充電アダプターについて 2025.02.11 トップ › トップ › 全般 › 充電アダプターについて このトピックには6件の返信、4人の参加者があり、最後にgitanesにより1週、 3日前に更新されました。 7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) 投稿者 投稿 2025年2月11日 22:32 #82697 返信 チャック いつもお世話になります。 充電アダプターについてご教授くださいませ。 チャデモアダプターが購入できない現在、スパチャ以外で充電したい場合の手段として 純正の「SAE J1772 アダプター」になると思うのですが、これ日常的に使ってらっしゃる方はおられるでしょうか? 使い勝手等、レビューを聞かせて欲しいです よろしくお願いします。 2025年2月11日 23:07 #82703 返信 りおう テスラ紹介コード: https://www.tesla.com/ja_jp/referral/ryo817256車: モデル3ロングレンジ Amazonで2000円くらいのJ1772 アダプターを購入して使用しています。 イオンモールなどで買い物する際に2時間〜3時間充電していますがアダプタ自体の使い勝手は悪くありません。むしろイオンの充電器本体が古く液晶パネルが見えづらかったり、ケーブルが短く地味に大変なことが多々あります。 また、買い物中に30〜40キロくらいしか充電できませんので自宅との距離次第では基礎充電にはならずイオン往復分を賄うくらいになってしまいます。 2025年2月12日 00:32 #82723 返信 チャック ありがとうございます! そもそも日本にあるEV用の充電器の規格はテスラ用NACS、急速充電用チャデモ、普通充電用の3種類しか無く J1772 アダプターはチャデモ以外の普通充電器で使えるという認識であってますでしょうか? 2025年2月12日 00:38 #82724 返信 ドリトル J1772 アダプターは純製品ですが自宅で常時使用中です。他車の200V普通充電器を共用しているので。 車両購入時にテスラのアドバイザーの方に確認してそれで大丈夫ですと言われました。 モバイルコネクターと全く同じ使い方で使えています。max15Aですけど。 2025年2月12日 07:15 #82730 返信 shimaneko テスラ紹介コード: https://ts.la/motoharu611610車: モデル3 2019LR-FSD 最近CHAdeMOアダプタが不安定なので週末に6kWのエネチェンジで普通充電しています。 その際J1772アダプタを使っていますがコンパクトで便利です。 30Aで使えますしCHAdeMOアダプタと違って壊れにくくて良いと思います。 2025年2月12日 07:19 #82731 返信 Koari テスラ紹介コード: https://ts.la/ryosuke639640車: Model3 ロングレンジ J1772 アダプターはチャデモ以外の普通充電器で使えるという認識であってますでしょうか? そうです! 普通充電器のケーブルに付けてテスラに差し込みます。 普通充電はかなりゆっくりな充電ですので、経路充電には向いてませんが、ドリトルさんのように自宅での充電に使う方がいらっしゃったり、イオンなど長時間滞在する場合に重宝しますよ。 NACSは車両側で、ロックがかかるのですが、アダプターをかますとその部分にロックがかからないため 不安な場合はいたずら防止の製品があったりします。 2025年2月12日 10:27 #82737 返信 gitanes テスラ紹介コード: https://ts.la/masato394471車: Model Y RWD 2000円くらいの非純正をアリエクで購入して1年以上毎日使っていますが、火を噴くこともなく(笑)使用できています。 投稿者 投稿 7件の投稿を表示中 - 1 - 7件目 (全7件中) 返信先: 充電アダプターについて あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 以下の HTML タグと属性を使用できます。 <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信中.... 送信