35,000円引きになるテスラ紹介コード

モデル3納車後の不具合報告!

トップ トップ モデル3 モデル3納車後の不具合報告!

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全171件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #23746
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      モデル3には素晴らしい所もたくさんあると思いますが、不具合もつき物。
      すでに納車された方から教えを請うトピックでもあります。
      共有よろしくお願いします。

      新しいトピック作りました。書き込みはこちらにどうぞ。
      モデル3の不具合報告トピック2
      https://teskas.net/forums/topic/30491/

      +2
      #23760
      kazukokoi
        • 車: 2019 Model 3 P

        せっかくなので…

        ・後左ドア 引っかかってるか何かで開きにくい(動画参照)

        最初は結構力入れてます。その後も何回か開け閉めしてたらちょっとマシになってきましたが…

        ・チャデモアダプター 納車時付属のハズがよく見たら無かった
        こちらはメール送って確認中。

        明日 再度色々確認します。

        +16
        #23763
        テスカス
          • 車: Model 3 LongRange 2019

          kazukokoiさん
          共有感謝です。
          納車する時に全てのドアを開け閉めした方が良さそうですね。
          塗装不良やパネルギャップとは違い、kazukokoiさんのように動画で残しておく方が良さそうですね。

          +6
          #24000
          kazukokoi
            • 車: 2019 Model 3 P

            [quote quote=23763]kazukokoiさん 共有感謝です。 納車する時に全てのドアを開け閉めした方が良さそうですね。 塗装不良やパネルギャップとは違い、kazukokoiさんのように動画で残しておく方が良さそうですね。
            <div class=”d4p-bbt-quote-block”>Quote</div>[/quote]

            原因 パッキンがズレていたからでした
            自分で貼り直してちゃんと開くようになりました。
            カスタマーサービスの人 左後ドア開けてたので気づいてると思うんですけどね…

            Attachments:
            +16
            #24003
            テスカス
              • 車: Model 3 LongRange 2019

              解決方法まで記していただいて有難うございます。
              ゴムのズレが原因でしたか、引っかかってたんですね。
              これだったらサービスに出さなくても自分で直せそうです。

              +6
              #24097
              ドリームパワーⅡ

                9月17日納車です。

                不具合箇所はバックランプの右側が点かない。

                リアーのタイヤハウス内のインナーの留めタップが3箇所左右ともに付いてないのですが他の方はどうでしょうか?

                教えてくださいね。

                あとは、細かい点ですが、塗装のボケたところを修復しているようですがまだわかる状態で残ってる場所がありました。

                また見つけましたら報告します。

                +15
                #24175

                Bピラーの内張りが外れてましたw
                1000kmくらい走ってから気づきましたけどw自分ではめましたよー

                +6
                #24180
                masa-hito
                  • 車: ロングレンジAWD 白

                  これがテスラ の洗礼なんですか。
                  9月26日の納車が怖い。

                  深い傷や凹みが外装にあったり、リアシートのショルダーがシートベルトの干渉で?破れてたりもするようです。

                  恐ろしやー。

                  +5
                  #24190
                  テスカス
                    • 車: Model 3 LongRange 2019

                    じっくんさんのモデル3の話になってしまいますが、ホイールハウス内にボルト剥き出しの部分がありました。リアは両方剥き出し、フロントはそもそも見当たらず。
                    正常なのか異常なのかは不明です。

                    [quote quote=24097]リアーのタイヤハウス内のインナーの留めタップが3箇所左右ともに付いてないのですが他の方はどうでしょうか?[/quote]

                    +2
                    #24340
                    匿名

                      不具合ではないのですが、ダッシュカム設定がうまくいかず、MACのフォーマットで認識できました。
                      モデル3車両の説明書にはNTFSおよび、exFATは現在非対応と表記されていますので、ご注意を。

                      +4
                      #24435
                      kazukokoi
                        • 車: 2019 Model 3 P

                        トシさんのtwitterからですが、自分も確認した所当たっていました。
                        リアトランクの左後ろ ダンパーとゴムです。

                        当たってる人と当たっていない人がいるみたいですね…自分はハズレでした。

                        前回に書いた箇所以外だと
                        ・右後ろドアのモールが剥がれていた
                        ・同じドアの内張りのクリップが1箇所外れてた

                        これはまあ自分で直してます。

                        あとさっき見つけてきましたがタイヤハウスの件ですが、自分も穴開いていました。
                        別件で手回しナット結構緩んでました。
                        緩ませておいたほうがいいとかなら良いんですけど。

                        +5
                        #24475
                        テスカス
                          • 車: Model 3 LongRange 2019

                          kazukokoiさん
                          ホイールハウスの件、そうですそこです。ネジ剥き出しで違和感ありますよね。でもどうやら仕様なのかもしれません。
                          ナット緩みまでは確認してませんでした!有難うございます。納車したら見てみます!

                          +1
                          #24477
                          テスカス
                            • 車: Model 3 LongRange 2019

                            S.TANAKAさん
                            とりあえず海外のフォーラム見ながら設定完了させました。これでうまく録画ができれば記事にて共有しようと思います。

                            +1
                            #24485
                            nao.

                              ダッシュカム用のUSBメモリのフォーマットについてはサポートページのソフトV9の説明にFAT32にするように書かれています。

                              https://www.tesla.com/jp/support/software-v9#dashcam

                              ちなみに私の買ったSSDですが、FAT32でフォーマットしたらベンチマーク速度が少し低下しました。
                              まあ、USB2.0のモデル3には関係無いと思いますが。
                              FAT32だとファイルサイズに4GBの制限があるのが、ビデオとしては少し問題ですね。

                              Attachments:
                              +5
                              #24692

                              納車後すぐにコーティングに出してたのであまり見ていませんでしたが、
                              報告されているような外装への不具合はないようです。
                              ただ、コンソールのUSBからの給電ができず(SSDをつなぐのも同様に)ワイヤレス充電パッドなど活かせてない状態です。
                              サービスセンターに電話すると横浜サービスセンターから折り返し連絡するとのことで待ち状態です。

                              +6
                              #24816

                              [quote quote=24692]納車後すぐにコーティングに出してたのであまり見ていませんでしたが、 報告されているような外装への不具合はないようです。 ただ、コンソールのUSBからの給電ができず(SSDをつなぐのも同様に)ワイヤレス充電パッドなど活かせてない状態です。 サービスセンターに電話すると横浜サービスセンターから折り返し連絡するとのことで待ち状態です。
                              <div class=”d4p-bbt-quote-block”>Quote</div>[/quote]
                              なぜだかわかりませんが、ここに書き込んだあとスーパーチャージャーに充電しに行って待ってる間に再度やってみると給電できるようになっていました。。
                              再発しなければよいのですが・・・・

                              +2
                              #24823
                              テスカス
                                • 車: Model 3 LongRange 2019

                                不安定なのが一番厄介ですよね。
                                なんにせよ、私も納車したらチェックします!
                                [quote quote=24816]なぜだかわかりませんが、ここに書き込んだあとスーパーチャージャーに充電しに行って待ってる間に再度やってみると給電できるようになっていました[/quote]

                                +1
                                #25030
                                めも

                                  なるほど、リアフォグの部分はEU版と同じ仕様なんですね。

                                  0
                                  #25107
                                  kazukokoi
                                    • 車: 2019 Model 3 P

                                    編集のボタン消えてる?ので追記して再投稿です。

                                    電話で不具合箇所連絡しましたので…

                                    バックランプの右側が点かない
                                    →右側はバックフォグなので仕様

                                    リアトランク ダンパーとゴムモール干渉
                                    →サービスセンター折返しで連絡予定

                                    チャデモアダプター入ってなかった
                                    →至急送ります。

                                    とのことでした。

                                    ドアモールは自分で直しちゃったので直しちゃったと伝えた位です。

                                    リアトランク ダンパーとゴムモール干渉ですがとりあえず仕様って事です。
                                    サービスセンターに置いてあるモデル3数台を見てもらったのですが全て当たってるようで(車体によっては右側も)

                                    もしゴムが破れたりした場合はその都度対応するとのことでした。

                                    +2
                                    #25108
                                    テスカス
                                      • 車: Model 3 LongRange 2019

                                      kazukokoiさん
                                      報告ありがとうございます。
                                      編集ボタンは1時間で消滅する設定にしてます。

                                      トランクダンパーは在米のオーナー(テスラオタクさん)曰く、その状態で数年乗ってるけど問題ないとのことでしたね。

                                      +7
                                    20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全171件中)
                                    • トピック「モデル3納車後の不具合報告!」には新しい返信をつけることはできません。