35,000円引きになるテスラ紹介コード

テスラの車両保険

トップ トップ 全般 テスラの車両保険

  • このトピックには77件の返信、24人の参加者があり、最後にModels Leeにより1日、 3時間前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 41 - 60件目 (全78件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #79348 返信
    ゆうき

      三井ダイレクト、20等級
      車両保険400万円で6万円ほどです。おそらく最安です。ご参考まで。

      #79378 返信

      三井ダイレクトにオンラインで見積もりしようとしたら、テスラはなぜかモデル3以外しか出てきませんでした。残念。

      #81794 返信
      digio

        SBI車両保険難民です...
        MX75D 2018です.

        InsureMyTesla: 11等級,車両保険(エコノミー)500万で保険料は86,000円.
        三井ダイレクト: 型式不明のモデルXは新規加入不可.

        車両保険つけられるダイレクト系があれば,教示いただけると幸甚です.

        #81854 返信
        保険難民

          3月の保険更新(現在SBI)のためにネット型保険会社に見積入手しているところです。2022年M3 RWD(型式:3L13T)です。経過報告です。車両保険も加入することを前提としますとネットではどの保険会社も見積できません。電話で交渉しましたが、ソニー、三井ダイレクト、イーデザインはNGです。おとなの自動車保険とチューリッヒは問題ありませんでした。ただ車両保険金額は320万円(私は東京都の補助金を使っての購入だったので大きな問題なし)になるのが前提です。「3L13T1」ですと見積可能な保険会社もあったのですが、1がついているのといないのではどう違うのかなあと疑問に思っています。テスラのホームページを見るといずれにしてもSBIはテスラの新車購入時に入ることのできる保険会社に未だになっているので、これも疑問です。今まで自動車保険にこれだけ労力をかけたことがないだけに戸惑っています。

          #81856 返信
          MS

            >>digioさん
            私は、SOMPOダイレクトのおとなの自動車保険(旧セゾン系)に加入してます。
            MS 75D 2019 ですが、同じ型式不明ですので多分契約条件は一緒だと思います。
            ネットからの加入はNGなので電話で契約しないといけません。更新はネットからできます。
            おとなの自動車保険は、車両保険の協定車両価格がSBIより高かった記憶があります。

            #81884 返信
            ゆうき

              三井ダイレクトですが普通に 3L23T モデル3ロングレンジ(2022納車)で契約できましたよ!

              車両保険は

              一般タイプで500万円
              料率クラスは16

              免責金額は
              1回目 15万円 / 2回目以降 15万円

              車対車免責ゼロ特約はなし

              新車特約はあり、630万円

              この内容で67000円ほどでした。(年払い)

              なぜモデル3 RWDはダメなんですかね?。。。

              ゴールド20等級ですが、これが原因なんでしょうか。。

              #81903 返信
              スティーブ
                • テスラ紹介コード: https://ts.la/sumio48009
                • 車: 2021M3LR

                2021年10月納車のM3LR(3L23)です。現在、ネット損保車両保険難民状態です。

                いつも書き込み参考にさせていただいてます。ありがとうございます。

                当方、SBI損保に加入していましたが、1月以降この形式では車両保険は入れませんと通知があり、他のダイレクト系で加入できないか探してみました。しかし、車両の料率17が響いてかどこのネット損保でも見積りを取れませんでした。

                (ちなみに、今年はポルシェ911等も料率17だそうです。)

                令和4年以降納車の3L23T等は料率がまだ低いので、見積りは取れそうですが、「T」が付くか付かないかで明暗が分かれたようです。

                ダメもとで、インシュアマイテスラ経由のSBI損保新規加入を試したところ、3L23でも車両保険を付けられそうでしたので、電話で交渉してみましたが、SBI損保からは「継続」扱いになるのでやはり車両保険は付けられない、との事でした。

                これから、代理店系の保険会社や共済関係を数社あたってみる予定です。

                ※2021年以前納車のM3で、高額な修理が多かった事の反映なのでしょうか…。

                #81907 返信
                SAI

                  中古の場合21年と22年の境はRyzenかどうかよりも車両保険入れるかどうかの方が大きな差になりそうですね。

                  #81917 返信
                  JOJONAM
                    • テスラ紹介コード: https://ts.la/jo74339
                    • 車: モデル3SR+

                    2021年製モデル3ですが、初年度からSBIを利用してますが、今年も継続の案内がきました。
                    過失事故はなしです。

                    なんの差なんでしょうね

                    #81925 返信
                    teslion
                      • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/naoki780930
                      • 車: Model3 RWD 2022 黒黒

                      >>保険難民さん
                      私もM3 RWD 2022(3L13T)で車両保険をつけて契約できる保険会社を探していましたので
                      おとなの自動車保険とチューリッヒであれば車両保険OKとの情報、大変参考になります。

                      また、「3L13T1」は「3L13T」になる前の一時的に割り振られた型式のようです。
                      https://teskas.net/forums/topic/56319/#post-56378

                      #81938 返信
                      スティーブ
                        • テスラ紹介コード: https://ts.la/sumio48009
                        • 車: 2021M3LR

                        気になったので、もう既にどなたか掲載してるかもしれませんが、損害保険料率算出機構のHPでモデル3の各形式毎の車両の料率を調べてみました。(対人や対物のデータは掲載しません。)

                        <形式:2024の料率→2025の料率>
                        3L13:16→16
                        3L13B :14→14
                        3L13T:17→17
                        3L13T1:16→16
                        3L23:17→17
                        3L23B:16→17
                        3L23P:16→16
                        3L23PB:13→14
                        3L23PT:16→17
                        3L23T:16→16
                        3L24PT:13→13

                        こうしてみると、型式によって随分と差がありますね。

                        ちなみに、上記の料率は参考純率上の料率クラスで、各保険会社の料率とは異なる場合がある、との事です。

                        自分の形式は3L23なのですが、昨年の料率も17だったにも関わらずSBIの車両保険には入れていました。
                        「事故0、20等級、請求なし」なので、とりあえず車両保険に入れてもらってた、と判断するしかないのかもしれませんね。
                        ちなみに、今年も「事故0、20等級、請求なし」で、見積したのですがダメでした。

                        損害保険料率算出機構
                        https://www.giroj.or.jp/

                        #81949 返信
                        nao.
                          • テスラ紹介コード: https://ts.la/katsunao72415
                          • 車: Model3 2022ロングレンジAWD ステルスグレー

                          今日また見積もりしたところ、イーデザイン損保が車両保険付けられるようです。
                          値段もチューリッヒ並みなのでこれにしようかな。

                          #82401 返信
                          スティーブ
                            • テスラ紹介コード: https://ts.la/sumio48009
                            • 車: 2021M3LR

                            M3LR2021(形式3L23)で車両保険必須でしたので、料率クラス17を取り扱わない(と思われる)ダイレクト系を諦め、三井住友海上の代理店と契約しました。

                            内容は、
                            車両一般525万・免責20万
                            本人限定・35歳以上
                            対人・対物・人身無制限
                            その他コマコマ

                            で、12万円強でした。
                            結果として、20等級・事故なし・ゴールドでしたが、昨年のSBIに比べて5万円ほど高くなりました。

                            レッカー距離無制限なのが救いですので、東京で故障しても仙台まで運んでもらえそうです。
                            今年はたくさん遠出しようかな、と考えてます!

                            #82402 返信
                            zuyan
                              • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/cameloichi582472

                              モデルYRWDに乗っていて、私も気になったので調べてみました。
                              車両保険の料率クラス 2024年→2025年
                              RWD      :YL1YT 15→17
                              パフォーマンス:YL3YPT 14→14
                              ロングレンジ :YL3YT 13→14

                              在庫車SC5年無料キャンペーンでRWDを買われた方は保険選びに苦労するかもしれませんね。

                              #82408 返信
                              ハリネズミ
                                • テスラ紹介コード: https://ts.la/yuki878673
                                • 車: 2024モデルY

                                三井住友海上か東京海上の車両保険付きで検討してますが、皆さんはどこに入ってますか?

                                #82431 返信
                                zuyan
                                  • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/cameloichi582472

                                  InsureMyTeslaからならネット型(SBI損保)でも車両保険の料率クラスが17であっても車両保険を見積可能なので保険契約できそうです!

                                  InsureMyTesla
                                  https://www.tesla.com/ja_jp/support/insuremytesla
                                  InsureMyTesla経由のSBI損保のページ
                                  https://www.sbisonpo.co.jp/cha/insuremytesla/6641000.php

                                  InsureMyTesla経由でない、SBI損保のページからだと車両保険はつけられませんでした。

                                  #82441 返信
                                  保険難民からの脱却

                                    model3 rwd(2022)の本年の保険契約がようやく終わりました。SBIから車両保険不可と一方的な通告を受けて右往左往していました。下記、まとめます。
                                    1)契約したのはチューリッヒ。車両保険は320万円の限定タイプ。17等級、ゴールドで6万弱でした。限定にしたのは、走行中
                                      にバッテリーへのダメージがあった場合のバッテリー交換が一番コストがかかり、正直、ガードレールでの擦り傷などは今ま
                                      で保険を使ったことがないため、限定で十分カバーできると思ったため。フルタイプだど9万弱です。
                                    2)大人の保険は、チューリッヒと比較し、同じ値段帯ではあったものの、盗難などの付帯保険がないため、保険内容から外しました。少しチューリッヒより値段が数千円高かったことも原因です。
                                    SBI(テスラのWEB SITE経由)は、新車時か他社からの乗り換えであれば今でも契約可能で、車両保険の更新はできません。私は今年チューリッヒにしたので、来年はSBI(テスラのWEB SITE経由)で契約可能とのこと。イーデザイン、三井ダイレクトなど他は断られました。この掲示版に契約できたとのコメントがあり、2回ほど日にちを変えて問い合わせましたが同じ結果なので、応対者による対応の違いではないとは思います。ご参考まで。

                                    #82511 返信
                                    豊洲のトシちゃん ハッっ

                                      20年ぶりに車を購入しようとしたところ
                                      ソニー損保からジュニパーの車両保険が盗難のリスクが高い車なので車両保険はつけられないとのことです。そんなことあるんでしょうか?
                                      テスカスさんのYouTube楽しく拝見してます。

                                      ジュニパーのAWDの1番安いタイプの型式お分かりになられますか?

                                      #82518 返信
                                      Nao.F

                                        > 盗難のリスク
                                        初耳です

                                        #82519 返信
                                        zuyan
                                          • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/cameloichi582472

                                          ジュニパーはまだ型式が登録されていないではないでしょうか。(現在型式取得に向けて動いている最中なのでは)
                                          なのでソニー損保の担当者の方は現在の販売中の型式で判断されたのではないでしょうか。
                                          現在の型式だとRWDモデルで車両保険の料率クラスが17となり車両保険がつけられないところが多いようです。

                                          私はテスラ(というか電気自動車)で盗難は聞いたことがないですね。
                                          一般的には車両保険がつけられないくらい料率クラスが高い=盗難被害が多い という認識かもしれないですね。
                                          実際には料率クラスが高くなる=保険金が多く支払われた らしいので、テスラの場合は修理費用が高く保険適用される方が多いのではないかと思われます。

                                        20件の投稿を表示中 - 41 - 60件目 (全78件中)
                                        返信先: テスラの車両保険
                                        あなたの情報:





                                        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">