35,000円引きになるテスラ紹介コード

不具合報告トピック9【モデル3】

トップ トップ モデル3 不具合報告トピック9【モデル3】

  • このトピックには38件の返信、15人の参加者があり、最後にbirdmanにより1年、 9ヶ月前に更新されました。
19件の投稿を表示中 - 21 - 39件目 (全39件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #56601 返信
    Akira

      連投済みません。
      コネクティビティカード交換時に、
      Reseal Area Around Both Front Upper Control Arm Ball Joints With Urethane (Model 3)
      という対応をしてくれました。これも無料でした。両前輪のアッパーコントロールアームのボールジョイント部をウレタンでシールした、ということのようですが、サービスキャンペーンでも出ているのでしょうか。不具合は感じていませんでしたし、交換後も乗り味に変化はありません。
      なお、私のLRはアメリカでのリコール対象車なのですが、部品が手配され次第、順次対応していくとのことでした(ニュージーランドではリコールではないので)。

      +2
      #56607 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 2019

        アッパーアームの不具合は日本でも多発していて、2019年ごろ納車した車は軒並みギシギシと音が発生しています。無料で交換されますが、対策品かどうかは不明で、数年経つと鳴り出す気がしてます。。
        最近後ろも「クッッ、クッッ」と音が鳴り始めました。

        +2
        #57220 返信
        ラスカル

          こんにちは
          ダッシュボードのusbをパーティションわけしてダッシュカムとmusic用に変更したところ 両方とも使用できているのですが
          以下のアラートが出て消えません。
          ————————
          UI_a111
          ダッシュカムUSBドライブのプラグがグローブボックスに差し込まれていない
          セントリーモードは電力をより消費します

          ————————-
          これはサービス案件なのでしょうか?

          +4
          #57224 返信

          仕様かもしれないのですが、質問させて下さい。
          今年納車のRWDグレードなのですが、補機バッテリーの不具合対策?を兼ねて
          近所のchademoで100%充電を試して来ました。

          その際、添付した画像のように充電制限と満充電航続距離に差異がありました。
          「充電が完了しました」と表示が出るものの、画面上では僅かな電力が充電されているように見えます。
          充電制限の設定は100%にしており、画面上では447 kmまで入るようなのですが、439 km以降全く進みませんでした。

          満充電に近いと許容充電量が減るとは思いますが、許容充電量と車両の維持に必要な消費電力が拮抗しているのでしょうか…。
          一応車両をシャットダウンして5分程度放置したのですが、1 kmも増えませんでした。

          これは不具合なのでしょうか。
          充電制限に表示される距離は当てにならず、「充電が完了しました」の表示が満充電を示しているのでしょうか。

          Attachments:
          +1
          #57317 返信

          モデル3 2022 モデルのRWDグレードに乗っている者です。
          先日一度バッテリー容量2%まで放電してまってギリギリなんとかスーパーチャージャーに辿り着いて充電できたのですが、
          それ以来、どこで充電しても、充電後に必ずブレーキエラーとタイヤ空気圧エラー、ナビの読み込み速度低下、バックカメラ・左右カメラのコマ落ち、ウインカー時の左右カメラ非表示、アプリとの通信不通(充電中に発生するので満充電のお知らせもこない)が発生してしまうようになりました。
          都度ハンドルの両脇のボタンを長押ししてリセットすると何事もなかったかのように上記の不具合が治るのですが、毎回操作するのはかなりの手間です。

          解決方法をご存知の方、もしくは体験された方がいらっしゃればご教示頂けますと幸いです。

          +1
          #57330 返信
          tdc

            2021のM3LRで、昨年3月に納車し
            ちょうど1年が経ちました。

            最近暖かくなってきて、窓を開けて走行していたところ
            明らかに自分の車から、キーキーという発泡スチロールを擦ったような異音が聞こえていました。
            特に道路の不陸が大きい場所は、大きな音がしています。
            サービスを予約しましたが、このような事象起きた方などいらっしゃいますか?

            +3
            #58209 返信
            きよのり

              2021年12月納車です。走行距離約5000km。
              今日私も全く同じ症状でサービスセンターに入庫になりました。多分、モーター故障だと言われました。

              +4
              #58943 返信

              2019年製モデル3です。50000km走行したくらいでアッパーアームの洗礼を受けました。
              部品交換対応でしたが、この不具合は何度でも起こり得るのでしょうか?
              恒久対策済?
              後ろもあり得るのでしょうか?

              +1
              #58944 返信
              テスカス
                • 車: Model 3 LongRange 2019

                今はモバイルでもやってるらしく、グリス入れてコーキングで終了との事。
                再発の可能性はありそうです。

                +1
                #58947 返信
                kazu_tes
                  • 車: 2022年式RWD

                  はとむね様
                  私もRWDに乗っており凄く気になる内容です。もし、どの個体でもなるのであればRWDは残量ギリギリまで走れませんよね。
                  意外にキャリブレーションがズレた状態になってるとか?
                  一度満充電をしてみてはどうでしょうかね。
                  ちなみにチャデモでは完全な満充電になる前に充電を切られてしまうので、気のすむまで充電出来るモバイルコネクターかウォールコネクターでの満充電をしてみることをお勧め致します。最後の手段はサービスに確認ですね。d(^_^o)

                  +2
                  #58949 返信

                  2021 LRですが,2%はまあまあしょっちゅうやらかしていますが特に問題が起きたことはないですね。
                  基本的な対処方針で申し訳ないのですが,まず再起動されてはいかがでしょうか?
                  https://www.tesla.com/jp/support/do-it-yourself-model-3#power-cycling

                  +1
                  #58951 返信
                  テスカス
                    • 車: Model 3 LongRange 2019

                    多分ブレーキパッドとディスクの間に小石が挟まってるものと思います。ディスクに傷はないですか?

                    +3
                    #58981 返信

                    再発ありえるんですね。保証ないと6万円コースでした

                    +1
                    #60250 返信
                    シンタロー

                      2019フリーモント製M3Pですが、
                      本日からオーディオが、全く鳴らなくなってしまいました。両ボタン長押しの再起動も試しましたが、Bluetooth,シアター共に音が全く出ません。
                      サービス案件かなと思っておりますが、
                      解決策をご存知の方はいらっしゃいますか?

                      0
                      #60251 返信
                      シンタロー

                        ナビの音声は出ましたが、それ以外はシーンとなっています。クリッカーで音量を上げ下げすると、ちゃんと音量は上げ下げ出来ています。

                        0
                        #60287 返信
                        シンタロー

                          自己解決いたしました。

                          何度リセットしても治らず、途方にくれていましたが、
                          「サービス>サービスに電話(接続したBluetoothでの音声通話)」
                          を行ったところ、
                          「こちらはテスラ・モーターズです・・・」
                          との電話の音声がスピーカーから流れ、
                          その後は、Bluetoothやシアターも音声が出るようになりました。
                          現象としては謎ですが、もし同様の症状の方おられましたら参考になれば幸いです。

                          先週ギーギー音が煩くて、サービスにアッパーアームを交換いただきましたが、
                          今度は出てほしい音が出なくなるとか・・。色々ありますね。

                          +3
                          #69499 返信
                          gdysp017

                            自宅の充電器に挿すと、予約充電を設定していても予期せず充電が開始されてしまうことが何度も起きています。
                            また、充電アンペア数を変更しても、何故か32Aもしくは48Aに勝手に変更されてしまいます。
                            こういった事象は他に報告されていますでしょうか?

                            +1
                            #69500 返信

                            最近のアプリ更新の頃から、ウォールコネクタの出力制限を5Aにしても勝手に24A(設定したの最大出力)になりますね。
                            今までも時々ありましたが最近はアプリを見るたびに最大になって困ってます。

                            0
                            #69575 返信
                            birdman

                              同様の症状です。M3のRDWを所有しています。

                              自宅のウォールコネクターの最大出力は32Aなのですが、車体側で「この場所での充電電流」の上限値を16Aに設定し直した場合、直後の充電では上限16Aで充電できるのですが、充電完了後、車体側のアンペア値の上限設定がなぜか元の32A(ウォールコネクターの最大出力値)に勝手に戻ってしまいます。

                              本来であれば、車体側で「この場所での充電電流」を一度設定すれば、設定したアンペア上限値が確か保存されるはずだと思うのですが。

                              充電の度に再設定しなければならず困っています。同様の症状の方や、この症状を克服された方はどなたかいらっしゃらないでしょうか。

                              +1
                            19件の投稿を表示中 - 21 - 39件目 (全39件中)
                            返信先: 不具合報告トピック9【モデル3】
                            あなたの情報:





                            <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                            会員登録すると画像の添付ができます