- このトピックには32件の返信、13人の参加者があり、最後にkoike_model_Xにより12時間、 5分前に更新されました。
- 投稿者投稿
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
モデル3に関するトラブルの情報共有はこちらでどうぞ
モデル3納車後の不具合報告!
https://teskas.net/forums/topic/23746/
モデル3の不具合報告トピック2
https://teskas.net/forums/topic/30491/
不具合報告トピック3【モデル3】
https://teskas.net/forums/topic/37962/
不具合報告トピック4【モデル3】
https://teskas.net/forums/topic/387170ぽん
モデル3で、夜間にバックカメラにノイズが入る症状についての続報です。
東京ベイではトランク裏の配線系に緩みや損傷などがないか見てもらいましたが、異常なしのため近日中に横浜で詳しく見てもらうことになりました。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、バックカメラを起動した状態で電源を切らず(運転席のドアを開きっぱなしまたはキャンプモード)、トランクを開けると、一瞬映像が途切れ真っ暗になりませんか?
1秒くらいですぐまた映るのですが、一瞬ブラックアウトする感じです。
これが仕様なのか、自分の個体だけの現象なのかを知りたいので、ぜひご協力お願いいたします。ちなみに、トランクの明け閉めによりノイズが一時的に改善するので、何か関係があるのだと思います。
+2テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
ぽんさん
キャンプモード・カメラオンの状態でトランク開けると一瞬ブラックアウトしました!
ちなみに気になるほどのノイズはありません。+1ぽん
テスカスさん、検証ありがとうございます。
ということは仕様ですね。
そうなると、一瞬ブラックアウトする時にどういうメカニズムでブラックアウトし、それによって一時的にノイズが軽減されるのは何故かを調べてもらうことになりそうです。+1arch-angel
- テスラ紹介コード: https://ts.la/masaki58360
- 車: モデル3 SR+ パールホワイトマルチコート
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
なんだか縦線が出てますね。これは正常ではないと思います。
ちなみに光が差し込んで映るのは「フレア」なのでこの写真のノイズとは異なります。
明るい場所でも縦線でますか?+1arch-angel
- テスラ紹介コード: https://ts.la/masaki58360
- 車: モデル3 SR+ パールホワイトマルチコート
テスカスさん
明るいところではノイズ出ないんです。夜だけこの縦線が入る感じでした。モバイルサービス担当の方にレンズ特性と言われたので納得する事にしました(^^)
ちなみに今日は縦線出ませんでした(笑)+2ぽん
すみません、テスカスさんのレスに被せて私も質問させてください。
arch-angelさん情報ありがとうございます。
私もホントにこんな感じの縦線ノイズです。
ちなみにこのノイズはいつ頃からありましたか?
私は昨年12月中頃に気付きました(9月納車時にはなかったと思います)。+2arch-angel
- テスラ紹介コード: https://ts.la/masaki58360
- 車: モデル3 SR+ パールホワイトマルチコート
ぽんさん
私も最初は気づかなかったのですが納車後3週間位で気付きました。毎回ではなく、光の強さや当たる角度でノイズが出たり出なかったりするようです。
昼間もよく見ると出てるようなんですが夜ほど目立たないので気づかないだけかもしれません。別件ですがバックで駐車する際ドアミラーやカメラで白線に並行に駐車してるの。実際車から降りてみると曲がってるので運転が下手になったのか?と思って一応聞いてみたらカメラが曲がってるらしくモバイルカーのモデルSも曲がってしまうと言ってました。
それ聞いて笑って諦めました(笑)+3ぽん
納車して3週間ということはやはり12月中旬~下旬ですかね?
最初にサービスに問い合わせた際の回答が、その時期に2回ほどアップデートがあったので、その影響かもしれないから次のアップデートで改善するかもしれないというものでした。
でもそうだとすればみんなに出るのでは?
と思ったので、それは違う気がしましたが、元々のカメラの個体差とアップデートの影響だとすればあり得なくはないのかなと。いずれにしてもレンズ特性ではなく配線の問題だとしたら嫌なので調べてもらおうと思います。
+2カメラマニア的にはCMOSのアンプノイズのように見えます。
夜間は高感度で撮影しているので、センサの温度の上昇に伴い増えた暗電流も増幅されてるのではっきりと発生するのではないでしょうか
走行中リアカメラ表示している場合、センサの冷えている時(走行前など)は発生しない等ありますか?+4ぽん
vvnさん情報ありがとうございます。
私の場合は乗り込んですぐノイズが確認できます。
走行によって増大する感じはなく、常に一定のノイズが入っていて、トランクの開閉によって一時的に軽減します。
しかしまた数分すると同じくらいのノイズに戻ります。どんな原因が考えられるでしょうか?
やはりカメラの個体差で仕方がないのでしょうか?+2arch-angel
- テスラ紹介コード: https://ts.la/masaki58360
- 車: モデル3 SR+ パールホワイトマルチコート
ぽんさん
10日納車だったのですが今年の初めくらいに気付きました。調べてもらえるのであれば徹底的に調べてもらいたいですね。
よろしければ調査の結果教えていただければ幸いです。+1
とり
- テスラ紹介コード: https://ts.la/fumishiro60664
ウチのETC もこの向きです。(^^)
逆とは知りませんでした。動作は普通にしているようです。+1
くまやろ〜
- 車: M3LRFSD MNグレー
アンテナ逆
かなり笑える
私LR9月納車です。
12月中旬から右のバックカメラが映らなくなりました。
スマホアプリで連絡しようとしたのですが、選択肢の住所の全文字が見えないので、呆れて放置して有ります。+1アンテナ逆でもちゃんとゲートは開きますか?
0素人の質問で申し訳ありません。
私の車両も同じアンテナの取り付け方なのですが、正解の写真を見せてもらえないでしょうか?+1246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 SR+ パールホワイト
https://minkara.carview.co.jp/userid/1338082/car/2829372/5965340/note.aspx
この1の写真の向きが正しい向きですね。0
右後方の車両を認識してくれないと思うので、早めに交換してもらった方がいいと思います。
私は納車時に右カメラ不良で、交換してもらいました。0とり
- テスラ紹介コード: https://ts.la/fumishiro60664
全く問題なく開きます。笑
0テスラー総統
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hironobu73124
- 車: 白パフォーマンスFSD無
こんにちは!
私は週末しか乗れないのですが、アプリをしょっちゅう立ち上げては走行可能距離など見たりしています。
が、!
昨晩、急にモデル3に繋がらなくなってしまいました。はじめはネットの問題だろうと持っていましたが、時間や場所、Wi-Fi有り無しなど、なにを変えても繋がらず。仕方がないのでサインアウト→再ログインしましたがダメ。ならばとアプリ削除→再インストールも行ったがこれもダメ。automateという社外アプリで接続を試みてもダメでした。
要は車両をリセットしてみればいいのでしょうが出先の為できず。皆さんの中に同様の経験がある方いらっしゃいましたら、解決方法を教えていただけませんでしょうか?ちなみにアプリには 「車両接続エラー」 と表示されます。
+1たまーに何やっても車両と繋がらなくなるときあります。そういう時は直接車まで行くしかないですねー。あとは次の日にケロッと治ってる事もあり。。
+3テスラー総統
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hironobu73124
- 車: 白パフォーマンスFSD無
ダクテスさん、有難う御座います!。そういうものなんですねw。初めて体験したもので心配してしまいました。
+1めも
スリープみたいな状態だと繋がりにくいです。bluetooth接続で車両のロックを一瞬解除したりすると、繋がったりします。
+2t
- テスラ紹介コード: https://ts.la/takeshi27349
車両のLTEが切れていて、アプリから繋がらなかった事は何回かあります。
普段は自宅からちょっと離れたところに駐車していて、かつ、壁に囲まれたところなので、ちょっとキャリアの電波が入りづらく、これが影響していそうな感じです。
比較的、周辺がクリアなところに駐車している時に切れた事はまだないですね〜。+2テスラー総統
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hironobu73124
- 車: 白パフォーマンスFSD無
めもさん、tさん、有難う御座います。私の車両はふだん立体駐車場の地下二階に眠っていますので、きっとLTEの問題ですね。気にはしていたのですが、今まではそれでも繋がっていたので大丈夫だと信じ込んでいました。
+1
model三
- テスラ紹介コード: https://ts.la/matsuura44246
- 車: モデル3 SR+
nao.
- テスラ紹介コード: https://ts.la/katsunao72415
- 車: Model3 SR+ FSD有 ディープブルーメタリック
単なる結露ではないでしょうか。
温かくなれば消えるのではないでしょうか。
カメラにもヒーターが必要かもしれませんね。0テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
結露ですね。
しかし、自分の車では発生したことないです。海外のフォーラムでは何度も報告をみたことがあります。0ネロ
- テスラ紹介コード: https://ts.la/toru34645
- 車: Model 3 ロングレンジ AWD パフォーマンス レッドマルチコート
室内側は完全密封ではないので
暖気を当ててればなおるかもしれません同じく自分もなった事がないのでこうやれば改善したって言えません
お力添えできなくすいません0model三
- テスラ紹介コード: https://ts.la/matsuura44246
- 車: モデル3 SR+
たしかに、結露と言われれば、そうですね。
今回初の発生、かつ、左だけ発生したのに加えて、ちょうど昨日まで久しぶりの雨が続いていたので、深刻に考えすぎたかも知れません。
朝発生して、夜運転した時には警告は出なかったので、自然に解消されたのかな。
継続して発生するようなら、本格的にサポートに連絡して、原因調査&修理を依頼してみます。
ありがとうございます。
自動運転のことを考えると、カメラ周りにヒーターとか、レンズ汚れ落としのワイパー的な機能を持ったものとかが、将来的には搭載されるかも知れませんね。
+1
koike_model_X
- テスラ紹介コード: http://ts.la/toyokazu80937
- 車: モデルX 100D
モデル3だと海外でもある事象のようです。。。
ピラー部AP用のカメラ部分は、完全密閉構造ではないため、何らかの要因(湿度が高い状況や雨が続くような場合)で、
カメラ部分に湿気が入って結露する場合があります。参考にならないかもしれませんが、モデルS,Xと一部の年式のモデル3は、このピラーカメラ部にゴアテックス製のパッチを用い車内と通気性を持たせてあります。
アウトドアウェアにも使われるあのゴアテックスですので、本来は水分を通さない素材ですが、上記要因で一時的に曇ることはありますが、
晴れた日が1日くらいあれば、パッチ部分から湿気は抜けて乾くはずです。
もしいつまで経っても、乾かない場合はビラー部分の不具合かもしれませんのでサービスに連絡することお奨め致します。ご参考になれば幸いです。
+3
- 投稿者投稿