- このトピックには337件の返信、17人の参加者があり、最後にrenにより2年、 6ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
Ryo
そうですよねー、、夢では3回も納車したんですがね(笑)半分諦めてますが気長に待つことにします🚕
おやおや
補助金ていつごろまでに申請すれば間に合うものなんですかね?
おやおや
テスラ名古屋に問い合わせました。
今生産されているのは、2月から3月までの注文分の車体(情報があがってきていると言っていました)でそれ以降の方は8-9月納車になる可能性を否定できないとのことでした。
去年は補助金も11月まであったようですが、今年はアリアやアイオニック5など、補助金も動くとおもいますので、あやしくなってきました。
キャンセルはVIN表示のタイミングまで。
それ以降は、キャンセルできないケースもあるとのこと。
キャンセルか続行かなやましいです。おやおや
上海はロックダウンからは制限つきの解除でかなりの原産体制。
スタッフの人の今までの感覚から8-9月納車の可能性は大きいかと聞いたら上記のような回答でした、、、。
また、ロックダウンは今までなかったので今まではこうだったはあまり参考にならないかもとも言っていました。
ちなみにVINは一ヶ月中のどの日にちでも付与されるとも言っていましたので、VIN祭りにはならないまでも少しずつはとおもいたいです。先週は土曜日にVIN祭りだったんで、明日もそうなってほしいです!
3.20RWD
私も問い合わせましたので、共有します。
・3月中の注文であれば、5月末から6月の頭にマッチするとの事。
・その際は標準モデルが多くマッチしてくると予想される(おそらくはテスラジャパン側でも不明だが、これまでLRがメインでマッチしたことを踏まえてのコメント)
・6月頭までにマッチすれば、船便が送れない限りは6月中の納車予定(注文日による)以上が聞いた全てです。
あくまで担当者に問い合せたものなので、今後上記とは別の動きになったとしても私、及びテスラ側で責任は取れませんので悪しからず。
このような回答もあったよ、というような参考程度にお願いします。SAI
VIN表示が5/19の方が1人チェッカーにいますね。細々とやっているのかな。
ご共有ありがとうございます!標準モデルとは、RWDのことでしょうか?
それとも、RWDの中でもオプションついていない白黒のことでしょうか?3.20RWD
明言はされていませんでしたが、個人的には両方だと思いますよ。LRのVIN祭りから見ると、順番的にはRWD有償色→RWD白黒じゃないかと。
b787
もなかさんも上記でおっしゃっていた通り、PULAU TIOMANは予定通り出航したようですね。
横浜着はETAで24日の20時、予定通り25日の朝から荷下ろしですね。どなたか横浜パトロールができる方がいると嬉しいです!!!(行きたかったけど仕事。。。)
いよいよですね。。
よろしくお願いします!
3月組でまだVINが出てない人も早くいい知らせが来ますように。。b787
スレッドを五月雨に書き込み、申し訳ありません。テスラから連絡がありました。
来週、納車日が決定するそうです。
(2/19LR発注、5/14にVINが出ました。)おめでとうございます!
いよいよテスライフ開始ですね!
うらやましいです!(*ノ▽ノ*)もなか
気になってるのはPULAU TIOMANがTesla Carriers Mapではトラッキングされてないですよね…みんなの期待を乗せてVIN連絡がこれからの皆さんの分含めて積んできて欲しいですね!
SAI
そのサイト欧米に定期的に運んでいる素性の割れた船だけトラッキングしてるんじゃないですかね。
日本に運んでくるのは都度割り当てられるっぽいからどれか分からないんじゃないかと。
その船に乗ってくるか、ディーラーの言う6月頭にVINなら間に合うという内容から推測して、6月頭に運んできてすぐ納車開始みたいな船で運んでくるかどちらかじゃないですかね。b787
私もそれが気になっています。
Tesla Carriers Mapは100%正確なのか、過去に「マップにはなかったけど」パターンがあったのか気になりますね。
仮に100%マップにあるのが来るということであればこの船ではないことになります。しかしテスラが来週納車日が決まるということから逆算するとどう考えてもこの船じゃないと間に合いません。
(納車日が決まるのは船が日本についてからだから)
どうなるんでしょうね。。。イレギュラーパターンなのか。。。もなか
SAIさん、確かに日本向けロットが他のマーケットと比べて少ないので、船がスポット発注かつ混載となって、トラッキングしきれてないっていうのはありそうですね。
b787さん、そうですよね、逆算するとこの船への期待高まりますね!Tesla carriers Mapの管理人本人が呟いていましたが、日本向けは他の日系車との混載も多く、(今回は比較的わかりやすかったですが)断定できないことが多いので、追いかけていないようです。
もなか
Memboさん、そうなんですね。貴重な情報ありがとうございます!
SAI
大黒の情報見ると仕出も仕向けもスービックベイとフィリピンの港になっていますね、なんだろう。
あとMarin Trafficで見ると依頼主?荷主?がSYL(ヨット屋)と湘南オートトレーダーという謎の会社になっていますね。
今月上旬あたりに、同じ会社が記載された船が上海から横浜に来ていました。b787
みなさま
以下、自動車運搬船(PULAU TIOMAN)の運行スケジュールを発見しました。既知だったらすみません。
http://www.eclhkg.com/pdf/shipping.pdf?var=202252022126309
——
Shanghai 2022-05-20 dep
Yokohama 2022-05-25 dep
Nagoya 2022-05-26 dep
——
5/20に上海から出発して、5/25に横浜へ、その後、名古屋へ、
そしてテスラは来週納車日を案内します、と言っている。
直近のスケジュールで、これ以外に”上海発→横浜着”の自動車運搬船はない。
つまり、PULAU TIOMANが、皆さんのモデル3を運搬している船で間違いないですね。
到着を楽しみに待ちましょう! -
投稿者投稿