35,000円引きになるテスラ紹介コード

ウォールコネクターの工事費用

トップ トップ モデル3 ウォールコネクターの工事費用

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全136件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #15334

    工事業者さんから,見積もりが届きました。

    工事日程は9月上旬で,まだ納車時期も決まってないのに,いいんかいなって感じです。^^;

    さて,ネットで検索してみると,工事費用が20万円!なんて情報もあり,ビックリです。
    うちの場合,田舎なので交通費が高めの15,000円を含め,60A漏電遮断機,電力申請費用が発生する費用で,
    後はテスラ負担で,5万円以下の見積もり金額でした。

    皆さんの所はどうでしたか?

    +4
    #15346
    匿名

      現地確認で問題なければ、取り付けしたいとの連絡がありました。
      おそらく標準工事内に収まるぐらい、負担があっても数万円程度
      だと思います。

      +1
      #15356
      KUMO

        うちの見積りです。庭を掘り返すことを避けたために電柱を立てました。その分、費用が掛かっています。

        Attachments:
        +9
        #15368
        masa-hito
          • 車: ロングレンジAWD 白

          うちはテスラ派遣の業者さんから現在の6kva(60アンペア)契約から10kva(100アンペア)に変更し、屋外にメインブレーカーを新規設置し、家用とEV充電用に分けるプランを提示されました。

          EV専用60アンペアの電力量で充電したらモデル3 で一晩で300〜400キロ分の充電が可能で、2台分岐充電もすぐに対応でき、将来的にも安心だと言われました。

          正式な見積りはまだ手元にありませんが、無料設置クーポンを超える費用は10万円弱だと言われてます。

          +7
          #15608
          nao.

            masa-hito さん

            60アンペアの配線をモデル3用に引くと無料クーポンはどこまで使えるのでしょうか?
            クーポンには30A以内の漏電遮断器と20メートル以内の配線工事となっていますが、60アンペアにしたらメインブレーカーの増設を含め殆ど使えなくならないのでしょうか。

            私は使えなくなると思ったので30アンペアで話を進めているのですが、もし漏電遮断機の差額くらいで済めば60アンペアにしたいですね。

            +3
            #15633
            masa-hito
              • 車: ロングレンジAWD 白

              nao.さん

              無料クーポン適用範囲内の30アンペアのブレーカーではなく、60アンペアのブレーカーの設置を選択した場合のコストは、まだ見積り明細が手元に届いてませんのでわかりません。
              30アンペアと60アンペアのブレーカーの差額請求なのか、それとも60アンペアの有料設置なのかどっちなのでしょうね。
              しかし、業者さん曰く、

              ①無料設置クーポン内の充電速度では遅いと感じてその後追加工事で速度を上げるユーザーが多い事
              ②テスラ推奨の60アンペアにする為の工事増額分が数万円程度である事
              ③EV二台持ちになる将来(?)も簡単に分岐でき、2台で電力を分け合っても充電速度が1時間辺り20キロ位は確保できそうな事
              以上のことから、家庭とは別の60アンペア専用の電源を引くことに決めました。
              電力会社との契約は、従電Bの月100〜120アンペアで、基本料金は1,400円程上がりますが、使用電力単価は下がりますので(月使用量300kwh以上が1kwhあたり21円から19円に)、自宅分はほとんど変わらない計算です。

              +3
              #15691
              masa-hito
                • 車: ロングレンジAWD 白

                見積りが来ました。
                60アンペア以上の電力を使用するための電線から自宅への引き込み費用に(幹線張替)45,000円かかる内容となってます。
                コレでEV専用の200v48アンペア設定が出来るようなので、モデルsだと1時間で48キロ分の充電速度になるようです。
                モデル3だと、10時間でフルチャージ出来そうですね。

                Attachments:
                +9
                #15707
                テスカス
                  • 車: Model 3 LongRange 2019

                  詳細な資料ありがとうございます!
                  自宅に大容量の充電器設置できるの羨ましいです。

                  +2
                  #15760
                  nao.

                    masa-hito さん

                    あ、1つ目の書き込みだけで返信してしまいました。詳細ありがとうございます。
                    見積もりを見ると意外とクーポン適用範囲が大きいですね。
                    私の場合だと60Aの漏電遮断器分くらいで済むかもしれません。
                    早速問い合わせてみます。

                    +3
                    #15768

                    自分の場合、実家にウォールコネクターをつけて普段はオプションで買うチャデモアダプターを使う予定なので、ウォールコネクターはクーポン範囲内でつけたいのですが、追加費用が掛かる場合ウォールコネクターからチャデモアダプターに変更することは可能なのでしょうか?

                    +2
                    #15772
                    テスカス
                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                      [quote quote=15768]追加費用が掛かる場合ウォールコネクターからチャデモアダプターに変更することは可能なのでしょうか?

                      [/quote]
                      見積もり結果見て変更できればいいんですけどねー。
                      そこらへんはテスラジャパンに要確認かと思います。

                      +1
                      #15774
                      テスカス
                        • 車: Model 3 LongRange 2019

                        ↑スマホで見ると引用部分がアイコンにモロ被り。スマホを横にすると解消します。。
                        改善頑張ります。

                        +4
                        #15928
                        シェルドン
                          • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                          ウォールコネクター今日無事に設置されました。
                          追加費用は無しです。
                          30Aです。

                          +6
                          #16038
                          nao.

                            ウォールコネクターを60Aにする件ですが、工事業者に問い合わせたところ、車載チャージャーが32Aだから60Aは意味がなく、40Aで賄えるのでないかと言われました。

                            車載チャージャーが32Aだなんて情報ありましたっけ?
                            ウォールコネクターが100Aまで設定できるのに、車載チャージャーが32Aなんてことがあるのでしょうか?

                            +2
                            #16093
                            nao.

                              あ、WikipediaにAC充電32Aの記述がありました。スタンダードレンジプラスとミッドレンジまでです。
                              ロングレンジでも48Aで、Model S,Xの72Aとは差がありますね。

                              スーパーチャージャーでの充電は速いのにAC充電は遅いんですね。
                              ここでもコストダウンしているのか。

                              +3
                              #16106
                              テスカス
                                • 車: Model 3 LongRange 2019

                                調べていただき有難うございます。
                                6kW~9kWでの充電が可能なんですね。一晩で40kW以上回復できれば十分なように思えます。

                                0
                                #16113
                                めも

                                  こちらのページでは、サーキットブレーカーが60A = 最大48A と書かれていますが、240vと200vだと違うのでしょうか?
                                  https://www.tesla.com/support/home-charging-installation/wall-connector

                                  +1
                                  #16236
                                  シェルドン
                                    • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                                    アメリカの仕様で240Vも同じ仕様になります。
                                    ただし出力kw数が違ってきますが。

                                    Attachments:
                                    +1
                                    #16300
                                    めも

                                      すみません、URLを押すと日本版に飛ばされますね。
                                      アメリカ版を見ると、モデル3も表に書かれています。
                                      https://www.tesla.com/support/home-charging-installation/wall-connector?redirect=no

                                      シェルドンさん、情報ありがとうございます。

                                      +1
                                      #16469
                                      nao.

                                        テスラに問い合わせてみました。

                                        Model 3 スタンダードレンジプラスはやはり32Aで、ロングレンジ以上は48A、そして現在のModel S,Xも48Aだそうです。

                                        Model 3は1時間に1A当たり約1kmの走行距離になるので、32Aなら一時間で32km分、48Aなら48km分だそうです。

                                        そのため推奨ブレーカーはスタンダードレンジプラスは40A、ロングレンジは60Aとのことです。

                                        サイトの情報は近日アップデートするそうです。

                                        +4
                                      20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全136件中)
                                      • トピック「ウォールコネクターの工事費用」には新しい返信をつけることはできません。