35,000円引きになるテスラ紹介コード

脱出ハンマーについて

トップ トップ 全般 脱出ハンマーについて

  • このトピックには3件の返信、2人の参加者があり、最後にドリトルにより1週、 5日前に更新されました。
4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #82659 返信
    TA

      11月モデルY納車の新米です。

      電源喪失時のドアの開閉が手動でできることは存じ上げているのですが、子供を後部座席に乗せており、万が一に備えて脱出ハンマーを用意しておきたいと考えております。
      ですがいくら探しても合わせガラスに対応している商品が見つかりません。

      よっぽど考えられないことですが、もし水没した場合には、マニュアルドアリリースも使い物にならないのでは?と不安に感じております。

      皆様は何か対策などされていらっしゃるのでしょうか?
      お知恵をお貸しいただけますと幸いです。

      #82661 返信
      memo
        • テスラ紹介コード: https://ts.la/shoji61319
        • 車: 3 P-Stealth 2019 FSD

        万が一のことを考えておくのは大事ですね。
        テスカスさんの情報によると、トランクは合わせガラスでないとのことですので、そこなら割れるのかもしれません。(私は確認しておりません。)
        https://teskas.net/forums/topic/82539/

        他の脱出方法としては、一般的なものになってしまうかと思います。
        例としてレクサスの取り扱い説明書です。参考まで。
        https://manual.lexus.jp/rx/2211/cv/ja_JP/contents/vhch07se010405.php

        #82662 返信
        りおう
          • テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/ryo817256
          • 車: モデル3ロングレンジ

          新しいお車で電気自動車なので不安も多いですよね。私も同じでした。

          通常の車載ハンマーの準備と、子供には緊急リリース用の開け方を教えています。後席については緊急リリースケーブルに延長ストラップをつけて目立つ用にしています。

          水没は想定していませんでしたが、メルセデスの様に自動で窓が全開になる機能(良し悪しあり?)がアップデートでくると安心できそうですね。

          #82676 返信
          ドリトル

            大人の男性が前提かもしれませんが、全面合せガラスの車両から脱出する方法として、助手席側でフロントガラスを内側から足で蹴り上げてガラスとフレームの接着部を剥がしてガラスを取り除く方法があると聞いたことがあります。
            ガラス自体を破壊することは恐らく困難なのでそういう方法になりそうです。実際に出来るかは自信がありませんけど。
            ちなみにテスラ含め自車は全て全面合せガラスの車両なので、昔から持っていた緊急ハンマーは車から降ろしました。
            シートベルトのカッターも付いていましたが、車両が転倒した状態で手の届く搭載場所が思いつかず、使えないと判断しました。車が転倒しない限り通常はシートベルトは外せると思うので。
            昔の手回し式窓開閉ならば無問題な事なのに現代の車はめんどくさいです。昔より集中豪雨で水没の危険性というか可能性は相対的に高まっているというのに、車はこれで良いのかと思ってしまいます。

          4件の投稿を表示中 - 1 - 4件目 (全4件中)
          返信先: 脱出ハンマーについて
          あなたの情報:





          <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">