- このトピックには5件の返信、5人の参加者があり、最後にしまねこにより2週、 2日前に更新されました。
4件の返信スレッドを表示中
- 投稿者投稿
こんな資料が公開されてたのですね。
既出ならすみません。
充電網充実していくのはうれしいです。Chaojiはまだなのでしょうかね。終わりの見えている規格をあまり増やすのは勿体無い気がしますが…
スーパーチャージャーが劇的に値上げされた今、最早高速道路を降りてSCに行くよりCHAdeMO使った方が良いのかもしれませんね。。
Shiba Father
- テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/norihiro896302
- 車: 2022 Model3 LongRange 白白
日本では暫くCHAdeMOを使う事になりそうですね。となれば100kWh対応のアダプターとか欲しいなぁ…
もちろん不本意ではあるけど
eMPとNEXCO三社の共同での発表という形ですがNEXCOは参入を表明している充電サービスプロパイダの充電器を受け入れる気があるんですかね?
発表見るとこれからもSAへの設置はeMP一本でやってくようにしか見えません
これ以上あの低性能な6口充電器が設置されるなんて勘弁してほしいですが……しまねこ
中国地方の整備計画は…
6口器でも充電中は時間無制限で従量課金してもらえるならゆっくり食事ができるのでいいですけどね。
- 投稿者投稿
4件の返信スレッドを表示中