キーフォブの購入理由って何ですか?

10件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #54209 返信
      ブロックM
        • 車: model3 Long Range AWD ZAA-3L23B

        キーフォブって昔は無償で付いてきたようですが、少なくとも今年8月納車組みのわたくしのは付いておらず必要なら有償購入です。カードキーとスマホがあれば事足りるように感じているのですが、キーフォブを購入された方はどういう理由からあえて購入されたのでしょう。過去のフォーラムの記事を読むとレアな不具合の電源落ちの場合キーフォブがあったので助かった話しを見たのですが、なぜキーフォブがあってよかったのか理解できず、緊急用としてやはり必要なものなのでしょうか?
        キーフォブの購入率ってどのくらいなんでしょうね。

      • #54212 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 白

          最近ようやくキーフォブ購入しました。
          利点はフランクが開けやすくなったくらいで、ぶっちゃけ無くても問題ありません。自分の車の分身を持ち歩いてるような感覚なので結構満足度は高いです。それなりの頻度でフランクを使っているのでやはり便利ですよー。

        • #54227 返信

          家族で共有する場合、あまりに詳細にアプリに現在地などが表示されるのが気持ち悪いので、ということも理由になりそうです。
          ま、EEVEEやTeslafi入ってるともう行動歴丸裸ですが^_^;

        • #54228 返信
          テ数

            キーフォブでフランクが開けられる便利さはうらやましいです、、、ただ、なんかスタイリッシュじゃないなと思い購入をしぶっております。フランクにボタンがつけばいいんですけどねぇ。

          • #54229 返信
            ブロックM
              • 車: model3 Long Range AWD ZAA-3L23B

              なるほど、利便性ですね。確かに、スマホを取り出してアプリをタップしてコントロールからフランクをオープン、、、と手間ですもんねぇ。また、キーフォブに対しても所有欲もありますから、満足感も大きいわけですね。どーしようかなぁ。

            • #54238 返信
              ジェイ

                トランク/フランクオープンを使うときは買い物等で荷物を持った状態が多いので、キーフォブが便利ですね。
                あと我が家の場合は、絶対インロックするだろうとオートロック設定をしていないので、降車後ロックを簡単にするためにもキーフォブ必須な状況です。

              • #54265 返信
                ブロックM
                  • 車: model3 Long Range AWD ZAA-3L23B

                  やはり利便性が一番なのでしょうね。
                  18,300円。うーん、ちょっと高いかなぁ。。。迷ってます。

                • #54277 返信
                  nao.
                    • 車: Model3 2022ロングレンジAWD ステルスグレー

                    スマホアプリのウィジェットでもフランクは開けられるので、個人的には必要性は感じてませんね。
                    家族に渡すのはたしかにいいかも。

                  • #54295 返信
                    ブロックM
                      • 車: model3 Long Range AWD ZAA-3L23B

                      確かに家族とか共有する場合はキーフォブな方が便利ですよね!

                    • #54317 返信
                      JICKKUN CHANNEL
                        • テスラ紹介コード: https://ts.la/hidetaka77998
                        • 車: Tesla Model3 LR ディープブルーメタリック

                        モデル3のキーフォブは最初から別売りでした。(2019年時点では日本のテスラショップでも買えず、Yahoo!ショッピングで輸入品を購入しました。)
                        個人的にキーフォブの利点は安心感です。
                        スマホを車内に置き忘れた場合、機種によってはBluetoothが一定時間でスリープに入ったりしてあっという間に施錠されてしまう事があるので、キーフォブをいつもポケットの中に入れて置けば精神的な安心感が得られます。
                        カードキーを持てばいいのですが、カードの場合財布などにしまうことになると思いますが、財布をカバンに入れたままカバンを車内に置き忘れる可能性も考えるとやはりポケットにキーフォブが一番の保険と思っています。

                        • #54318 返信
                          テスバラ
                            • テスラ紹介コード: https://ts.la/shinya91187
                            • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

                            キーフォブなくても全く問題ない人もいますし、買ったのに使っていない人もいるようです。
                            有用かどうかは人それぞれみたいです。
                            ちなみに、私は買ってよかったです。

                            ■メリット
                            ・キー (スマホ) の閉じ込め防止 (キーフォブはポケットに入れっぱなしにできる)
                            ・フランクの開け閉めがしやすい
                            ・自動で車をロックしない設定にしている場合、ロックやロック解除がしやすい
                            ・家族を車内に残したままコンビニに行くときなど、スマホを持っていける (キャンプモードを使えばキーフォブなくてもできるけど)
                            ・テスラ車を所有している満足感を、車に乗っていないときにも味わえる

                            ■デメリット
                            ・けっこう値段が高い
                            ・物が増える

                            スマホが車内にあればロックされない気がしますが、実は省電力のために Bluetooth が OFF になったり、あとはフランクにスマホを入れてしまったらすぐにロックされてしまったという話も聞いたりして、案外閉じ込める人は多いように感じます。テスラに電話して本人確認ができれば開けてもらえるんだと思いますが、電話をかけるスマホを閉じ込めちゃってますからね。私はこれが心配で買いました。
                            実際使ってみて、やっぱり安心感があります。そして、フランクの開閉は非常に便利ですし、なんといっても満足感が大きいです。(フランクを電動化していたらなおさら)

                        • #54355 返信
                          ブロックM
                            • 車: model3 Long Range AWD ZAA-3L23B

                            購入して良かったという方が多いですね。非常に参考になりました。皆さんありがとうございました。

                        10件の返信スレッドを表示中
                        返信先: キーフォブの購入理由って何ですか?
                        あなたの情報:





                        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">