35,000円引きになるテスラ紹介コード

環境省EV購入補助金申請について

トップ トップ 全般 環境省EV購入補助金申請について

  • このトピックには177件の返信、30人の参加者があり、最後にNierにより3年、 10ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 41 - 60件目 (全178件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #43359
    nobu/teslife

      この部分、分かり辛いですよね。
      質問の問いにそのまま答えると「はい」なのですが、
      補足で「環境省事業申請の方はいいえ」と指定されています。
      本来であれば「該当しない、記入の必要なし」が自然なように感じましたが、
      環境省の補助金に申し込む場合は「いいえ」を選択する必要があるようです。

      Attachments:
      #43361

      私も一つ分からないところがあるのですが、画像のように、補助金交付申請書の5、補助金振込先に関する事項のところで、
      ※車両のみの申請の場合のみ記入。
      とあるのですが、この『車両のみ…』が引っ掛かるのです。
      これって以前のCEV補助金の場合って事なのかなぁー?
      とか、振込先書かないとおかしよなー?とか考えています。
      普通に振込先書いて良いのでしょうか?

      Attachments:
      #43363
      calamari
        • 車: 2021 Model3 SR+ China

         私は普通に記入しました。別に書いても損はないだろうと思って。ついでに通帳のコピー(通帳無いのでキャッシュカードのコピーですが)も同封しましたよ。
        きっと外部給電設備の工事費補助などをうける人は書かないんだろうと勝手に解釈しました。

        #43364
        デスラーM3LR

          すみません。先輩方教えてください。
          私も環境省の補助金申請のために再エネ100%電力に切り替えを検討しています。
          私もソフトバンクでんき自然でんきへの切り替えを検討しているのですが、下記環境省の対象メニュー一覧にソフトバンクでんきが載っていないため、対象となるか不安に思っています。
          この一覧に載っていなくても受理されるのでしょうか?

          http://www.env.go.jp/air/ichiran/ichiran.pdf

          #43365
          masa715

            皆さま、ありがとうございました。これで提出できそうです。

            #43366
            tdc

              車両のみでモデル3の申し込みの方の
              必要書類は以下で間違いないですかね?

              ・補助金交付申請書
              ・振込先がわかる通帳のコピー
              ・本人確認のできる書類いづれか1つ(免許証コピー、、住民票、保険証コピーなど)
              ・車検証のコピー
              ・領収書(ローン支払いの場合は、テスラからローン会社へ発行する領収書が必要)
              ・注文書、請求書、領収額内訳明細のいづれか1つ
              ・取得財産等管理台帳・明細表
              ・再エネ100%調達を確認できる書類
              (下取り車がある場合は、上記にプラスして、下取り車入庫証明書が必要)

              #43367

              calamariさん、ありがとうございます。
              確かに書いても損はないですものね。
              私も書いて出そっと(^.^)。

              #43384
              デスラーM3LR

                すみません。自己解決しました。SBパワーという社名でリストに載ってました。失礼しました

                #43385
                kaz7191

                  現在夜間電力料金が安い契約をしていて再エネ契約変更すると料金が倍になり4年後もとの契約に戻せないので電力証書を探していましたが個人でもJークレジットを購入できるサイトが環境省のHPに載っていました。

                  1kWhあたり2.4円と証書発行費用15,000円です。自分の場合自宅充電分の増加を見込んで年間電力消費7,000kwhを4年間でトータルで税込み90,000円位の負担増で収まりそうです。

                  #43397
                  tdc

                    電気メニューを再エネ100%調達のものに変更した方々にお聞きしたいのですが、
                    補助金時に申請する書類は、
                    申し込み後、次の検針以降に届くような流れになるのでしょうか?
                    申し込み後数日で、契約書のような確認書類が発行されましたか?

                    私の場合、ソフトバンクでんきの自然でんきにしようと思ったのですが、
                    一部の電力会社からしか乗り換えできないとのことで、
                    一度関西電力と契約しました。
                    1ヶ月のみ関西電力を使い、自然でんき乗り換えるべき申し込みをしていますがうまくいかない為、とりあえずは関西電力の再エネECOプランに申し込んだのですが、
                    契約に関する書類などは、
                    検針後、1週間後以降でないと送付できないと言われました。

                    他の電力会社さんでも、同じ流れでしょうか?
                    すでに補助金に申し込みしている方で、このような経験をした方いらっしゃいましたら、
                    教えて頂きたいです。

                    #43400
                    ラルル

                      領収書が必要ですが、納車時は納品書のみしかいただけませんでした。銀行の振り込みもネットバンキングで、振込明細だけだし…みなさんどうされているのでしょうか?

                      #43401
                      nobu/teslife

                        全く同じ悩みがありましたが、最短の乗り換え方を探して3月8日に自然でんきを契約、今日申請を終えました。
                        私の場合は一旦の乗り換え先が中部電力でしたが、同じく再エネメニュー切り替えは初めての検針後になると案内されたため、
                        元の電力会社(HTBエナジー)から、中部電力に切り替えが完了した当日にソフトバンク「自然でんき」に切り替えました。
                        (お客様番号と地点特定番号が必要と思いますが、関西電力と契約済みであれば、そちらのサポートから聞き出せると思います。)
                        「自然でんき」はオンラインでの申し込み後から一週間ほどで「契約の案内はがき」が郵送されてきます。
                        はがきには電力メニューの記載がありませんが、オンラインのマイページも申込後1週間ほどで登録され「自然でんき」のメニュー名が表示されますので、
                        はがきとWEBページのコピーを再エネ利用の証明としてセットで添付しました。
                        両方のお客様番号が紐付かない場合があるらしいのですが、SBパワーに問い合わせると住所、氏名、メニューが記載された証明書のようなものを発行してもらえるという情報も目にしました。
                        もし参考になればうれしいです!

                        #43402
                        tdc

                          nobu/teslifeさん

                          貴重な情報ありがとうございます。
                          早速明日、お客様番号と地点特定番号の方問い合わせて、
                          自然でんきの申し込みを進めたいと思います。

                          どうしたらいいのか悩んでいたところなので、
                          有益な情報頂き大変助かりました。

                          #43406
                          tzy

                            テスラに電話でお願いすると、メールで領収書送ってくれますよ。

                            #43419
                            tdc

                              早速本日、ソフトバンクでんきへの乗り換え手続きを実行に移すべく、問い合わせ窓口に電話をしました。

                              そこで、nobu/teslifeさんのおっしゃられていた、申し込み葉書とマイソフトバンクのページで紐付けし、
                              申請書類として2つ提出しようと思ったのですが、
                              電話でちらっと言われたのは、
                              あくまで供給が始まるまでは、申し込みとなり
                              契約については、供給が始まった以降になる感じでした。

                              環境省のホームページ等も確認すると、
                              申し込み時点での確認書類ではなく、契約書や検針表
                              等になっています。

                              その為、今からの申し込みとなると供給開始が5/7で、初回検診は6/7になるようですので、検針表を待つと間に合いそうにありません。
                              供給開始時点で、契約車や供給場所、メニュー名がわかる書類を発行してもらうのが最短かもしれません。

                              いずれにせよ、
                              これから電気契約の申し込みの切り替えを行う方は、
                              再エネプランの確認書類をゲットするまでには、時間が必要となる可能性がある為、早めの手続きを進めた方が良さそうです。
                              (私の場合は、3/25に以前の購入なので5/31までになんとか申請書類をまとめて、送付したいのですが、、、、なかなか後手を踏んでます。)

                              #43426
                              nobu/teslife

                                なかなかもどかしいですね。。。
                                私はすでに案内はがきとwebの「契約の確認ページ」を添付で送ってしまったので、
                                担当窓口から差し戻しがあるのか、無事に承認されるかの動向をこちらに報告したいと思います!

                                #43431
                                新人さん

                                  グリーン電力証書とJ-クレジットの販売が始まりつつありますね。

                                  日本自然エネルギー 4円/kWh
                                  https://green.natural-e.co.jp/ev/preapply

                                  カーボンフリーコンサルティング 2.4円/kWh
                                  http://carbonfree.co.jp/business/j-credit.html

                                  単価の発表がまだないですが、ユビ電も

                                  https://www.ubiden.com/gogreen

                                  #43439
                                  arch-angel 2

                                    宮城県仙台市住みでLR納車待ちです。私は夜間電力が安い契約をしていて電力会社を変更するともう2度と夜間電力を安い契約ができなくなるため、東北電力でもグリーン電力証書の対象になったeco電気プレミアムに加入しました。今すぐ加入しても最短で4月15日の検針開始から適用され5月15日以降に証書が発行されるのとことです。
                                    6月納車を考えるとすぐにでも行動しないといけないと思い契約しました。東北電力管内にお住まいの方でグリーン電力証書でお考えの方は早めの契約がいいと思われます。

                                    #43448
                                    Unicornsrj

                                      1点教えて下さい。
                                      申請対象は、テスラで使う電力のみ、若しくは家庭で使う電力全て、どちらでしょうか?

                                      #43449
                                      arch-angel 2

                                        申請対象はテスラだけではなく家全体の使用電力となります。

                                      20件の投稿を表示中 - 41 - 60件目 (全178件中)
                                      • トピック「環境省EV購入補助金申請について」には新しい返信をつけることはできません。