35,000円引きになるテスラ紹介コード

車ボディカバー

トップ トップ モデル3 車ボディカバー

  • このトピックには11件の返信、6人の参加者があり、最後にTKSにより3年、 11ヶ月前に更新されました。
12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #43841 返信

    はじめまして!毎度楽しくフォーラム拝見しています。
    6月model3SR+納車予定の「くっぽ」といいます。
    model3の納車にあたり、いろいろと準備をすすめようとしています。

    よろしくです。

    雨や日差しからmodel3を守るべく車ボディカバーを購入しようかと考えています。

    今の車が経年劣化に加え、東からの日差しでヘッドライトカバーが、だいぶ黄ばんでいます。
    さらに、松の木の花粉にさらされ、毎年3月~4月には車全体が緑色に生まれ変わります。

    そこで、おすすめの車ボディカバーや対策を教えていただけると幸いです。

    +2
    #43843 返信
    もとも

      私もちょっと考えましたが、ガラスコーティングで定期的に検査、再コーティングでいこうと思ってます。
      後は定期的な水洗いですかね

      0
      #43845 返信
      テスバラ

        私は持っていませんが、純正のボディーカバーがあります。
        https://shop.tesla.com/ja_jp
        https://shop.tesla.com/ja_jp/product/model-3-car-cover

        +1
        #43849 返信
        nao.

          ヘッドライトカバーといえば、前に乗っていた車が3年で黄ばんできて、車検の時に磨いてもらって少しよくなったのですが、次の車検の時には曇りがひどくなってしまったのでまた磨いてもらおうとしたら、なんと無料で交換してくれました。
          その後10年乗ったのですが何故か全く曇りも黄ばみも起きませんでした。材質でも変わったのでしょうか。
          なので、最近の車ならもう黄ばまないのかと思ったのですが、そうでもないようですね。あれは何だったのか今でも不思議です。
          テスラはどうなのでしょうね。

          +2
          #43852 返信

          ガラスコーティングは考えています。
          定期的な水洗いも一案ですね。

          0
          #43853 返信

          純正があるんですよね。
          純正は少し値が張って躊躇しています。

          こんなのがあったりします。

          0
          #43856 返信
          青蛙

            カバーライトを使用しています。
            前前車から使っていますが、2年位で裏起毛がボロボロになるため交換が必要となります。
            model3はCL-43サイズですが、残念ながら在庫切れのようですね。
            https://coverland-co.jp/smartphone/detail.html?id=000000000124

            +2
            #44633 返信
            TKS

              5月18日納車予定、M3赤白LRです。
              当面、屋根無しの月極駐車場を使用予定なので、防犯も兼ねてボディカバー必要だよなー、どうしようかなーと悩んでるんですが、あまり情報が無いんですよね。

              ボディにフィットしたものにするなら、純正にするか、こちらの仲林工業製の物が良さそうと思ってます。値がはるので、数週間悩んでます(笑)
              https://www.nh-cover.jp/html/page123.html

              近日中に決心すると思いますので、現物届いたらレポートしますね。

              ちなみにカバーかけるにしても、コーティングとこまめな水洗い洗車は必須と思ってます。

              +4
              #44640 返信
              Pantai

                私は青空駐車なのでカバーライトを買ってみました。風が強い場所なので擦れが心配です。

                ヘッドライトはアリエクでヘッドライトプロテクションフィルムを買ったので納車後に施工チャレンジしてみます。

                +2
                #44654 返信

                TKSさん

                納車楽しみですね。
                しかし、ボディカバー結構いい値段しますね。(;^_^A
                EV_Fun_Fanさんがご紹介くださった純正より高いとは!

                決心レポートお待ちしています。

                0
                #44733 返信
                TKS

                  くっぽさん、返信ありがとうございます!
                  純正ボディカバーのレポートが無いみたいなので、人柱になろうと純正カバーで決心しました(笑)
                  純正でおかしなことにはならないと思いますが(^_^;)

                  決心するまでに、仲林工業さんのページを隅々まで読みました。コーティングしたら半年はボディカバーかけてはいけないとの事。塗装が乾いて落ち着くまでは悪影響の可能性があるみたいですね。

                  5/18納車で5/24にコーティングの予約をしてるので、まずはその間に何度か付け外しをしてみます。
                  コーティング施工後は半年、、は待ちすぎな気がするので、3ヶ月くらいカバー無しで過ごしてから再びカバーを使用してみようかと。

                  +3
                  #44831 返信
                  TKS

                    テスラオンラインショップで発注していた、純正屋外用ボディカバーが届きました。
                    在庫さえあれば、発注の二日後くらいには届くので、便利ですよね。

                    ケースは取手付きの黒いバッグになってて、カバーを外して畳んで入れたら、フランクに収納って運用になるでしょう。TESLAロゴ入りです。モバイルコネクターのケースと同じテイストです。

                    肝心のカバーは、ゴムで裾を絞る形なので、風が強い時に外れないかちょっと心配。ショップの写真を見る感じだと、かなり足元まで覆われるのは、ホイールもカバーしてくれるのは良いですが、路面の汚れや雨の跳ねを拾ってしまうので、カバー外す都度、裾の汚れを拭き取りたいかも。

                    ボディに触れる部分は、適度に起毛されていて、風に吹かれて擦れて傷だらけって事にはならなそうですが、こればかりは実際に運用してみないと評価はできないですねぇ。

                    収納バッグに入れられる様にカバーを畳むのには、慣れが必要になりそうです。面倒になって、ケースにしまわず、そのまま丸めてフランクに入れたくなってしまうかも。

                    あとは、18日に納車されたら、実際にかけてみて、使い勝手をレポしようと思います。

                    Attachments:
                    +7
                  12件の投稿を表示中 - 1 - 12件目 (全12件中)
                  返信先: 車ボディカバー
                  あなたの情報:





                  <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                  会員登録すると画像の添付ができます