純正部品の販売について

  • このトピックには11件の返信、2人の参加者があり、最後にろくりんにより2週前に更新されました。
8件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #74396 返信

      先日、Naotoさんの投稿(https://x.com/20Tesla3naoto/status/1793516348255179022?t=YMc-of1kc_c5X3Qk8phHCQ&s=19)で、ユーザーへの部品単体の販売が中止された事を知りました。

      私の方でもテスラカスタマーサービスに問い合わせた所、以下の回答を受け取っております。

      「誠に勝手ながら5月16日よりパーツ販売の新規受け付けを停止させていただきました。

      ご認識の通り、安心安全にお車にお乗りいただくよう、
      テスラサービスセンターまたは認定修理工場で整備を受けていただく必要がございます。

      また誠に申し訳ございませんが現時点では代替手段でもパーツ販売を行う予定はございません。」

      これは、DIY整備や認定外の整備工場の利用を阻害するものであり、極めて一方的なユーザー不利益のある変更だと考えておりますが、
      皆様の意見や、もしかすると何らかの法律に抵触するものではないか?という点が気になっております。

      皆様のご意見をお聞かせください。

    • #74397 返信

      認定工場で直して貰えばいいんじゃない?
      何でいちいち法律だのユーザーに不利益だの言うかな!
      メーカーが決めたんだからそれでいいんじゃない?いちいちうるさい!

      • #74398 返信
        通りすがり

          あんたがうるさい。
          先のツイートみたか?
          ログナット買えないとか正気か?
          あとこれだと空気圧センサーも買えないということになるぞ。
          純正タイヤも一緒。
          あと近くに整備工場ない人はどうするの?
          もしこれをベンツ、BMW、トヨタが行ったら納得するのか。

        • #74399 返信

          私も住んでるのはへんぴですど?
          何も困ってませんけど。何があれば豊中まで四国から行ってるし。何にも困りませんよ。
          第一素人がDIY整備なんかやったらダメでしょ。理由はあくまでも公道を走る車だから。アメリカみたいに自己責任取れるならやればいいと思いますよ。たとえログナット一つでも保安部品だからな。
          フェラーリでもベンツでもなんでも一緒だよ!

        • #74400 返信

          ちなみに空気圧センサー普通に帰るみたいですよ。ツイートよく読んでね。

      • #74401 返信

          部品だけよく売ってもらってたので残念です….

        • #74402 返信
          Marty

            最近、AppleもiPhoneやMacの「修理をする権利」法案を支持する意向を示しましたが、今回のテスラの部品単体販売停止の決定は、これに反発する動きですね。

            修理権法は消費者が製品を修理する権利を保障するものであり、米国では車両にも修理権が適用される事例が増えています。
            公式のサービスセンターや認定修理工場での整備を義務付けることは、消費者契約法や独占禁止法に抵触する可能性がありますが、現在の日本の法では問題ないと判断されそうではあります。

            私は最寄りのサービスセンターに持ち込むことにしているため大きな問題はありませんが、どこかのタイミングで困ったことになる予感がします💦

            ユーザーへの部品販売を制限しているメーカーとしては、フェラーリやランボルギーニ、ロールス・ロイスなどがありますが、テスラの価格帯はこれら超高級車のカテゴリーではないと思いますし、そこまで厳格なルールを定める必要があるのかも疑問ですね。

          • #74403 返信
            kozot

              確かにスマートフォンなどでは消費者が修理する権利が認められて補修パーツの購入が認められてきてますが、逆に車に関しては最新のメルセデスでシートベルトの巻取りパーツの交換ですら専用診断機をかけてリセットしないと衝突時のシートベルトテンショナーが動かない等のディーラー以外での修理整備をさせない動きが激しいですね。

              テスラでも以前、一般の鈑金修理工場でボディの傷の修理でバンパーの脱着時の補修パーツを工場が頼んだら指定工場以外からの補修パーツ販売はしないとの連絡があり、補修パーツの必要な箇所のテスラ車の鈑金修理はお断りしますとの動画ありました。

            • #74440 返信
              断鉄

                補用品(補給品)の購入は、日本のOEMは分かりませんが海外のOEMではVINコードが必須でVINコードがない(ユーザーを証明)しないと販売してくれないケースになってます。
                テスラはVINコードで管理が徹底しているようですね。
                これは転売防止や安全性の確保のためですね。
                別手段なら海外の「部品商」から買うルートがあります。
                EUなどは、OEMが部品商に販売しないことは禁じられてますから。
                (OEM:自動車メーカー)

              • #74469 返信
                TAKE

                  利用したことはありませんが、テスラパーツ販売業車のURLをメモしてあったので共有します。

                  https://bainelautoparts.en.alibaba.com/

                  輸送時のリスクもあるので、この変更は改めて欲しいですね。

                • #74477 返信
                  ちりとてちん

                    モバイルサービスさんに連絡すれば
                    いいのでは?

                  • #74529 返信

                    TOCJから
                    今後もオーナー向けの部品販売は停止されない旨
                    テスラジャパンに確認いただきました!
                    ひとまず安心です!
                    一方、販売できない部品もあるかもしれないとのことで、意見募集中とのことです。
                    https://x.com/TeslaOwners_JP/status/1797084739029094824?t=X7DlnygQzPStAUNSnmEefA&s=19

                8件の返信スレッドを表示中
                返信先: 純正部品の販売について
                あなたの情報:





                <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">