モデル3の車高(リフトアップ)について

  • このトピックには5件の返信、1人の参加者があり、最後にLにより2週、 6日前に更新されました。
3件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #74433 返信
      ずき

        こんにちは。
        当方モデル3ハイランドRWD所有です。
        キャンプに行く機会が多く、下を擦ってしまいそうで毎度ビクビクしております。

        そこで、1インチだけでも車高を上げれないか模索中です。

        リフトアップされてる方がいらっしゃいましたら経験談をお伺いしたく、またアドバイスなどあればお願いします。

        そもそもモデルY買いましょう、と言われるのはわかっておりますが自宅駐車場のサイズの兼ね合いでモデル3でギリギリなのです。。。

        よろしくお願いします。

      • #74434 返信
        Pixy.Gray
          • テスラ紹介コード: http://ts.la/katsutoshi83551
          • 車: Tesla Model3 LongRange (since Aug.2021)

          足回りを弄るよりタイヤをホイールハウスに干渉しない程度に大きくした方が安全なような気がしますが
          純正サイズが 235/40R19 ですので、太めで扁平率を上げた 245/45R19 しますと計算上は 5% ほど外径が大きくなります。
          概ね 3cm ほどのリフトアップ効果は見込めるかも知れません。
          もちろん試したことはありませんのでタイヤショップ等で実際にタイヤハウスに収まるか否かをお試しされるといいと思います。
          ご参考までに。

          • #74438 返信
            ずき

              具体的なコメントありがとうございます。非常に参考になります。
              週末時間ある時に下調べしてお店に行ってみようと思います!

          • #74435 返信
            Take

              私も自宅前の坂で車の下を擦ってしまうことが頻回にあっており、電池に影響しないかひやひやしておりました。モデル3でタイヤのサイズアップ(?)された方の情報ありましたら、私もお教えいただきたいです。

              • #74439 返信
                ずき

                  心中お察しします。。実践されてる方の体験談あると心強いですよね。
                  ネットでもローダウンの記事はよく見ますが、リフトアップはなかなかありませんね。

              • #74441 返信
                L

                  タイヤの径が692㎜以上大きくなると、タイヤハウスに収まっても、
                  1、高速走行でタイヤが膨張しフロントアッパーに当たる
                  2、ローリングによりタイヤに荷重がかかるとタイヤが膨張しフロントアッパーに当たる。
                  3、個体差があるので径寸法は参考値

                  RWDのリアは余裕があり、この径では当たることはないが、リアのみタイヤ径を大きくして、そのまま走ると回生ブレーキが効かなくなる(アクセルを離してもそのまま踏み続けている状態、誤動作する)
                  ので、タイヤトリップをクリアして数分走れば学習され、この問題はなくなる。
                  235/45r18→235/50r18検証済み
                  AWDで問題ないかは不明

              3件の返信スレッドを表示中
              返信先: モデル3の車高(リフトアップ)について
              あなたの情報:





              <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">