35,000円引きになるテスラ紹介コード

不具合報告トピック5【モデル3】

トップ トップ モデル3 不具合報告トピック5【モデル3】

  • このトピックには85件の返信、25人の参加者があり、最後にHimenedにより1年、 1ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全86件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #41448 返信
    テスラー総統

      こんにちは!
      私は週末しか乗れないのですが、アプリをしょっちゅう立ち上げては走行可能距離など見たりしています。
      が、!
      昨晩、急にモデル3に繋がらなくなってしまいました。はじめはネットの問題だろうと持っていましたが、時間や場所、Wi-Fi有り無しなど、なにを変えても繋がらず。仕方がないのでサインアウト→再ログインしましたがダメ。ならばとアプリ削除→再インストールも行ったがこれもダメ。automateという社外アプリで接続を試みてもダメでした。
      要は車両をリセットしてみればいいのでしょうが出先の為できず。皆さんの中に同様の経験がある方いらっしゃいましたら、解決方法を教えていただけませんでしょうか?

      ちなみにアプリには 「車両接続エラー」 と表示されます。

      #41452 返信

      たまーに何やっても車両と繋がらなくなるときあります。そういう時は直接車まで行くしかないですねー。あとは次の日にケロッと治ってる事もあり。。

      #41455 返信
      テスラー総統

        ダクテスさん、有難う御座います!。そういうものなんですねw。初めて体験したもので心配してしまいました。

        #41456 返信
        めも

          スリープみたいな状態だと繋がりにくいです。bluetooth接続で車両のロックを一瞬解除したりすると、繋がったりします。

          #41459 返信
          takeshi2022
            • 車: Model 3 Performance 2019

            車両のLTEが切れていて、アプリから繋がらなかった事は何回かあります。
            普段は自宅からちょっと離れたところに駐車していて、かつ、壁に囲まれたところなので、ちょっとキャリアの電波が入りづらく、これが影響していそうな感じです。
            比較的、周辺がクリアなところに駐車している時に切れた事はまだないですね〜。

            #41461 返信
            テスラー総統

              めもさん、tさん、有難う御座います。私の車両はふだん立体駐車場の地下二階に眠っていますので、きっとLTEの問題ですね。気にはしていたのですが、今まではそれでも繋がっていたので大丈夫だと信じ込んでいました。

              #41490 返信

              ウチのETC もこの向きです。(^^)
              逆とは知りませんでした。動作は普通にしているようです。

              #41544 返信
              匿名

                カメラに障害物物があると言うエラーが表示されて、消えないので、カメラを確認すると、Bピラーのカメラのカバーの内側が曇ってました。

                昨日まで、連日雨が降っていたので、その水が侵入したのかなと思っていますが、同じような問題が出ている方はいらっしゃいますか?

                #41549 返信
                nao.

                  単なる結露ではないでしょうか。
                  温かくなれば消えるのではないでしょうか。
                  カメラにもヒーターが必要かもしれませんね。

                  #41550 返信
                  テスカス
                    • 車: Model 3 LongRange 2019

                    結露ですね。
                    しかし、自分の車では発生したことないです。海外のフォーラムでは何度も報告をみたことがあります。

                    #41552 返信
                    匿名

                      室内側は完全密封ではないので
                      暖気を当ててればなおるかもしれません

                      同じく自分もなった事がないのでこうやれば改善したって言えません
                      お力添えできなくすいません

                      #41553 返信
                      匿名

                        たしかに、結露と言われれば、そうですね。

                        今回初の発生、かつ、左だけ発生したのに加えて、ちょうど昨日まで久しぶりの雨が続いていたので、深刻に考えすぎたかも知れません。

                        朝発生して、夜運転した時には警告は出なかったので、自然に解消されたのかな。

                        継続して発生するようなら、本格的にサポートに連絡して、原因調査&修理を依頼してみます。

                        ありがとうございます。

                        自動運転のことを考えると、カメラ周りにヒーターとか、レンズ汚れ落としのワイパー的な機能を持ったものとかが、将来的には搭載されるかも知れませんね。

                        #41554 返信

                        モデル3だと海外でもある事象のようです。。。
                        ピラー部AP用のカメラ部分は、完全密閉構造ではないため、何らかの要因(湿度が高い状況や雨が続くような場合)で、
                        カメラ部分に湿気が入って結露する場合があります。

                        参考にならないかもしれませんが、モデルS,Xと一部の年式のモデル3は、このピラーカメラ部にゴアテックス製のパッチを用い車内と通気性を持たせてあります。
                        アウトドアウェアにも使われるあのゴアテックスですので、本来は水分を通さない素材ですが、上記要因で一時的に曇ることはありますが、
                        晴れた日が1日くらいあれば、パッチ部分から湿気は抜けて乾くはずです。
                        もしいつまで経っても、乾かない場合はビラー部分の不具合かもしれませんのでサービスに連絡することお奨め致します。

                        ご参考になれば幸いです。

                        #41561 返信
                        godama

                          うちのモデル3で頻発してました。同じ左側のBピラーのカメラです。気温が下がってから頻発するように。条件が確実とは言えないのですが、外気温が−10℃など低温の時、日光が当たって温められると発生するようです。結露している所を写真に撮り、サービスセンターに相談したところ、カメラ部分の部品の交換となりました。その後、あまり乗れてないので症状が本当に改善されたのかわかりません。

                          #41563 返信
                          nao.

                            通気性があるとすると結露は防げませんね。
                            外が寒く、室内が温かいと結露するでしょう。
                            車内の空気が行かないように(外とカメラ部の温度があまり変わらないように)なっていれば結露しにくいと思うのですが、なぜゴアテックスを使うのでしょうね。

                            #41564 返信

                            2020年12月のSR+を所有していますが、スリープ後翌朝になると付属のテスラUSBが認識せずダッシュカム等が使えないという不具合がありましたが、
                            firmwareの問題との事でした。

                            2021.8以降のバージョンで修正予定との事です。

                            同様な症状が起きている方もいらっしゃるというお話をサービスの方からお聞きしましたので、この場をお借りして共有させて頂きました。

                            #41565 返信
                            Atsushi

                              情報ありがとうございます。
                              てっきり付属のUSBとの相性が悪いのかと思ってました。
                              2021.8って結構先ですね…

                              #41567 返信

                              私も不具合が頻発して起きてましたのでカスタマーサービスに連絡した所、付属のUSBは推奨していませんなんて言われてしまったのでびっくりしましたね

                              #41571 返信
                              テスカス
                                • 車: Model 3 LongRange 2019

                                koike_model_Xさん
                                詳細な情報ありがとうございます。
                                ゴアテックス使ってたのは知りませんでした!!さすがの情報です。
                                テスラならゴアテックスを表裏逆になってるなんてこともありそうですねwwそしたら中は曇りますし。。

                                #41675 返信
                                Atsushi

                                  2021型で納車から約1か月半。今までUSBとサイドガラスのビビり音ぐらいしか不具合らしきものは無かったのですが、とうとう左右のカメラがダメになりました。
                                  右側カメラ:たまにブリンクする。(これはちょっと前から発生してたかも)
                                  左側カメラ:突然映らなくなった。
                                  ステアリングボタンによる再起動や、電源オフを何度か試してみましたが改善せず…
                                  左側カメラ映らなくなったため、走行中に警告出るようになりました。それでもAP使えるのは謎ですが。
                                  とりあえずサービス予約しました。

                                  Attachments:
                                20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全86件中)
                                返信先: 不具合報告トピック5【モデル3】
                                あなたの情報:





                                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                会員登録すると画像の添付ができます