-
投稿者投稿
-
つい先日の長旅で普通充電用のケーブルがあったらな、、と思う場面があった為、テスラ純正のモバイルコネクターを購入しました。
まだ商品が届いたばかりで使用していないのですが、商品を確認していくつか不安になった点があるので、どなたか以下の点についてアドバイスいただけますと幸いです。①100V用のコンセント形状が添付写真1枚目の通りL字型になっており使い勝手が悪そうです。街中にある充電設備の電源口がどんなタイプのものが普及しているのか分からないのですが、添付写真3枚目のようなタイプだと、L字型のコンセントは挿せないのではないかと思います。ストレート口の短めの延長ケーブルを購入しておいた方が無難なのでしょうか?
②一方で、200V用のコンセント形状は添付写真2枚目の通りストレート形状なので100V用のような使い勝手の悪さはなさそうですが、コンセントの形状が見たことない形状で、街中にある200V電源の口に挿せるのか不安です。一番普及している一般的な形状が分かれば、変換プラグを購入したいと思っているのですが、どんなタイプが一般的なのでしょうか?
まだ使用経験がない中での質問で恐れ入りますが、体験談・アドバイスなどいただけますと幸いです。
100Vのコンセントはまだ使ったことがありませんが、マニュアルには「モバイルコネクターを接続するため延長コード、マルチコンセントアダプター、マルチプラグ、変 換プラグ、電源コード、またはケーブルタップは使用しないでください。」と記載されています。また、写真のようなEV用でないコンセントでは(様々な意見はあるかもしれませんが)安全のため使わないほうが良いかと思います。
200Vのコンセントは、日本ではこれが一般的な形です。このままで挿さります。そうですね、他の方が書かれているように「延長ケーブルは使うな」そして「EV用ではない一般のコンセントもダメ」が正解です。何が起こるかわかりません。
かく言う私は、賃貸の戸建てで、オーナーから工事の許可が下りず(高圧洗浄機などで使うからとのこと)、泣く泣く100Vの一般のコンセントから延長ケーブル経由で日々充電しています。
一度充電中に家の中でドライヤーを使ったらブレーカーが落ちたのでw、それからは流量を10Aに抑えています。
でも幸せです。
①コンセント側の形状にもよりますが、厳しい場合もあるかもしれませんね。延長ケーブルをもし使う場合は車両側で10A以下に落としてから充電することをお勧めします。
通常15A程度での充電となりますが、EV充電用ケーブルは20A程度の余裕を持ったスケール(太さ)のケーブルが使われています。一方で市販の延長ケーブルは15A分の太さのものが多いです。
長時間15Aを流し続けるとコードが発熱しますし、テンションがかかってる箇所はさらに蓄熱し最悪の場合、そこを起点にコードが炸裂します。ものすごい音と煙が発生し、近くに可燃物があると火事になります。
特にドラムコードを巻いたまま使用したりすると最悪です。②その形状は問題なく日本で使用できます。
memoさん、だーさん、テスカスさん、
ご回答いただきまして、ありがとうございます。
まず200Vのコンセントはモバイルコネクターに付属のものは一般的な形状のものだと分かって安心しました。
おそらくモバイルコネクターを使うケースは100Vより200Vの方が圧倒的に多いかと思いますので、これで運用上はほとんど回せそうな気がしてきました。
また、延長ケーブル使用時はアンペアを10A程度に落として使用した方がよいとのアドバイスありがとうございました。ただ、よほど必要に迫られたとき以外は延長ケーブルは使用しない方がよいと思いましたので、一旦、変換アダプタや延長ケーブルは購入せずに運用してみようと思います。
皆様、有益な情報をありがとうございました。 -
投稿者投稿
モバイルコネクターのコンセント形状について
- このトピックには4件の返信、4人の参加者があり、最後ににより1年、 9ヶ月前に更新されました。
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)
5件の投稿を表示中 - 1 - 5件目 (全5件中)