フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
今思えばですが、エラーが出る前は空調からプュー、ヒュルヒュルーというようなダクト?バルブ?が切り替わるような音がしてました。前兆だったのかな?
あと、サービスの方からは輸入車はエアコンのコンプレッサーは回しっぱなしのほうが故障しにくいとも聞きました。
何にしても40万近い出費は勘弁して欲しいですね。0M3LR2021です。私も447エラー出ました。
リセット、再起動でも治らず、アプリから修理依頼を出しました。
遠隔診断の結果、コンプレッサー故障ということで交換となりました。見積は修理費合計32万円越えであと2か月で保障が切れるところだったので早く発生してくれてありがたかったというべきか。
頻繁に壊れるということだと恐ろしいですね。+6ドリトルさん詳しく説明ありがとうございます!
0マニュアルには後輪にチェーンを装着するとありますがLRの場合4wdなのでブレーキやハンドリングなど考えると前輪のほうがいいのではないかと思います。
それでもやはり後輪に装着したほうがいいのでしょうか?0私はアップデートしても特に変化を感じませんでした。フル充電に近く回生が効きにくくなってるか、何らかの故障じゃないでしょうか?
+321年式で降ってきている人いますか?
+1アプリでの位置表示時の住所表記が詳しくなってますね。
あと、ルート検索もできるようになって車両にそのルートを転送できるようになってますね。+12021M3LRですが、レバー一回の案内は出なかったですね。
02023M3LRで本日高速を往復1時間ほど走りました。
その間謎の急減速が3回、1回目はトンネル内サグの下りから上りに切り替わるくらいのタイミング、2回目はカーブで少し前外側の車に反応、3回目は意味不明。
かなり怖い思いをしました。
さらに雨も降ってないのに勝手にワイパーが動くこと2回。
正直、以前の制御に戻してほしいです。+10動画のリンクまでいただいてありがとうございます。
商品紹介の動画は都合よくケーブルが来てましたが、その前にトリムを外す工程が必要ということですね。
ちょっと大変ですね。+12021モデル3LRのリアドア緊急脱出用にアリエクで下記商品を買いました。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005015656679.html?spm=a2g0o.order_list.order_list_main.5.21ef585aVJ3NKx&gatewayAdapt=glo2jpn
装着しようとノーマルのカバーを外しましたが、マニュアルリリース用のワイヤーはありませんでした。
この商品取り付けられた方いますか?0どこかははっきりわからないのですが、洗車するとどこかに水が貯まるみたいです。家の前面道路が傾斜しているのでフラットな車庫から出庫時坂に出るのですが、洗車後はそこそこの水が出ています。
これまではぜんぜん気にしてはいませんでしたが。0別スレッドに書いてありましたね。
失礼しました。0やり方教えていただけますか?
私のスマホ、NFC対応ですが登録無理でした0「電気料金単価は東京電力エナジーパートナー (以下「東京電力」)従量電灯B/Cに準じます」と書かれていました。失礼しました。
0見てみましたが電気料金に関する記述がありません。料金体系はどのようになっていますでしょうか?
0エネチェンジで検索しても申し込みができるプランがほとんどないですね。
0Looopからの今月の料金の連絡が来て愕然としました。去年の8月と比較して1kwhあたり9円も値上がり・・・
昨年比で使用量1.3倍なのに、料金は1.6倍。
やはりLooopは潮時なのでしょうか。
いろいろ議論されているようですが決め手が無いように見受けられますね。ちょっと調査してみます。0私もアップデート前Wi-Fiつかんでませんでした。
再起動したら接続されアップデート開始しました。0 -
投稿者投稿