フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
#85391
Mさん
あの線路、やっぱり突き上げ感じないですよね!
同じところを旧Yで走り比べようとしましたが道を覚えておらず断念しました。斜め横断なのでそもそも振動が少ない場所なのか気になるところです。+1試乗時に確認したので報告します。
LR試乗直前に片押しに変わったんでしたっけ?と聞いてみたら「いえ、LRは対向のままですよ。ちょっと見てみましょう」と、ホイールカバーを一部外して見せていただきました。+2話題に乗り遅れてしまいましたが。
M3LRに2年、MYLRに2年乗っています。
東京都下、戸建、子供2人(小学生)。
私も妻も運転は得意ではなく、モデル3は左後ろを軽くガリっていたくらいですが、車幅のデメリットよりも目線の高さのメリットが大きく、妻は絶対Yの方が良いと言っています。乗り換えるとしても、もうテスラしか考えられないとも。
子供たちも最初からYが良かったと言っています。
また、家充電は200Vがあるものの、ブレーカー落ちるので5Aや8Aでしか使っていません。街乗りでは100Vで大丈夫と思います。+2検討の結果、ローンチモデルから無印モデルに変更しました。
・ローンチ仕様や納期にこだわりが無い(▲13万円)
・ホイールは19インチが良かった(▲25万円)販売開始直後に勢いで注文していましたが、選択肢が増えて冷静に考えると自分の好みに合わない選択をしていたと考え直し。。
アカウントのデザイン編集からは無印が選択できず、担当の方に相談しましたがキャンセルするしかないとのこと。
同じ問い合わせが何件かあると言われていたので、同じ悩みの人が何人かいたようです。+5ロングレンジLaunch Series予約してますが、無印に変更しようか考え中。
Launch Seriesの
・加速ブースト 4.8秒→4.3秒(0.5秒速い)
・納車 6月→4月(2ヶ月早い)
・バッヂ、ワイヤレス充電部分の刻印、カーテシランプなど(その他、何かありましたっけ)
・20インチ ヘリックス2.0ホイール固定(19インチ選択不可)
という点に差額13万円の価値を感じるか、という点と
19インチの乗り心地・航続距離が悩みどころです。+8きゃさん
Model Y 2023 HW3ですが、先週その症状が出ました。
このフォーラムとちょっと症状がちごうなと思いつつ、サービスに相談したところ
・まずはステアリングホイール左右ボタンの長押しで再起動
・改善されない場合はファームウェア更新(2024.44.25.4が再送されてきた)
との回答でした。
まだ数日ですが今のところ再起動だけで問題なさそうです。+3早朝移動と夜移動の記録があったので共有しますね。
4:00出発は2022/12 モデル3 LR(Max533km)、
20:30出発は2024/7 モデルY LR(Max523km)の情報です
中央から東名に乗る特異なルートなので、ご自宅から沼津SAまでは読み替えてください。
いずれも4人(大人2人、子供2人)で、いつも
沼津SA
浜松SC(120kW)
湾岸長島PA
大津SC(250kW)
に寄っています。帰りも同じです。
夜移動時の仮眠は、
大津インター入ってすぐの草津PAか、
大津SCすぐ横の駐車場を借りていますが、
駐車場はトイレが無いので途中のコンビニで済ませるか駆けつけます。
浜松SCと大津SCはYouTubeで紹介動画を見て予習して行きました。+1> Soptify 有料
すいませんウソでした。
ブラウザでログインするとSoptifyFreeになっているので、Apple Musicに変えた時に解約していたようです。
SoptifyFreeだと、スマホのSoptifyアプリは9秒しか聞けない状態になってますね。02023 MY LR 最新アップデート済 Spotify 有
QRコード読み取って許可しても画面がフラッシュ(再描画)するだけでログインできず。
Bluetooth繋いで聴いてます。0iPhone+Braveも問題なしです。
メニュー→全般→雑談トピック28
だと先頭に、
メニュー→フォーラム→ 雑談トピック28
だと最新にスクロールします。+1毎週お手入れガラコ(シートタイプ)で拭いているせいなのか、ウチのワイパーは滅多に作動しません。
個体差かもしれないので、ストレスを感じている方に試してもらいたいです。+5モデル3LR(2021)もモデルYLR(2023)も、iPhoneXは全く問題ありませんが、iPhone13はロック解除されないことが多く、ロック解除前にアプリを立ち上げてスリープを起こしておいたり、アプリから解錠しないと開けてくれないです。
iPhoneでも新しければ良いってわけじゃないというのが我が家の認識なので、androidも相性がありそうですね。0テスラ歴3年。頻繁に出る警告はハンドルをかなり動かすもんだと思い込んでいました。(ハンドルは7時5分持ち、または5分持ちスタイル)
こちらのアドバイス通りにしたら警告はほぼ出なくなり、今さらですがとても便利で新鮮な気持ちになりましたw+2まずはリモート診断の依頼をお勧めします。
私のモデル3(2021.8)は納車後2年弱でエアコンが不調になり、冷房が効いたり効かなかったりしていました。
リモート診断でエラーが検出され、パーツの在庫確保されて即修理。無償でした。+4 -
投稿者投稿