35,000円引きになるテスラ紹介コード

ウォールコネクターの工事に関して

トップ トップ 全般 ウォールコネクターの工事に関して

  • このトピックには86件の返信、18人の参加者があり、最後にめいにより1年、 7ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全87件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #44622 返信

    てすりすとさん

    はい、書類は受付直後に提出しました。未だ承認待ち状態です。
    我が家に太陽光はありませんので、電気をカテエネから自然でんきに乗り換えてから申請しました。

    そういえば、先ほどテスラデリバリーチームから助成金申請手続きのご案内メールが届きました。
    再エネ100%のみの人にとっては、記入例もあって分かりやすかったです。

    #44666 返信
    サンダル

      @たぬきおうさん ご連絡が遅くなりましたが、コメントいただきありがとうございました。

      常時接続しなくても普通の充電に困らないのであれば、適当に(月1回ぐらい?)テザリングでつないでみて、様子を見ることにしたいと思います。

      ありがとうございました♪

      #44709 返信
      yoooossya

        教えて下さい。
        4/29にモデル3をポチりまして、テスラ充電器設置工事依頼をしました。
        先程、itto groupさんより電話があり、基本工事費は15万円だと言われました。
        場合によっては増額があり、安くなる様な話はない雰囲気でした。
        当方は北陸住まいで、提携業務は県内に1社しかないため複数の提携業務から見積りを取るのは厳しい状況です。
        後日、県内の提携業務から現地調査の日程の連絡があり、調査後の見積りはitto groupより送ります。
        と言われ itto groupに手数料をボラれる感じがしております。

        テスラには『地元の電気屋さんに工事してもらいます。』などの理由を付けて、断りを入れて県内1社の業者に直接工事依頼した方がいいのでしょうか?
        町内に電気屋があるので工事できるかも聞いてみる予定ですが、私的には提携業務さんに工事して欲しい思いもあります。

        #44710 返信
        ナノテス
          • 車: モデル3LR青黒

           私は中部地方ですが、yoooossyaさんと同じ名前の一社だけでやはり基本15万と言われました。
          電話での態度が気にいらなかったのと、こちらのサイトなどで調べさせていただくと少々高いと感じ
          知り合いの電気工事技師に頼んで先日完成しました。
          まだ請求書はもらっていませんが、金額を言ったらビックリしていたのでそれほど高くはならないと思います。
          電気のことはよくわかりませんが、エアコンを専門にやってる技師でも問題なくできたので大丈夫だと思います。
           提携会社の工事でないと保証がきかないようですが、とにかくその提携会社がイヤでした。
          たぶんニッサンなどの充電器工事をやったことがある電気会社なら問題ないとおもいますが。

          #44711 返信
          1091 M3/LR

            都内在住です。ウォールコネクタ設置ですが、私は指定業者さんにお願いしました。設置価格は税込み16万円チョイです。
            この費用ですが、予定外の車両の大幅な値下げもあったり、補助金も出ますので特に金額に不満はありません。
            ケーブルの埋設や機器設定も当然お任せ。綺麗に施工してもらいました。
            私は特に他社との相ミツもとっていません。業者に関して知り合いやツテもありませんのでテスラさん便りです。
            こちらのサイトでは指定業者は高いので地元業者等との相ミツが良いとのお話がありますが、設置経験がある業者なら良いですが、
            未経験な業者さんでは不安もあります。指定業者はテスラからそれなりのトレーニング、レクチャーも受けてるそうなので、安心です。
            また、給電に関し設置業者の不手際によるトラブルが発生した場合、テスラ指定ではないと何かと問題があるとの話もあります。
            無論、安いに越したことはありません。これから設置が増えることも予想され、騰がることはあっても安くはならないとも考えます。
            ・・・以上、ご参考?まで。

            #44895 返信
            yoooossya

              nanodesuさん、1091さん

              返信ありがとうございます。
              町内の電気屋さんから返事を頂きました。
              関連業者さんで日産車の充電設備を施工してる方がいるそうで、ウォールコネクターの設置も可能だと言われました。
              『15万円以下で施工は可能!』と言われたので、町内の電気屋さんに頼む予定です。

              テスラ提携業務に聞いたところ、基本は15万円(税抜き)。
              充電容量が高くなれば増額と言われました。
              北陸住まいでスーパーチャージャーが近くになく、家庭充電のみの使用となる事から、
              【ブレーカー40A、最大出力32A、6.4KW電力】
              を考えているので、提携業務だと15万円以上は確実だと思われます。

              スーパーチャージャーのない地方在住の方の参考になればと
              、各社の見積りなどが出てきましたら記載させて頂きます。

              #45000 返信

              今週納車予定です。日曜日にウォールコネクターを設置しました。

              法人契約ですが、自宅充電なのでウォールコネクターは自宅に設置し、
              会社にはPanasonic製の6KWの充電器を設置しました。

              自宅ガレージの分電盤から取り出すだけなので、比較的簡単にできました。

              参考までに、

              主幹契約75Aブレーカーよりガレージに14mmの配線がしてありましたので(そこはそのまま)
              ガレージ内にサーキットブレーカー60Aを設置し、14mm配線にてウォールコネクターを設置
              MAXの48A充電出来るようになりました。
              WiFi電波が弱かったので中継器を増設して解決。

              当方電気工事士資格があり、電気屋さんのアドバイスをもらって自分で出来ました。

              Attachments:
              #45472 返信
              yoooossya

                ウォールコネクターの見積りがきましたので記載させて頂きます。

                地元町内の電気屋の見積りです。
                現在、外ブレーカーに電気温水器用の40Aと家庭用の60Aのものが付いています。
                工事内容は
                ・電柱から外ブレーカーまでの配線が細いため太い線に交換(8m)
                ・外ブレーカーのBOXを大きなモノに交換
                ・外ブレーカーの60Aからウォールコネクターまでの配線(6m)
                の工事となります。

                117,000円(税込)の見積りとなりました。

                テスラ提携業務からは、『今度下見に行きますので…』と言われたっきり何の連絡もなく、以前の話だと15万円〜と言われているので、町内の電気屋さんに工事をお願いしました。

                皆様のアドバイスのお陰で、安く工事することができ大満足です。
                ありがとうございました。

                #45480 返信
                のん

                  はじめまして。
                  当方も北陸住まいです。
                  敦賀市での参考情報です。

                  テスラ提携;約24万円
                  地元業者1;8.3万円
                  地元業者2;6.6万円

                  工事内容は
                  ・契約60A→100Aに格上げ
                  ・容量アップに伴う配線の取り換え(8sq→14sq)
                  ・契約ブレーカーを屋外壁に取り付け
                  ・ウォールコネクタ用に40Aブレーカーを屋外壁に取り付け
                  ・ウォールコネクタ取り付け
                  です。

                  一番安いところでも日産用に何度かEVコンセントを取り付けたことがあり
                  できると思うとのことでしたのでお願いすることにしました。
                  ウォールコネクタ自身の設定は自分でする約束での見積もりです。

                  #45497 返信
                  たいさん

                    48A出力はやっぱり便利ですかね
                    取付に何Aにしようか迷ってしまう
                    毎日乗るわけでもないので24Aでもいいような気がするし
                    基本料金は0円なので設置費用の違いだけなので迷う
                    大は小をかねるかなー

                    #45499 返信
                    TEL

                      私は汎用性を考えて40Aブレーカ工事しました。
                      すぐに買い替えなんて事はないと思いますが、40Aならテスラの充電器からベンツの充電器にも交換可能と業者に言われました。
                      更に根拠言いますと、テスラの充電器の取説より40Aブレーカだと充電速度40km/hなので、例えば、23時から充電開始して8時に終了としたら360km分貯まり、
                      SR+なら充電容量に対して80%貯まる計算になります。残業でもしなければもっと早く充電開始できるよで私の場合はこれで十分と判断しました。

                      それと電池にダメージ与えない為に満充電はNGなので、近所の通勤程度なら余裕見て80%。長距離ドライブ想定なら90%充電で考えて、何時間で充電必要か計算した上でブレーカ容量を決めたらいいと思います。

                      #45519 返信
                      たいさん

                        ご丁寧にありがとうございます。
                        今後の買い替えも考えると大きめがいいのかなと思ってしまいますね。
                        検討してみます!

                        #45646 返信
                        blueModel3

                          Teslaで紹介された業者さんの見積もりは14万円。
                          地元の電気屋さんに聞いてみたところ、3万7千円ということでしたので、
                          地元の業者さんにお願いしました。
                          Wifiの設定は自分でやりましたが、単に最大電流の設定をするだけです。
                          取説に書いてあるやり方通りにやるだけですので、特に難しくはありません。
                          家の中のWifiが弱くてつながりにくい場合は、設定に使うスマホを
                          飛行機搭乗モードにして、電話回線の電波を切り、その状態で
                          WifiのみONにしてやるとうまくいきます。

                          #45648 返信

                          施工(配線工事)は1度きりなので、48A流せる配線にしておくことをお勧めします。

                          ウォールコネクターはアンペア数を変更できるので主幹契約のアンペアに応じて

                          変えていけば良いと思います。 14mm耐火配線を使用してくださいね。

                          #45788 返信
                          ys

                            本日、ウォールコネクターの設置工事が完了しました。
                            Gen3からWiFi対応とのことですが、WiFiに繋げることで何ができるようになるのでしょうか?
                            色々調べましたが、いまいち分かりません。

                            #45813 返信
                            テスバラ

                              Wi-Fiにつなごることで何ができるかは、特に発表はされていなかったと思います。
                              中のソフトウェアのバージョンアップができるのは間違いないと思います。
                              のちのちは、テスラ車やパワーウォールなどと連携して、いろんなことができるようにパワーアップしていくと思います。
                              ワクワクしますね。

                              #45814 返信
                              テスカス
                                • 車: Model 3 LongRange 2019

                                通信ができると以下のようなことが可能になります。

                                ・自宅の充電器を他人に貸し収益を得る。
                                ・不動産大家が物件に充電器を取り付け、付加価値を上げる。(電気代の計算はテスラがやってくれる)
                                ・需要の測定をテスラが行ってくれ、ビジネスとして充電器拡張の判断がしやすい

                                ※日本では未導入
                                https://www.tesla.com/commercial-charging

                                #46231 返信
                                でいっく

                                  直近のスーパーチャージャーまで200km以上(泣)、陸の孤島・北陸地域にお住いのテスラオーナーには必須の自宅充電ですが、北陸電力より「EV充電設備工事サービス」が開始されました。
                                  http://www.rikuden.co.jp/press/attach/21060701.pdf
                                  機器本体価格込みの値段ですので、工事のみだと数万円でやってもらえそうです(未確認)。
                                  私はすでに地元の電気工事業者(友人)にウォールコネクタを取り付けてもらいましたが、テスラ紹介の工事業者の施工価格に納得いかない方(私がそう)へ、選択肢の一つとなるかもと思います。

                                  #47013 返信

                                  WiFi設定の質問なんですが、
                                  接地抵抗の事で以前、この板だ話題になりましたが、どこの画面から接地抵抗みれるのでしょうか?
                                  テスラアプリみたいにウォールコネクターのアプリみたいなものがあるんでしょうか?

                                  #47020 返信

                                  アプリではなく、同一WiFiにつないで、IPアドレスを使って、充電器に入る感じです。

                                  ウォールコネクターの説明書にかいてあります。

                                20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全87件中)
                                返信先: ウォールコネクターの工事に関して
                                あなたの情報:





                                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                会員登録すると画像の添付ができます