- このトピックには15件の返信、4人の参加者があり、最後にシェルドンにより5年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
tomajfan
回生ブレーキは、フットブレーキによっても作動するものでしょうか。
プリウスはフットブレーキでも最大限、回生ブレーキを使いますし、リーフも e-Pedal でなくても回生ブレーキを使うようです。テスラも同様なのでしょうか。フットブレーキ踏んだ時も回生しますね。
匿名おー、そうですか。ほっとしました。
気温などで、アクセルをはなしたときの減速具合が変わるという書き込みをどこかで見たような気がしていたので、心配していました。
テスカスさん、さすがです。ありがとうございました。いえいえ!
BtSandy横からすみません。
リンクされたyoutube の結論はブレーキと
回生ブレーキはリンクしていないと言う事と理解しました。彼は、アクセルを戻した瞬間に回生ブレーキが作動し、次にブレーキを踏んでも回生ブレーキきき具合(スクリーンの左へ伸びる緑(青?)のバーの長さ)が変わっていないことから、ブレーキと回生ブレーキが連動していないようだとしています。
GMのEV(Bolt)はブレーキを踏むとある部分まで回生ブレーキで減速、それ以上踏み込んだところで物理的なブレーキが効き出すような仕組みらしいですが、Tesla の仕組みは異なると言うのがこの実験の結論と思いました。ちなみに、フル充電状態あるいは寒い朝の走り出しでバッテリーが温まっていない状態では再生ブレーキが効かないようです。発電しても バッテリーがそれを受け取れないというきことなので、この点は、Bolt でもリーフでも同じ事と推測しますが、どうでしょう?
ブレーキ踏んでも回生のバーが縮まないと言うことは回生してると思ったんですが私の思い違いでしょうか?
つまり、回生しつつ摩擦ブレーキもかけてる状態。減速に際して最大限回生ブレーキで止まるにはバーは縮まないはずなので。。
私の勘違いかもしれませんが( ◠‿◠ )
ごめんなさい。協調でしたね。
勘違いしてました。BtSandyもう一度ビデオを見直しました。
先ず訂正ですが、Bolt(EV) では無く同じくGMのハイブリッドであるVoltとの比較でした。(スミマセン)ビデオの最期の1分くらいのところです。
Voltであれば、アクセルを離した所で回生ブレーキが効いて、そこでブレーキを踏むと先ず回生ブレーキをさらに効かせて減速するだろうと言ってます。
Teslaは回生ブレーキがLoに設定されている、つまり更に回生ブレーキで減速する余地があるが、同じ効き具合のままで(左にバーが伸びない)ことから、「テスラのブレーキは単にブレーキパッドに直結しているだけだろう。」としています。おっしゃるように確かに回生しつつ摩擦ブレーキもかけていますが、二つはリンクしていないと言う点で、テスラの仕組みは「フットブレーキでも最大限回生ブレーキを使う」プリウスとは違うのではないでしょうか。(一方プリウスとVoltは同様)
匿名みなさん、ありがとうございます。
プリウスは、フットブレーキでもまずは回生ブレーキを作動させ、回生ブレーキの限界を超えた制動には摩擦ブレーキを加えていっていると思います。これを、回生ブレーキのない自動車のフットブレーキと似た感触になるように、うまく制御しているのだと思います。初代プリウスでは違和感があって、新しくなるごとに改善されたはずです。かなり高度なことをやっているのではないでしょうか。
テスラは、まずはそこまで高度なことをせず、フットブレーキは摩擦ブレーキと割り切っているのかもしれませんね。ソフトの更新で改善されることを期待しています。航続距離が伸びるはずなので、積極的に対応を試みてくるのではないでしょうか。
リーフは、日産の方がフットブレーキで回生ブレーキが働くとおっしゃっていました。ただ、私の確認の仕方が悪かったかもしれません。プリウスとテスラのような違いを認識された上で、プリウスのような方式で動作しているという話だったかどうか、怪しいです。(^^;)
たいぞうフットブレーキでの回生ブレーキとの協調制御については、確かトヨタなどが特許を取っているのでテスラ ではできないのではなく、やれないのではと記憶しています。ハイブリットの特許解放の動きもあるので、出来るようになるといいですが。
リーフなどのワンペダル走行も元々はテスラが最初で特許解放して広がったと認識してますが、間違っていたらすみません。匿名協調制御、やれないんですかー。残念。やれるようになるとよいですね。期待して待ちます。
終結してそうなところに横からで申し訳ないのですが
テスラ(というかワンペダル)の思想では協調制御とは相容れないんですよ。ワンペダルの車両では、減速時はアクセルの踏み量で回生量が変化します。
アクセルを離すと回生ブレーキがフルでかかるため、ブレーキは補助的な位置づけです。
30km/hぐらいからならブレーキに踏みかえるまでに車両が止まるぐらいのイメージです。(ちょっと誇張気味かも)テスラ車:アクセル操作でブレーキング←ブレーキ踏まないから協調制御いらない
プリウス:ブレーキ操作でブレーキングこのあたりは一度車両に乗って体験しないと判りにくいかもしれません。
(i3に試乗したときは車が壊れたかと思って焦りました。。。そのぐらい減速力が強い)「テスラ車:アクセル操作でブレーキング←ブレーキ踏まないから協調制御いらない」
言われてみればその通りですね!すごく腑に落ちました。
シェルドン40kwリーフのe-pedalはブレーキをほとんど踏む必要ないのですが、モデル3も慣れれば同じ感じですか?またアクセルを話すとブレーキランプがリーフではつきますが、これも同じでしょうか?ホールドランプが付いている時はランプ点灯してると思うのですが、違うでしょうか?
モデル3は回生でも完全停止しますがめちゃ時間かかるようです。(時速8kmから停止まで15秒)傾斜があったりすると止まらないかもです。
よって完全停止させる際はブレーキペダルを踏む事になります。
↓1分あたりから
回生減速中、ホールド中もブレーキランプは点灯します。モニターのアニメーションでも点灯が確認できます。
8分30秒から
シェルドンテスカスさんありがとうございます。
リーフと同じではないのですね。
必ずブレーキペダルを踏む必要がありそうです。
慣れればそちらの方がいいのかもしれませんが
アップデートを期待をします。 -
投稿者投稿