35,000円引きになるテスラ紹介コード

e-Mobility Power充電ネットワークのカード -> TOYOTA Walletアプリ

トップ トップ 全般 e-Mobility Power充電ネットワークのカード -> TOYOTA Walletアプリ

  • このトピックには25件の返信、10人の参加者があり、最後にヒロにより2年、 11ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全26件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #56807 返信

    今日からいろんなホテルでトヨタの200V 3kW 普通充電器をEMPカードが利用できなくなりました。TOYOTA Walletアプリに変更される見たい。

    EMPカードが使えなくなったら困ります。

    https://www.biwalake-otsuka.com/news/2022/2022022001.html

    TOYOTA Walletアプリ

    Attachments:
    +10
    #56960 返信
    中賢

      同様なことを私も確認しました。しかも日産営業マンはまるで分っていない。日産EVカスタマーセンターもわからない。突然の出来事。

      +3
      #57016 返信

      TOYOTA Wallet に変更になる充電器は以下で表示できるみたいです。約1100個所ありました。
      https://www.google.com/maps/d/u/1/edit?mid=1nQFolDYP5jWIEthG8F2hlJXYd77xg8t1&usp=sharing

      +2
      #57093 返信
      #57177 返信

      入会金、月額料金とかいらないみたいです。
      自宅充電でほぼまかない遠出ではSCを使うので、eMPカードを持つ気になれない自分としては嬉しいですね。
      充電料金次第ですがどんなもんなんでしょう?
      FAQによると施設によって違うみたいですが一度使ってみたいですねー
      eMPネットワーク崩壊の始まりかも

      +3
      #57178 返信

      充電料金はいくらくらいなんでしょうか?

      +1
      #57179 返信
      GG3W

        マジ最悪です。
        ただでさえ充電出来なくて困ってたのに改修工事って書いてあったから何か修理するのかと思ったら今日見に行ったらトヨタウォレット?初めて聞いたわ。
        改悪過ぎて壊そうかと思った。
        これからどう充電すればいいのか。
        ただでさえ充電施設無さすぎなのに。
        冬は寒いし燃費悪いし充電長いし。
        もう普通のハイブリッドにします。

        +16
        #57183 返信
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          この件に関しては明日の夜、EVsmartチャンネルで動画を出します。使い方、このようになった経緯を喋ります。
          登録してお待ちくださいませ。
          https://youtube.com/channel/UC-0lUq_AfIgplAJYcVgnKPw

          +1
          #57191 返信

          JTBがばら撒いた充電器が3月末で通信出来なくなってeMPの認証使えなくなるのをトヨタが助けたようにも見えるんですがどうなんでしょう?

          +1
          #57192 返信
          tsk

            身の丈のあった買い物しましょうね

            +6
            #57195 返信

            Zesp3の3年契約の入ったけれども、私が使ってた普通充電機がほとんど(無料で)使えなくなりました。最悪です。ZESP3を解約したいが3年契約ですのでキャンセル出来ないようです。私はすなおに将来ZESP/EMPを使える充電器がどんどん増えると思ってたのに逆に減ってます。

            入会金、月額料金無のQRコード決済は悪くないとおもいますが、EMPカードを使えなくする必要がなかったと思う。

            裏でトヨタ、日産とJTBの関係が悪くなった話があるとおもいます。充電システムの戦国時代が始まったら E-Mobilityの普及に対して大きなマイマスです。

            +7
            #57231 返信

            EVsmart様のビデオをみました、とても面白かった。結局AUの3G回線が出来なくなったからEMPで決済出来なくなったようですね。
            EVsmart様、QRコード決済は通信無で動いてると言事ですか?

            +1
            #57235 返信

            動画を見る限り、充電器側はオフラインで動いていそうですね。
            QRコードを読み取ったあとに充電器側に表示される利用番号をスマホに打ち込んで、決済後スマホに表示される暗証番号を充電器側に打ち込む
            その後ようやく充電開始となっています。
            この場合充電器側には利用番号と対応した暗証番号のテーブルを持っていればオフラインでできるはずです。
            充電器側がオンラインならQRコード読み取って決済するだけで充電開始できるはず

            +4
            #57237 返信

            賢いシステムですね。

            +2
            #57240 返信

            私、個人的には充電カードが無くなったことは良かったかな。

            年会費等もいらなくなったわけだし、必要な時だけ使えるのが良い。

            そもそも無料充電は無くなれば良い派でしたので。(PHEVの急速充電ポートも廃止派)

            あとは時間制課金が従量制課金になれば良いと思います。(金額も上げて良い)

            その代わり、高性能な充電器増やしてほしいかなw

            +9
            #57250 返信
            tom3

              私もZESP3ユーザーですが、出張でよくホテルの普通充電を使っていた身ではあるのですが、、サスティナブルでないので無料でなくて良いかなと思ってました。
              ただ、パスワード入れたり面倒ですねー。

              +6
              #57254 返信

              わかります。
              少し高くてもいいから6kwの充電器置いてほしいですよね。
              一時間200円くらいで

              0
              #57259 返信

              440円時間無制限が基本ということなら20kwh分くらいは入れときたいところ
              200V16Aなら7時間くらい
              一晩使わないとちょっと割高ですね

              +6
              #57276 返信
              テスカス
                • 車: Model 3 LongRange 2019

                はい、充電器側は通信していないはずです。

                0
                #57283 返信
                シェルドン
                  • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                  これはリアルなワンタイムパスワードではないですね。
                  時間と乱数を使っているのと思いますが(電圧他
                  やはり通信させたほうが安全だと思いますね。
                  機械毎のパターンを作ったとしても、たとえ天文学的数字をつくったとしても不安が残りますが
                  一時的な対応なのでしょうか?

                  +2
                20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全26件中)
                返信先: e-Mobility Power充電ネットワークのカード -> TOYOTA Walletアプリ
                あなたの情報:





                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                会員登録すると画像の添付ができます