35,000円引きになるテスラ紹介コード

助手席にタブレットつけてみました

トップ トップ モデル3 助手席にタブレットつけてみました

  • このトピックには3件の返信、1人の参加者があり、最後に椋丹により4年前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #43133 返信
    椋丹

      遠出中、娘が退屈するので、助手席にタブレットをつけてみました。
      検索するもなかなか助手席で見やすい例が見つけられなかったので・・・
      若干無駄にお金を使いましたが、長距離ドライブでも外れなかったので、取りあえず紹介します。

      もっとシンプルな方法あれば、是非教えて下さい。

      次の投稿に続きます。

      Attachments:
      +3
      #43142 返信
      椋丹

        今回使ったのは、
        JAPAN AVE.のマグネット式のスマホホルダー

        Topfitのモデル3&Y専用 ダッシュボードスマホホルダー

        の2つです。

        中身は写真の通りです。

        そのうち今回使ったは、2枚目の写真の部品だけです。
        JAPAN AVE.の土台がモデル3に合わないのと、両面テープは使いたくなかったので、

        Topfitの土台とJAPAN AVE.のマグネットホルダーを組み合わせました。

        Attachments:
        +2
        #43146 返信
        椋丹

          たまたま両部品の規格がマッチするので、写真のように組み合わせます。

          Attachments:
          +1
          #43149 返信
          椋丹

            タブレットの重量に耐えられるかわからないので、贅沢にも今回は2セット用意しました。

            あとはダッシュボードにホルダーを取り付け、マグネットホルダーに添付の金属板を、タブレットの裏に貼って完成です。

            あとは使うときにホルダーにタブレットを磁力で固定するだけでOK。

            磁力が思いの外強くて、タブレットを外すときにホルダーがズレるのが残念ですが、妥協できる範囲に仕上がりました。

            Attachments:
            +7
          4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
          返信先: 助手席にタブレットつけてみました
          あなたの情報:





          <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

          会員登録すると画像の添付ができます