フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
さらぽんさん
>モデルYPで千葉市から遠州森町まで残り23%
貴重な実例ありがとうございます!
雑にモデルYPが75kWh、モデル3RWDが60kWhとして、モデルYPの場合は千葉市から遠州森町で約62kWh消費したことになりますね。
遠州森町までは我が家からと、千葉市からのルートで約40km程度の差があるので、電費差なども考慮すると遠州森町まではおそらく問題なさそうです。当初の目論見では北岡崎のflashまで無充電で行こうと考えていましたが、その場合はさらに95km程度走行しなければなりませんので、休憩時にチャデモで20分程度継ぎ足すか、大人しく遠州森町SCに行くか、ですかね。
0テスカスさん
>千葉県のどこからスタートするのかにもよりますが
自宅は松戸市になります。
Googleマップによると遠州森町SCまでは255kmほどのようです。0画面右下の車マークから設定に入って、走行データに進み、下にスクロール。
オドメーターのところの「走行データカードに表示」にチェックをつけるとカードに表示できます!+3ユアスタンド(株)が国内代理店として販売しているWallbox社のPulsar Plusをおすすめします。
https://www.wallbox.yourstand-ev.com/パワーメーターというオプションを取り付けることで、契約アンペア内での充電(ブレーカーが落ちないように制御)や、太陽光発電の余剰分のみを充電に使用できます。
また、東京電力・中部電力・関西電力管内にお住まいでしたら実質無料で取り付けられる実証実験が行われています。定員に達していないかは要確認ですが…。(我が家もこれを利用して設置しました)
https://www.wallbox.yourstand-ev.com/tokyo-subsidy/+5>>保険難民さん
私もM3 RWD 2022(3L13T)で車両保険をつけて契約できる保険会社を探していましたので
おとなの自動車保険とチューリッヒであれば車両保険OKとの情報、大変参考になります。また、「3L13T1」は「3L13T」になる前の一時的に割り振られた型式のようです。
https://teskas.net/forums/topic/56319/#post-563780 -
投稿者投稿