- このトピックには106件の返信、33人の参加者があり、最後にTorryBrolasdにより1年、 8ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
サタンクロース
日本でホリデーアップデートがリリースされるのは、米国でリリースされて何日後くらいでしょうか?
楽しみで夜しか眠れません。前回は2/1でした。大幅変更なので国交省によるチェックに時間かかるのかもしれません。
https://teskas.net/forums/topic/30670/#post-31032ライトショーは日本でも使えるといいですね~!
Light show projects “Tesla” on wall! @elonmusk @SawyerMerritt @DillonLoomis22 @WholeMarsBlog pic.twitter.com/5PNUcaGOqW
— Adam Carroll (@ACarroll_PharmD) December 24, 2021
これはアダプティブ・ヘッドライトでしか、なし得ない技なのでは?よく見たらMYパフォーマンスですね。
現行M3ではムリなのかな?琉球モデルLR
そういえばナビが良くなるって話しどこに行ったんですかね?
ゼンリンの地図データに切り替えるとかありませんでしたww?N
これは2021SR+らしいです
こちらもPではなさそうです今更ですがごめんなさい。
2/1は前々回でした。前回のホリデーアップデートは3/12です。
変更点が多いほど、国交省の審査に時間がかかると思われるので、今年のホリデーアップデートも結構遅れる可能性高そうですね。トナカイ
いや眠れるんかーい
Travis
TeslaFiを見ると配信されていない国は日本とイスラエルぐらいですね。残念です。
前回は、3/12 までめちゃくちゃじれったい期間を楽しませてもらいました。(^^;)
ただ、3/12 に日本にやってきたホリデーアップデートは、期待していたものがいくつか削られていて残念でした。(ToT)
今回は全部は無理でしょうけど、できるだけ日本にやってきてほしいですねー。Twitter、Reddit をみるとV11は改悪だという評価が多いように見えます。(Teslaratiにもこれについての記事が出ています。https://www.teslarati.com/tesla-v11-ui-critical-user-feedback-reviews/ )
ダッシュカムの保存、ドライバープロファイル、トリップメーター(カード)、タイヤ空気圧(カード)、シートヒーター、デフロスター等、今まで一押しでできていたことができなくなったことがクレームの原因です。
私としても電費や空気圧の確認は画面スワイプでちょくちょくしていたので、これは困ります。ドライバープロファイルの切り替えも然り。
V11が日本に来る頃までに、この辺の修正がされていることを祈っています。来たみたいですね。
2021.44.30 が今来ましたね。これかな?
44.30はホリデーアップデート(44.25)のバグフィックス版のようです。とは言え、新UIの使い勝手の問題等とは全く関係のない修正のようです。
いつもは、来た瞬間にインストールしますが、今回は修正版を待とうと思います。今、アップデートして確認しました。
New UIきてますよ!南十字
>ダッシュカムの保存、ドライバープロファイル、トリップメーター(カード)、タイヤ空気圧(カード)、シートヒーター、デフロスター等、今まで一押しでできていたことができなくなったこと
この辺はいかがでしょう?
これが気になってナビの改善に魅力を感じながらもちょっと二の足を踏んでますぴゅー太郎
モデル3でライトショー出来なそうですね。おもちゃ箱に見当たらないです。
kozot
Webで観られるマニュアルも既に2021.44.30になってますね。
ちら見したのですがかなりUI変わっています。https://www.tesla.com/ownersmanual/model3/ja_jp/
イコライザ設定にSUBってのが増えてますね。
かなりイケイケな気分で音楽聴けそう♪ -
投稿者投稿