-
投稿者投稿
-
テテラ
明日、31日から申請受付け開始ですよー!65万円お忘れなく
BFL
型式ですが、車検証は3L23T、補助対象車両一覧では3L23となってますが一覧のを記入すればいいんですかね?
案内が開始されましたね。
http://www.cev-pc.or.jp/hojo/R3ho-cev.html#guideA
不躾な質問で恐縮なのですが、ローン組んでる人ってもしかして、補助金申請できない感じですか?
オンラインで申請できないのですね!?
BFL
できますよ。そしてオンラインはできないみたいですね。
型式は車検証通りと書いてました〜A
BFL様
不躾なご質問に回答頂きありがとうございます!よくある質問も見ていたら「あれ?もしかしてできない!?」ってなり焦りましたw
感謝です(Ninomae Hajime)
3L23Tも一覧にありますよ
ご確認ください(Ninomae Hajime)
ローンの契約書がないとダメみたいですね
一部オリコを使いましたが、契約書がなかったのでダメ元で支払い金額や契約金額の書かれてるハガキのコピーを付けて送りました。
これしかオリコとの契約して払ってる証明書らしきものがなかったので。オリコにも電話してもう口座の手続きも終わってるし何も送る物(郵便物)はないと言われて・・・
F44
電話で確認したら、明日以降メールで申請が出来るそうです。一度、R3(40万)で申請した(その後取り下げ)ので、メールアドレスは分かっているのですが、「今日送っちゃってもいいですか?」と聞いたところ、「4月以降なので明日になってから送信してください。」との返答でした。
申請が殺到しそうですが、今日書類を用意して郵送するよりも準備だけしておいて明日メールで送信する方が早そうですね。
A
(Ninomae Hajime)様
不躾なご質問に回答頂きありがとうございます!まだ、納車前でローン契約の紙も貰ってない段階なので、貰ったらちゃんと保管しておきます。
ありがとうございました。A
F44様
お返事ありがとうございますメールでの申請が可能だとは知りませんでした。
必要書類、申請書類が整い次第メールと念のために郵送でもお送りしてみますw
ありがとうございます。郵送で申請が完了しました。
メールにて再度書類を送った方がいいですか?私も郵送(レターパック)で申請完了しました。明日メールの方が絶対に早かったですね(笑)この時期で予算が枯渇することは無いでしょうけど。
審査結果連絡まで2ヶ月って書いてましたけど、初期からそんなにかかるんですかね。梅雨明け目安に気長に待ちます。テスラから領収書を送って頂くはずです。
その場合、所有権が自分であればローン契約書など要りません。私は三菱東京UFJのマイカーローンを組みました。所有権は自分ですとなっています。
SJ
今書いているんですが、注文日と納車日でグレードが「スタンダードレンジプラスRWD」から「RWD」に変更されているてどちらで申請していいかわかりません。
申請車両を確認する書類として「自動車検査証」、車名および購入価格の確認書類として「請求書」または「自動車発注契約書」を提出する場合、表記に違いがあっても問題ないんでしょうか?あきえ
支払証憑として、領収書を添付しようと思ってますが、注意書きに「金額が車両本体以外のものも区分けせずに記載されている場合は、車両本体の支払額がわかる内訳明細表を添付してください」とあります。
最終の請求書に内訳が書いてあったと思いますがアカウントからはもうダウンロードできません。
他に内訳があるものありましたかね?
発注契約書でいいんでしょうか。SJ
アカウントのグローブボックスからオーナーズマニュアル等と一緒にダウンロードできませんか?
SJさんの仰る通りアカウントグローブボックスには契約書類が保存されてますのでこの中の『最終請求書』でOKだと思います。
SJ
追加でジャックスのローンの契約書も無く、所有権留保付き購入であることを確認できる書類として「申請者が契約者となっている、ローン、クレジット、保証、割賦等の契約書」が用意できません。どうすればいいんでしょうか…
-
投稿者投稿
令和3年度補正予算「クリーンエネルギー自動車・インフラ導入促進補助金」
