35,000円引きになるテスラ紹介コード

モカ

フォーラムへの返信

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全29件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: オドメーターの常時表示について #84723 返信

    同じ事思ってましたw
    確かに、時計の横とかに欲しいですよね!

    とりあえず良かったです😊

    +3
    返信先: オドメーターの常時表示について #84692 返信

    #84681

    ひ、さん

    自分も同じく悩んでました。
    チェック入れても出てこないですよね。

    画像の赤枠ところを左、または右フリックすればチェック入れた走行距離など出ませんか?
    空気圧、ミュージックとかにも画面が切り替えられますよ。

    Attachments:
    +5

    テスラはセントリーモードがあるのも強みの1つですよね〜

    自分もセントリーが多数反応してる際はドキドキしながらも見てみると片田舎なせいか9割くらいが老若男女問わずテスラ車をジロジロ観察してる方々ばかりで毎回見るの楽しいですw
    テスラは子ども達にも手振られたりするので買って良かったですw

    +5
    返信先: 家族間での紹介コード使用 #84492 返信

    #84488

    ありがとうございます😊

    +1
    返信先: 納車直後の空気圧が高い #84485 返信

    自分も東雲でタイヤローテお願いし受け取った後の空気圧は2.9のところ全輪3.3〜3.4でした。

    速度計が実際の速度と13キロくらい低めの差異があるように空気圧センサー敢えて低めに表示してるとか
    テスラは2トン近く車重がありますから多めに入れてるとかかもしれないですね。

    +4

    ぶっちゃけ性能だけ見れば中華製EVが今1番高性能なんでテスラってブランドがこの世に無ければ迷わず買ってます。

    BYDですがヤンワンU9って車が個人的に1番驚いたスーパーカーで
    車が旋回機能や跳ねる機能でまさしく踊っててテスラロードスターにも付けて欲しいくらいの機能です。
    ただ見た目がマクラーレンのジェネリックみたいなので好かないですが。

    下の動画コメント欄も秀逸なので観てみてください。

    +6
    返信先: トピック閉鎖について #84430 返信

    なるほどです、テスカスさん対策ありがとうございました。
    自分が思ってたやり取りと違って確かに荒れていましたのでこのままクローズで大丈夫です。

    +5
    返信先: 洗車機利用について #84372 返信

    自分は主に手洗い洗車してますが海沿いの道を走ったり海岸近くに駐車した際は下回りも含めて洗車機入れてます。
    絶対洗車モードはオンにしてください。
    たまにオンにせずにテスラを洗車機入れたらパワートランクが勝手に開いて水浸しの大惨事になってたという事例もあります。

    洗車キズに関してですがこれはもう最近の洗車機なら素人の手洗い洗車よりキズは付きにくいです。
    他の外車でも洗車機入れてる方は沢山いますので大丈夫です。
    自分もいつもは手洗い洗車がほぼですが超純粋洗車機が近場にあればかなり楽ですし使いたいくらいです。

    ちなみにハイパーウォーターは以下の5点が主なメリットらしいです。

    ◯洗車後のウォータースポットが発生しない
    ◯拭き上げ作業がすぐに終わり時短になる
    ◯拭き上げ時の天気や時間を選ばずに済む
    ◯ウォータースポット対策が不要になり節約になる
    ◯塩素も除去されるためサビが発生しづらくなる

    +2

    情報あざます、レッドウッドじゃなくてE41ですか、なんか新幹線みたいですねw
    モデルYベースならほぼサイバーキャブみたいな見た目になりそうかな?

    奥方様用にめちゃくちゃアンテナ張ってる方もたくさん居ますから是非日本でも扱い易いサイズで!スライドドア付いたクーペSUVなら爆売れだよ!頼んだイーロン!(たぶん横幅1800超えのサッシュレスドアだよなぁ、、、

    +4
    返信先: AI・ロボットの未来について #84047 返信

    テスラの技術展開、これからの成長性にはかなり期待する一方で
    この五味さんとかの動画観てたらやっぱりLiDAR系も併用しないと日本では特にですが道路状況をしっかり把握仕切れないんじゃないかな、、、と危惧してるのも事実です。

    LiDAR載せると途端にテスラの理念でもあるシンプルさから遠ざかるエクステリアになりイーロンは嫌いそうですが、ガラケーの時とは逆で日本企業の方が先に自動運転レベル4実現したら嬉しいのやら悲しいのやらなんとも複雑です。

    テスラは大好きですがハードもソフトも中国に良いとこ取りされて今もですが販売が苦境してたら会社自体危うくなるため
    今テスラが目指すべきなのは技術革新なのか販売戦略なのか、、、
    まあテスラならどっちも大丈夫でしょうね!

    +1

    自分もテスラに乗って1年ちょっと経ちましたが、いまだに慣れない、というか改善して欲しい点が以前はあった回生ブレーキの設定です。

    EVの性質上仕方ないんでしょうが下り坂でアクセル踏みっぱなしなのが苦痛ですし、何より車庫やコンビニ駐車場での輪止めにいくら優しくアクセルワーク行ってもガツン!と当たってしまう事が時折あるので、テスラには総じて満足してますがその点だけ、うーん、って感じです。

    +2

    自分も必ず洗車モードにしています。

    ただ注意点?というか自分も疑問なのですが洗車モードを解除して自宅の車庫に入れると
    必ずセントリーモードが付いている状態(自宅は解除にしてるのに)なので手動で解除しないと翌朝バッテリーが減ってる場合があります。

    +3

    こういう悪質な対応(その担当者一個人の性格、機嫌とか)でテスラ全体の印象も悪く思われるのが本当に勿体無いですよね。

    自分も先日東雲に整備で片田舎から伺った際にサービスピットへの入口が分からなかったので電話を何回もしたんですが全く出ず、、、
    「スタッフ専用という入り口から自分で入庫するんですよ」と親切に外まで出て来てくれて教えてもらい助かりましたが、その方はなんと横のオートバックスの方でした。
    オートバックス好きになりましたw

    +8

    自分が同じように押せなかった場合の状況ですが、慣れてない首都高速を走っていまして車線変更をする回数も多く、単にボタンの使いすぎか(そんな事で反応されないのは困りますが)
    と思いましたがスマホとか他の静電タッチ式のボタンと一緒なので
    結論としましては緊張による手汗で反応が鈍くなったという感じです。
    やはり手指の乾燥、過剰な手汗で反応悪くなったりするみたいです。
    こういう事もあって最近新型モデルYでストーク復活しましたね(ボタンの方が自分は好きです)

    一応テスラのマニュアル注意書きも貼っておきます。

    「ハンドル上のコントロールの一部は静電容量式ボタンとなっており、物理的なスイッチではなく、タッチに反応し、触覚フィードバック(振動)を提供します。意図しない限り、その上に指を置かないでください。意図せずこれらのボタンに触れると、ボタンが有効または無効になることがあります。誤ってボタンが有効になってしまった場合は、スイッチから指を数秒間離すと、正常な動作に戻ります。」

    +4

    なるほど、まだ新車同様の距離ですね。

    やはりRWDだと極力満充電にしてあげないとバッテリーセルが学習しなく、航続可能距離が安定しないようなので
    面倒でも満充電の機会を何回か与えてあげた方がよろしいかと。

    遠隔診断は自分がサービス依頼したときは乗ってなくてもできました。
    CPU系の依頼をしましたので依頼内容によっては車内で操作を要求される(再起動とか)かもなのでサービスの方に聞いてみてください。

    +1

    満充電で430キロは18インチですかね?
    自分もハイランドRWDですが19インチでも満充電で393キロ表示あります(389とかまちまちですが、、、)
    しかも納車は23年12月なので24年納車の方がそこまて減ってるのはちょっと異常ではないかと。

    遠隔でもバッテリー診断とかしてもらった方が良いと思いますよ。

    0
    返信先: ロードスター予約開始? #81356 返信

    まあまあ前から日本でも予約できておりXにも予約済みの方がチラホラ居ましたね。
    初期の頃はファウンダーシリーズ(初回特別仕様)もありました。

    自分もとても買えないですが理想の車なのでずっと注目してます。
    ただ予約注文書の文言に「この予約はテスラによって取り消される場合もあります」
    などと怖い事書いてあり不確定要素多すぎですね、社長の性格上仕方ないかもですがw
    1000万くらいで2ドアクーペのテスラが出ないかなぁ、、、

    +1

    やっとテスラは「普通の」企業に成ってきた感があり好感触です。

    今までが周りに持て囃されすぎて時期尚早な株価、過大評価され過ぎてただけだと思います。
    イーロンの発言も然り、これからはモーターズの名を脱したように総合的なエネルギーカンパニーとして成長してほしいものです。

    ちなみにロードスターはまだですかw

    +4

    テレビ報道もですが、なんでいつも「テスラ車が爆発」とかいう見出しなんですかね。

    明らかにEV下げな報道したいのが見え見えですわ。

    プリウスなんてめちゃくちゃ国内で暴走してるのに車種報道すらされないし。

    +4

    おー!めちゃくちゃ有益な情報あざます!

    自分もいつも発熱で充電止まっててイライライブラヒモビッチでしたがそういう事でしたか!
    あとiPhone壁紙オシャンティですなぁ〜

    +2
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全29件中)