35,000円引きになるテスラ紹介コード

純正ワイパーブレード分解、ラバー交換

トップ トップ モデル3 純正ワイパーブレード分解、ラバー交換

  • このトピックには20件の返信、6人の参加者があり、最後にpeparoniにより3年、 8ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全21件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #41096 返信

    既出かもしれませんが…
    寒冷時のワイパービビリに耐えられずベロフに交換したついでに、純正ブレードのラバーのみ交換できないか分解してみました。
    ブレード両端のプラスチックのキャップをうまく外せれば交換できそうだったので試行錯誤して外したところが添付の写真です。
    矢印のところでブレードの金属板の穴にはまっているので精密ドライバーで二箇所手前にこじれば簡単に外れます。

    ラバーは簡単にスライドしますので好きな製品を入れることができます。純正ラバーの長さは運転席側655mmでした(助手席側は未施行)
    とりあえず近所のイエローハットでシリコートのラバーを買ってきて試してみます。
    取り急ぎご報告まで。

    Attachments:
    #41098 返信

    キャップを外すとこのような形状になっています。

    Attachments:
    #41102 返信

    これはかなり有益な情報ですね。
    ブレードごとベロフに交換しているのですが、運転中にワイパーブレードが見えてしまい、気になっていた所でした。
    ゴムのみ交換し運転中にワイパーが見えないのであれば挑戦してみようと思います。

    #41103 返信

    ダテクスさん、ベロフのアタッチメントDの先端部は車体アーム側のエアロカバーに微妙に干渉しますよね。私はベロフ側を少々削って合わせております。
    そんなこともあり純正ブレードが使えないかとやってみた次第です。お役に立てれば幸いです。

    #41184 返信

    シリコート超撥水の替ゴムにしてみました。氷点下のガレージでフッ素コーティング済みのガラスでも動画のとおり非常に静かになりました。
    ブレードが下にほぼ隠れるのもいいですね。

    #41185 返信

    すみません動画は投稿できないのですね。
    ベロフの収まり方と純正の違いはこの画像の通りです。

    Attachments:
    #41187 返信

    純正ラバーの断面形状(左)に一番近いシリコート(右)は品番SUW70eまたはSUS70eの輸入車用のものです。
    最初あまり考えずに買ったらキツすぎて無理でした。

    Attachments:
    #41189 返信
    テスカス
      • 車: Model 3 LongRange 2019

      隠れてるのいいですね!!!
      運転席側はベロフに変えて純正は捨ててしまったので2年点で新しいのもらったら差し替えます!

      情報ありがとうございました。

      #41193 返信

      雪の深い地方ではある程度ハイトのあるブレードが良いのでしょうけど、どのみちモデル3はボンネットに当たるのでしばらくはこれで行こうと思います。
      ゴムを色々試したいので捨てるブレードがあったら欲しかったです(^^)

      #41523 返信
      MACO
        • 車: Model3 SR+

        1年点検をパスしたためワイパーだけでも交換しようと思いAmazonでこの製品

        を買い使用していました。拭き取り性能はまずまずですが小雨の時はビビリます。また左ハンドル用のため浮き防止の羽が逆向きです。
        そこでここの情報を参考に純正のゴムだけをこれ

        に交換しました。ゴムの装着する溝の幅が狭く交換は結構大変でした。結果はビビリが全くなく拭き取りも素晴らしいです。情報ありがとうございました。

        #41525 返信

        MACOさん、私もamazonやebayで互換品を探しまくったのですがなかなか右ハンドル用のブレードはありませんよね。無事交換できて良かったです。私はたまたま近所にPIAAの輸入車用を売っていたので2セット目はすんなり入りました。↓次回のご参考に。

        Attachments:
        #41530 返信
        MACO
          • 車: Model3 SR+

          どうりで組みにくいと思いました。違う製品だったのですね。なんとか組めてよかったです。返信ありがとうございました。

          #41828 返信
          Nissy / ガジェットTV

            こちらの情報を元にゴム付け替えて、両側ベロフだったブレードを純正に戻しました!簡単にゴム変えられましたし、運転席からの見切れもよくなり最高です!
            kokikさん情報ありがとうございました!

            #41858 返信

            246さん、それは良かったです。私も昨夜雨雪融雪剤混じりの高速を走りましたがずっとワイパーは快調でした。
            ベロフは買ってしまいましたが純正が壊れないかぎり今後使うことはなさそうです。

            #47048 返信
            テスモ3

              kokikさん

              大変参考になる情報をありがとうございます。
              モデル3が納車されて、雨を何回か経験して、ビビリ音が気になったので情報を探していて辿り着きました。

              ブレードを外して、キャップを外そうとしましたが、外すことができませんでした。

              「精密ドライバーで二箇所手前にこじれば簡単に外れます」とありますが、「手前にこじれば」とありますが、キャップ側を持ち上げるのでしょうか?
              それとも、金属板を押し下げるようにするのでしょうか?

              こじる方法を教えていただけないでしょうか。

              #47055 返信
              MACO
                • 車: Model3 SR+

                2本の精密ドライバーをこの二箇所に同時に挿入してこじれば外れます。
                kokikさんの写真を流用させていただきました。

                Attachments:
                #47062 返信
                テスモ3

                  MACOさん
                  ありがとうございます。

                  教えていただいた箇所に、精密ドライバーを差し込んで、キャプを引っ張って外すことが出来ました。

                  替えゴムは「PIAA 83W SUW70E」を購入しましたが、片側のキャップが固定されず焦りました。
                  純正のゴムを確認すると、端から15mmぐらいに5mmの切り欠きがあったので、同じように加工して戻すことが出来ました。
                  切り欠きは外側(円の外側)だけなので、こちら側のキャップを外すだけでゴムの交換ができます。

                  #47105 返信
                  ANA-smart

                    皆様、貴重な情報をありがとうございます。
                    7月6日SR+を川崎で受け取り予定です。
                    PIAAの撥水ではないタイプはありますでしょうか?
                    ご存じの方、お教えいただけませんでしょうか。
                    撥水タイプはふき取り直後に瞬間、白濁するのが好きではなく、
                    撥水加工はしていません。

                    #47257 返信
                    匿名

                      >ANA-smartさん

                      BOSCHのエアロツイン用の替えゴムがテスラ純正ワイパーのゴムとほぼほぼ一緒です。

                      ただ長さは1サイズ(750mm)しかありませんので自分でカットする必要があります。
                      運転席側650mm、助手席側480mmです。

                      あと、画像③の黄丸側だけ画像④のような切り欠きがあるので、これも自分で加工する必要があります。

                      型番:AJ75Rです。
                      Amazon等で1本666円ほどで購入できます。

                      シリコン入りの撥水ゴムもあります。
                      型番:A80SRです。

                      #47273 返信
                      テスカス
                        • 車: Model 3 LongRange 2019

                        昨日450mmで合いそうなゴムを買ってみましたが、金属板とゴムの厚みが違ったので入りませんでした。
                        長いゴムを買って切れば良かったんですね!

                        結局ブレードごと交換してしまいました。。

                      20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全21件中)
                      返信先: 純正ワイパーブレード分解、ラバー交換
                      あなたの情報:





                      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                      会員登録すると画像の添付ができます