フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
Ownice T3 気になりますね。。。
具体的にはどんなことが出来るのでしょうか?
インストールは、USBに繋ぐだけ?スクリーンメイトはお高そうなので、1万円位で購入できるのなら、
Ownice T3 考えたいです。よろしくお願いいたします。
0私の場合はボディ数カ所にパット見わからいサビがありました。
これはコーティングに出すときに担当の方にポツンポツンとサビがありますね、、、と、、
よーく見ると確かに、、、
そのままだとサビの上からのコーティングになりますが、サビ取りしてからにした方が
良いですとのことで、数千円プラスになりましたが、サビ取りを行ってもらいました。
そのことを後日、テスラの販売スタッフに言いましたが、その場で言ってもらえると、
対応出来ましたがと、、そんなの気づかないですとクレームしましたが、、
一応写真を送り会社の方で確認とってもらいましたが、、、サビ取り代金の支払いの
対応厳しいとの回答でした。。。
サビも取れ、数千円だったので諦めました。。。+2私は自宅Wi-Fiでしたが、30分程度だった気がします。。
それで、車の中で待ってようとしたのですが、夜遅いし明日再開すれば良いや
と思い、車降りて家に戻ったのですが、ダウンロードは続行されるのですね。。。
知らなかった。。。
インストールをアプリから行えるのは知ってたのですが、、、
無事何事もなくその日のうちにインストールまで完了しました。+2それ私も気になっていました。。
私は聞いたことはないのですが、家族のものが同じようなことを言ってました。
やはり、私が車(オフになって)から離れて10分程度経過したころのようです。gouさんが書かれているように、バッテリーが回路から切り離される音で問題ない
のであれば良いのですが。。+1以前のiPhone14Proは、MagSafe対応のケースに、マグネットのリングを付け普段は使ってて、
テスラの充電のときは外して充電してました。発熱は多少しましたが、今回のように切れること
はなかったです。今回16Pro用には下記ケースを買いました。リングの内側に少し段差、カメラ部分のガードが少
し高いので少し浮く感じになるのが良くないのかな。。
MagSafe充電はちゃんと機能します。0testen2さん
亀レスとなってしまいましたが、最近 iPhone16Proに機種変更しました。
アンカーのMagSafe対応 リングスタンド付きのケースに入れましたが、同じように20〜30秒で切れてしまいます。
ケースに入れない場合は充電はされたままのようです。
ショックです。。でも置いた時は反応して充電されるのに、なぜ20〜30秒で切れるんでしょうね?
置く場所なのか、リングの部分が本体とほんの数ミリ段差で裏面がピタッと置くだけ充電の所に触れてないからか。。
箱も何もかも捨ててしまったので返品もできず。。0テスカスさん
紹介コードの掲載ありがとうございました。
たくさんの方が私のコードを使っていただいたようで嬉しいです。
使っていただいた皆様、ありがとうございました。
早く納車されると良いですね。。。でもこんなに注文があるのに町中では中々
テスラ車を見かけないのは寂しい。。ま、地域によるのかな。。クレジットされるのはまだ先かと思いますが、皆さんは、主に何に使われてるの
でしょうか?やはり、SCかな、、、お勧めのが教えて下さい。
これからもよろしくお願いします。+2ワイのワイさん
アプリで見れたんですね、、グラフの下スクロール出来るとは知りませんでした。
至れり尽くせりですね、、これからも愛用させていただきます。
でも、SCを利用しなきゃいけないですね、、、くまねこさん
>V3&V4とV2とアーバンとの価格の違いです。
なるほど、、全然知りませんでした。。。勉強になります。
木更津は、V2だったんですね、、+1くまねこさん
ありがとうございます、テスラアプリにありました。
使いこなせてないです。。。あれ、、でも私のと分単価が若干違いますね、、下記でした。
②60-100kW:90円
③100-180kW:145円
④では充電されてませんでした。0早速ダウンロードして使用しました。このようなアプリ好きですね。。
SC巡りしたくなります。。と言っても、ほぼ自宅充電なのでまだほんの少ししか
スタンプが押されてません。。。あとここで聞くのもあれなんですが、SCの下記料金ありますよね、、
どのスピードで何分充電されたのか内訳ってわからないのでしょうか?
因みに、年末木更津で、32.5kWh、25minで、\2,195 でした。
適当に割り振ると、①x7分、②x15分、③x3分 で、計\2,190 良い線かな。。。①0-60kW:45円
②60-100kW:95円
③100-180kW:150円
④180kW以上:245円0私もイオンスタイルでポチりました。。。
因みに、モデル3は、イトーヨーカドー店舗で、他のトミカと一緒にワゴンで
売られてました。3個で1,100円だったかな。。。+1モデルYですが、損害保険ジャパン株式会社で、自動車保険(車両保険含む)に入りました。
前車(ガソリン車)からの乗り換えでスムーズに契約できました。ご参考に。0アジャスターで底上げすると発熱も抑えられるのでしょうか?
当方、14 Proでして、充電はされるのですが、熱くなりすぎる事が多々あります。。
試してみれば良いのですが、、、10mmは結構厚みがありますね、、0何か確認する方法があるのですね、、
私のところは、普通の200Vなので、16AがMaxですね、、何%位から落ち始めてるのか今度確認してみます。
コメントありがとうございました。0そうなのですね、、確かに99%で残りがまだまだってことが、あった気がしました。
99%まではだいたい同じ時間で充電されるんですね、、、時間作って記録取ってみるかな。。。
コメントありがとうございました。0コメントありがとうございます。
なるほど、参考になります。。
kWh単価は一定で、時間がかかっても電力量自体が変わるわけではないことがわかったので、、
気にせず自宅充電を行っていきたいと思います。+1 -
投稿者投稿