                    自動車の特定改造等の許可制度を本年11月より開始します
                    ―適切なソフトウェアップデートを確保するための環境整備について―
                    https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_003789.html

                    +5
                    #36892 返信
                    Nissy / ガジェットTV

                      めでたそうなニュースですね!
                      そしてこのタイミングでっていうのを考えると、
                      日産のロビー活動の成果なんじゃないかと思うのは考え過ぎでしょうか(笑)

                      +3
                      #36894 返信
                      massu

                        スマートウォッチが開発されるかも、、

                        個人的にはAPPLE WATCHに素晴らしいアプリが開発されて
                        アプリが入るほうが嬉しいですが。

                        テスラがスマートウォッチの開発に関与
                        https://gigazine.net/news/20200811-tesla-involved-development-smartwatch/

                        +5
                        #36973 返信

                          今現在、中古に出ている金色っぽいモデルSの購入を考えているのですが、この車どうなのでしょう?詳しい方教えてください!
                          ズバリ、お買い得なのか、止めておいた方が良いのか…

                          +2
                          #36975 返信
                          テスカス
                            • 車: Model 3 LongRange 2019

                            フェイスリフトされてるチタンメタリックなんて初めてみました。
                            2016年製でフェイスリフトされてるモデルSなんてあったんですね。超レアだと思います。
                            オートパイロットも付いてますし5,353,900円だったらかなりお値打ち感は高いと思います。

                            ただこの車両全然走ってないですね、テスラの場合はそこそこ走らせて適度に壊れたことのある車両の方が安心度は高いと思います。なぜなら壊れた箇所が対策品に交換されてるからです。
                            例えば初期モデルSの場合、飛び出てくるドアノブは必ず壊れます。他にもデイライトは色温度がおかしくなったり暗くなるトラブルが多いようです。eMMCの寿命問題も解決してません。

                            購入されるなら保証期間内にたくさん乗り、適度に壊して(もちろん自然故障のことです)無料で対策品に交換してもらいましょう。
                            ちなみにこの車両はAP1なので完全自動運転には対応してません。

                            Attachments:
                            +5
                            #36983 返信

                              ご丁寧な解説ありがとうございます!!
                              AP1ということは,サイドカメラやピラーのカメラがついておらず,セントリーモードでの側方録画も不可となるのでしょうか?

                              +2
                              #36984 返信
                              テスカス
                                • 車: Model 3 LongRange 2019

                                おっしゃる通りです。セントリー非対応、サイドカメラはありません。
                                MCUが古いので今後のアップデートで新しい機能が追加されることはほとんど無いと思います。

                                とは言え、エアサスやHEPAフィルターなど500万円代の車では考えられない装備ついてマス。

                                +2
                              20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全70件中)
                              返信先: 雑談トピック5
                              あなたの情報:





                              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                              会員登録すると画像の添付ができます