35,000円引きになるテスラ紹介コード

ホリデーアップデート(2023.44.30.6または2023.44.30.5.1)の内容が公開

トップ トップ 全般 ホリデーアップデート(2023.44.30.6または2023.44.30.5.1)の内容が公開

  • このトピックには99件の返信、23人の参加者があり、最後に2024 M3 LRにより1年、 1ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 61 - 80件目 (全100件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #71616 返信
    ビンゴ 21モデル

      もう幾つ寝るとお正月🎍
      来年も宜しくお願いします。
      皆さん良いお年を!
      良いテスラライフを!

      +15
      #71620 返信
      atas

        よくぞ言ってくださいました。
        常々思っておりましたが、ここの掲示板の方たちはどうせ寄ってたかっての袋叩きにするんだろうなと思い発言できませんでした。
        いいねの数も多いので同意見の方が多数おられたことも分かり、安心すらしております。

        +10
        #71621 返信
        オルタナ

          atas様、ご意見があるのはわかるんですが、もうこの議論やめにしませんか?
          もちろん、見るのが煩わしいって気持ちがあるのはわかるんですが、他人様にそれを強要するのはまた別ですから。
          テスカスさんのおっしゃる通り注意事項さえ守っていただければそれこそ自由に使っていいんです。言論の自由を尊重しましょう。

          +5
          #71622 返信
          TESL

            ●まだです、と書き込む
            ●いちいち書くな、鬱陶しいと思う

            諸悪の根源はテスラでしょ。
            はよせーよ!

            +5
            #71623 返信
            オルタナ

              一本っ!!
              2021.M3LR
              まだですw

              +4
              #71624 返信
              なべ

                そういや去年のホリデーアップデートって
                いつきたんだけ、、?
                多分遅れてきたとは思うけどそれと同じくらい遅れるのかもしれんね。

                2022M3LR まだ来ないです

                +2
                #71626 返信
                でぃ

                  2021M3SR+
                  2023MYLR
                  もまだ来ず…

                  +4
                  #71627 返信
                  Yuuhi

                    <管理者の意見が絶対では無いからね。

                    絶対に決まってるじゃん笑
                    ひとん家で何言ってんの?

                    +18
                    #71630 返信
                    Yuuhi

                      <皆が皆時間持て余してゆっくり見ていると思うな

                      忙しいなら来るなよ
                      皆暇だから覗いてんだよ〜

                      +12
                      #71631 返信
                      テスカス
                        • 車: Model 3 LongRange 2019

                        2020年のモデル3に2023.44.30.5.1というバージョンで来てるらしいです!めっちゃ刻んでる!
                        https://x.com/tkkako/status/1740278359400333762?s=46&t=NNo9RKvekS6gI1kkVSBdlg

                        +11
                        #71632 返信
                        雪ん子

                          しつこい空気読め

                          +11
                          #71633 返信
                          ところてん

                            2022年モデルYRWD
                            いつになったらアップデート来てくれるのかしら(笑)

                            +2
                            #71644 返信
                            もとまさ

                              2021M3(フリーモント産)LR
                              アプリにアプデのお知らせきました。
                              帰りが明日の予定だから、ダウンロードもできませんが。

                              +4
                              #71645 返信

                              先にアップデートされた方でAP中に目線を逸らすとAPが解除される様になりましたか?

                              また、テスラがキャビネット内のカメラを見ている報道後、室内のカメラにカバーを自分は付けていますがその場合はAPが有効に出来ないのでしょうか?
                              もし先にアップデート来られていて分かる方いらっしゃったらお教えください。

                              +1
                              #71646 返信
                              j

                                アップデート後、目を逸らさないようにといった警告が出るようになりました。何も知らない同乗者から、テスラって目線も監視してるんですか?と言われたので、ひょっとしたらカメラで監視しているのかもしれません。

                                +2
                                #71647 返信
                                JOJONAM

                                  かねてからオートパイロット中にアラーム音が鳴るが理由分からない事例があったかと思いますが、今回のアップデートで下記が該当してたんだと納得してます。
                                  ・目線が逸れている
                                  ・カメラ上では赤信号と捉えている

                                  0
                                  #71648 返信

                                  私同様にキャビンカメラにカバーをされている方はいらっしゃいませんか?

                                  0
                                  #71652 返信
                                  Dot-chan

                                    海外の事情なので日本だと異なるかもしれませんが、面白い検証があります。

                                    そもそも、キャビンカメラの生映像は緊急時は発生前後の生映像をテスラに送る(マニュアルに書いてある・日本だと送られていないかも)、普段はリアルタイムで映像を車両で解析して顔の特徴点を検出、学習データに基づいて人が運転中に何をしているかを確立で計算しています。

                                    Use of interior camera for Autopilot
                                    byu/123andriy123 inTeslaLounge


                                    このスレッドで検証した人がいて、100km/h AP走行時にハンドルにトルクがかかっていないと、おおよそ1分半から2分でアラートが出る。顔が横や下を向いていたりすると、15秒後に警告が出るようになっているようです。

                                    で、この検証映像もなかなか面白くて、

                                    この特徴点解析のデータはかなり細かいスパンで計算をしているようで、先ほど述べたように上を見ている、右を、左を見ている(要するによそ見)の他、携帯を見ている、サングラスをかけている、カメラが暗い、カメラが覆われているなどの特徴も学習データとしてあるようです(サングラスをしていると判断された場合、APは利用可能なものの利用時のよそ見などのアラートは出ないようです)。

                                    これに沿ってご質問に回答すると、カバーをしていてもAPは使えそうです。
                                    ですが、生の映像を送信しているとは思えないので(事実はメーカーのみぞ知る、ものの、そんなデータ帯域をキャリアが提供しているとは思えない)、カバーしないほうが安全運転できるんじゃないかなーと思ったりもします。アラートも本来は安全運転してね、ってことなので。

                                    ここまで書いておいてお断りなのですが、私は2021年式のため、まだアップデートすらありません。すみません。。ただ、これらのアラートってホリデーの何個か前で実装されたので、今回変わったのかな。変わっていないかもしれません。

                                    +21
                                    #71681 返信
                                    THX1138

                                      2021 Model3LR 2023.38.9の私に、正月早々
                                      Updateが降ってきたので喜んで見てみたら、
                                      2023.38.9.1という地味なバージョンでした。

                                      +1
                                      #71684 返信

                                      年末の私がまさにそれでした笑
                                      年式、モデルも同じです。
                                      ちょうどその日の朝からカメラがつかなくなって再起動を繰り返しても直らなかったのですが、その過程でアップデートが降ってきてアップデートしたら直ったので私にとっては渡りに船でした。

                                      +1
                                    20件の投稿を表示中 - 61 - 80件目 (全100件中)
                                    返信先: ホリデーアップデート(2023.44.30.6または2023.44.30.5.1)の内容が公開
                                    あなたの情報:





                                    <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                                    会員登録すると画像の添付ができます