-
投稿者投稿
-
-
ゆう
聞くところによると「使いやすい」「音声入力が優秀」「全く使えない」「ひどい目にあった」など賛否極端なのですが、先輩オーナーさんたちの体験からの情報いただけますでしょうか?
-
のちゃん
ゆうさん
色んな体験を皆さんされていると思いますが、私は2019年12月から6万キロ使用していますがテスラのナビは非常に秀逸で、素晴らしいと実感しています。
そもそも、モデル3では音声入力で全て目的地を設定できます。この入力も滑舌がそこそこ悪くてもAIが判断して目的地を住所で検索してくれます。
また、目的地を店名や施設名で音声入力しても、過去に行っていれば、その検索がトップにきたり、とても使いやすく音声入力とAIの精度が高いです。
現実的なルートの正確性については、基本的に国内メーカーの純正ナビと比較しても、大差はないと思います。
高速道路を一度降ろされてから再び乗るとか、細い道を案内されるとかはありますが、それはどのナビでも発生するのでは思っています。Spotifyでの楽曲検索も音声で全て行けるので、大変助かりますが、逆にネットワークが弱い時は音声入力は全く動きません。
その時はとりあえず、行き先の方向で進んでから検索すれば対応出来るかと思います。 -
Kkk
スマホを使う感覚でカーナビを使う感覚に慣れれば好きになれると思います。
国産カーナビを使う感覚のまま、テスラのカーナビを使うと不満しか出てこないと思います。そういう意味では、IONIQ5の方が、より国産カーナビに近い感覚で使用できるかと思います。
-
Twitter を見ていると、テスラのナビはひどいという話をよく見ますが、私もおおむね満足しています。
普段使いとしては問題ないです。音声認識は非常に優秀で、曖昧にしか覚えていない店名でも、所在地と店名の一部だけで候補に出してくれるなど、なかなか便利です。
画面は見やすいです。ナビのズームは自動でやってくれますが、だいたい運転者の意図をくみ取ってくれていると感じています。交差点を曲がるときは交差点のアップになっていても、交差点を曲がったあとは、次の交差点までの状況が見えるように俯瞰にしてくれています。
音声案内は、漢字の読み間違いがありますが、特に問題ないです。曲がり角はもう少し早めに知らせてくれてもいいかなと思うことはありますね。(以前、「今、左折してください」は「コン、サセツしてください」と言っていたころが懐かしいです)
確かに、細い道を案内されるところはいまいちでした。国内のナビだと太い道だけを案内するとか、細い道も案内するといった設定までできるものがあって、道の太さを考慮していますが、テスラのナビは考慮していなかったように思います。これについては不満の声が多かったことから、改善が始まっています。先日のアップデートで未知の太さを考慮するようになっています。逆に、そのせいで遠回りになるという不満が出てきていますので、そこについても今後改善される可能性は高いと思います。
あと、けっこうUターンを勧めてくるところが個人的にはいまいちです。日本だと、Uターンの優先度をもっと下げたほうがよいのではないかと思っています。
一方通行で逆走させられそうになることはたまにあります。国内のナビでもあるとは思いますが、テスラのナビのほうが多いように感じています。考慮はしているはずなので、一方通行の情報が増えてくればこれも改善されると思っています。
なんにしても、無料で改善してくれて進化するところがほかのナビと違うところですね。
-
万人にはお勧めできない点で基本的にはだめだと思います。
テスラユーザーはそれ以外の点でも自己責任の許容範囲が広いので、人それぞれになりそうです。
テスラを気に入っている私でさえデメリットの一つにナビを挙げてしまいます。
このままNOAやFSDβが出ても楽しみ反面心配です。
-
ナビの操作感は間違いなくトップクラスだと思います。拡大縮小、マップ移動なんでもござれで、スマホのようにストレスなく使えます。
私が思う欠点は3つ。
•距離優先で案内する
•SAPAの表示がない
•高速道路分岐での看板表示もないです。細かいところだと地名の読み方が違ったり、曲がり角が分かりずらかったりありますが、完璧は求めません。
-
-
ゴマ
日本のナビに比べると、?な部分が多くあると思います。
テスカスさんのおっしゃる通り欠点は私も同様です。
神戸を「かんべ」と発音したりするのは可愛いと個人的に思っています(笑) -
一度騙された経験から信頼できない、常に騙されてるのではないかと思いながら参考にする程度に、しております
高速絡みの場合尚更です(笑) -
ていうか関東から浜松スーパーチャージャーへ行く際のナビ案内はどうにかしたほうがいいと思います。あんなの初見で見極めるのは絶対無理。
-
まだ拡大図の出ない頃のナビで行きましたが、どこかで行き方の情報を見てから行ったので問題なく行けました。
忘れたころに行くとハマるかも。 -
浜松スーパチャージャー。GWに立ち寄り(2回目)ましたが、ナビの案内に素直に従うとSA通り過ぎちゃいますよね(一般道ならぐるっと回ってもご愛嬌ですが、高速だと通り過ぎは悲しい)。遠出(土地勘のないところは)の際は、充電も含めて計画化、が今のレベルでは重要に感じてます。
私の場合、土地勘のある近場はテスラナビの音声検索(かなり仕える印象)、土地勘イマイチの遠隔地はスマホでyahooカーナビ併用の情報をもとに、自己判断(評価は都度まちまち)という感じですが、前車のアルパインと比較してどうかと問われれば、ver.upのワクワク感がある という意味からテスラナビのほうが○ って印象です。
-
-
jj
私の場合、テスラのナビでとんでもなく困ったことはありません。ただ、BMWのナビと比較すると、BMWのナビの方が、なんというんですかね、人間ぽいというか、土地勘のある人が選択するようなルートのような感じがします。BMWの方が、普通はこのルートだよね〜、と言う感じです。
-
本日、最新のテスラソフトで奥さんがカーナビを使ったところ、みごとに一通に侵入するよう指示され、あやうく逆走するところだったとのことで、ちょっと怖くて信用できないと言っていました。以前はそんなことなかったのに、、、、。(涙)
-
gozz
首都高中央環状の品川線・新宿線をよく使いますが、首都高の地下部分を走っていることを察知してくれないようで、一般道を走っている前提で発狂したような案内をする、一般道の制限速度を適用しようとする、などまったくのデタラメです。衛星が見えない、首都高地下部分の基地局を使っている、などから今どこに居るか察してくれないかなあ、と思います。
-
自分は246の下道沿いにある駐車場なので、上方の首都高速のせいでGPSがまったく機能せず、そのまま下道でも首都高に乗っても20〜30分は全くデタラメな(実際と数キロ離れた)自車位置を基準にナビが行われるため、(帰宅時はGPSを拾った上でナビされるので大丈夫ですが)出発時はまったく使い物になりません。
しかもgozzさんが言われるように、その都度、下道、高速の自車位置もコロコロ変わるので完全にアウトです。せめて強制的にどちらの道を利用しているのか切り替えられると良いのですが、、、、。
もし、これらが改善されぬまま自動運転が導入されたらとんでもないことになりそうです。
というわけで、まずは適切なナビと正確なGPS情報の取得をお願いしたいです。ちなみに、あくまでも自分の感想ですが、今回のアップデート前の方が、(GPSは別として)ナビが提案するルートはよかったです。
-
ETC車載器と車が連動してれば下道と一般道の区別はつきそうですよね。或いはジャイロセンサーとか?
目的地設定してない状態で高速を走ると、真下を走ってる下道の制限速度が適用されるようです。早くカメラで制限速度を読み取ってほしい。
-
-
皆様に確認です
納車時からナビ音声案内時、オーディオが
ミュートされずに、重なっています。
何が設定が必要ですか?-
ミュートされない仕様です。
しかしナビ音声の音量は調整可能です。設定→ナビゲーションから調整するか、ナビ音声が再生されてる時にステアリング左のクリックホイールを上下に回すと調整可能です。 -
テスカスさん
ご回答有難う御座います
ナビのルート案内中は、オーディオオフが一般的な運用となりますかね。 -
ボストンテリアさん、自分も音楽を聴きながらナビを利用していますが、ナビのためにオーディオオフで運用されている方は少ないのではないかと思います。
-
私はナビしてる時、音楽も同時に流しています。ナビの音声が再生されてる時、音楽は多少音量が落ちるのでそれで十分です。
-
-
-
投稿者投稿