- このトピックには62件の返信、12人の参加者があり、最後にMotohiroにより1日、 22時間前に更新されました。
- 投稿者投稿
テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
タイトル通り、2019年〜からモデル3に乗っているオーナーで新型への買い替えを検討している方がいらっしゃれば情報交換の場にお使いください。
環境省からの補助金80万円と都道府県・市区町村からの補助金を合わせれば、追い金少なく買い換えることが出来そうです。(CEV補助金返納したとしても)+6tdc
- テスラ紹介コード: https://ts.la/tadashi40363
- 車: M3 LRホワイト(FSD無し) 納車待ち
本日乗り換えを決断しました。
2021年式で、12月納車、2700km走行ですが
納車してから未だステアリングスイッチの不具合で部品交もしくは基盤交換と言われているのですが、未だ未完成の車両に乗っている状態でした。そんな中での大幅値下げ、かつ購入時にLRにするか迷った経緯もあり、乗り換えすることにしました。
取り急ぎ、在庫車両のLR白をポチり、
今日現車の買取価格の提示を受けました。テスラでの下取り、中古車買取店3社ほどに査定を依頼しました。
結果、テスラの下取り430、中古車買取店A社400、B社440、C社465となり、
C社に決め、この場で即決することの交渉で475での買取りで決定しました。環境省の補助金80万が降りれば、
ほぼ乗り換えでのマイナス無く、行けそうです。この掲示板での情報交換により、大変助かっております。
スムーズな乗り換えが進みそうです。+19私も本日乗り換えを決断いたしました。
SR+2021年式1900キロ 470万となりました。ご参考までに
+5
yo
私も乗り換え考えていたところで、こちらはいけんしました。
ただ、マンションに住んでいるので自宅のを再生可能エネルギーにできないため補助金制度は最大42万円のようです。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGG146W90U0A211C2000000/とりあえず、買取価格方さしたいと思いました!
+1テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
yoさん
マンションの方でも環境省の補助金は受けられます。契約している電気プランを100%再生可能エネルギーエネルギー由来のものにすれば基準クリアとなるようです。https://www.kankyo-business.jp/news/027272.php
+2
ぽん
Pから新型LRに乗り換えを検討してる人は、やはり引き継ぎ不可で買取査定に加味されないFSD付きかどうかがネックになってるのでしょうか?
80万くらいするFSD分をドブに捨てるのは厳しいですよね。
FSD付きじゃなかったら相当お得な乗り換えなのでしょうけど、付けちゃってる人からしたらお得感も半減ですね。ここはやはり信頼と実績のパナ製バッテリーに付加価値を見いだして大事に乗り続けるのが吉でしょうかね。
テスカスさんは乗り換え検討されているのでしょうか?+4テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
ぽんさん
乗り換えは悩んでます。なんだかんだ愛着や思い出が詰まってますからねぇ。。
買取価格次第では乗り換えた方が得だと思ってます。保証期間や走行距離がリセットされるのは大きなポイントですね。+5tdc
- テスラ紹介コード: https://ts.la/tadashi40363
- 車: M3 LRホワイト(FSD無し) 納車待ち
中古車買取りも決まり、
在庫車の購入を進めておりますが、
本日アカウントのページに納車日が登録されており、3/3となっていました。笑
納車日が早過ぎて書類手続きが間に合うか不安だった為確認したところ、3/3には納車ができる状態で車両は手配されているという意味で、納車日については書類の手続き次第になるとのことでした。手放してから、車がない期間が出来るかと思っていましたが、手続き次第では、1週間ほど車が無いだけで済まそうです。笑
+3ぽん
テスカスさん
乗り換え検討されてるのですね。
確かにLR→新型LRなら計算上では若干手元に戻ってきて残るお金もありそうですし、諸々の新機能が付いてきて、走行距離と保証期間のリセットは恩恵ありますからね。
LRのバッテリーはLGでしたよね?
それとも今後はCATLと混合納車になるガチャなのでしょうかね?最後にひとつお聞きしたいのですが、パフォーマンスが値下げになっていない理由をテスカスさんはどう見てますか?
+1
ponta
いつも有益な情報誠にありがとうございます。
私は2020年9月納車のSR+に乗っております。
今回の値下げを受けてLRへ乗り換えを検討しております。
ただ、バッテリーの質が気になっております。
上海在住の方が放電テストをしています。
非常にエグい結果となっておりますが、LRはLG製なのでしょうか?
パフォーマンスは据置でLRとSRだけ値下げしたので、LRもCATL製なのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらご教示頂ける幸いです。上海ギガファクトリー3製のテスラモデル3!バッテリー放電テスト結果報告!CATL製のコバルトを含まない安価なリン酸鉄電池が原因か?+2くまやろ〜
- 車: M3LRFSD MNグレー
コレすごいビデオですね
主は上海在住の日本人の方ですかね?0BtSandy
- 車: P3D Stealth
ドイツのレンタカー会社、Nextmoveが上海製のSR+をテストしています。六週間に渡って、1000キロのテストしたとのことで、数字の根拠がはっきりしないところもありますが信憑性は高そうに思いました。
それによると、
LFPバッテリー(Fremont製はNCA)は一般に、高温に強い、寿命が長い、あるいは満充電で放置しても劣化しにくい等のメリットがある一方、以下のようなデメリットもあるようだとのことです。・気温が低いと(バッテリー温度が低いと) 充電スピードが上がらない。
・そのため、バッテリーを温めるのにエネルギーを余分に消費する。
・結果として、(気温が低いと)走行距離が短くなる。ただし、この走行距離が基準値より大きく下回るのは、リザーブ部分を大きく取っているためではないかと言っています。彼らのテストでは、ディスプレイ上のバッテリー容量がゼロとなっていても実際には13%ほど残量があったとのこと。(the car was emptied to 0% according to the display, but the internal (not visible) value of the BMS still showed 13% power in the battery.)
興味深いのは、リザーブを従来のバッテリーに比べてかなり大きく(Fremont製に比べて5〜7kwh余分に)とっているのはBattery Management System(BMS)の精度が低いためで、将来的にはファームウェアのアップデートでこの精度を上げてくる可能性を示唆しているところです。そうなれば、余分なリザーブが解放されて、走行距離が伸びる可能性があります。
先ずはコストを下げて販売台数を増やすことを優先し、弱点は後から対応しようという戦略でしょうか。データが揃えばBMSの精度は上げられるとの勝算あってのことでしょうし、利益極大化と言うより、持続可能なエネルギー社会の到来を促進するというミッションに整合的な動きとは思いますが、新バッテリーの特性に関して(もし、上記のようなことが正しいとすれば)詳しい説明があって良いと思います。
詳しくは、Model 3 with LFP cells: The big nextmove winter test
サマリーは、https://insideevs.com/features/486200/nextmove-tests-lfp-tesla-model-3/+9
コシ
テスラとしては割高になった下取り車は完全自動運転をつけて売れば、お客さんもテスラもウィンウィンですねー
賢い!
コストゼロで、高く売れますね。
そろそろモデルYも発売されそうなタイミングなので迷います。+2Mirai
- テスラ紹介コード: https://ts.la/tomohiro69491
- 車: クラウンハイブリッドから乗り換え
本日、中古車販売業者へ売却を決定しました。
SR+2020、2019年12月納車、9600km、完全自動運転付きで、450万でした。
完全自動運転オプション分が残念ですが、損切りです。
参考までに。+4ぐっち
2019年12月納車のSR+に乗っています。
走行距離3万キロ超えで下取り価格が良かったのでLRに乗り換えようかと思いましたが、テスラの方がLRのバッテリーは今後CATL製とLG製の両方の供給になると思うとの事を仰られており、CATL製はまだ不安が拭えなかった為、 今回リスクを考え乗り換えは辞めました。
今回凄く魅力的な話で凄く迷いましたが、サブスクがずっと無料なのと、パナソニック製バッテリーなので今のまま乗り潰そうかと思います。
乗り換え検討の方、テスラはもう下取り価格が低いですが、下取り業者の相場はまだ高いので早めが良いと思います!
+7vincent
皆さん利用した相場高いの中古車買取店を教えていただけませんか?SR+からLRへ乗り換えも検討しているです
+2私はネクステージでした
+1TDC テスラ紹介コード: https://ts.la/tadashi40363 車:モデル3 SR+パールホワイト(納車待ち)
Tesla_famさんと、同じで私もネクステージでした。
何社かに査定をお願いしましたが、
ネクステージが圧倒的に高値の査定でした。+2
KevinY
モデル3LRの在庫がテスラHPからなくなりましたね。
3月入荷予定分がすべて引き当てされたのでしょう。
SR+は残18台。こちらも環境省の補助金がもう少しはっきりすれば加速するかもしれませんね。
モデル3→モデル3の乗り換えもタイミングが難しそうです。+1yo
テスカスさん
ありがとうございます。契約次第では対象になるんですね!SR+ → LR 買い替え決断しました!
まだ決定してませんが、複数社回って400-450で買い取ってもらえそうです。+1ぽん
今回の乗り換えは、これからもモデル3に補助金の期限となる最低4年は乗り続けたいという人にとっては朗報ですね。
SR+からほぼ無料でLRにアップグレードしたり、走行距離と保証期間をリセットしつつ新機能満載の新型に乗り換えてさらにざっくり100万くらい手元に戻ってくるLR→新型LRへの乗り換えも魅力的ですよね。
FSD付きの人は約80万を丸々捨てることになるのがもったいないですが。私の場合は最終的にはモデル2へ乗り換えたいと考えているので、近い将来発表され日本にも入ってくると仮定すると、いま乗り換えてもまた1年~2年後くらいに乗り換えることになるので、補助金はある程度返すことになってしまうし、現状では引き継げないFSDも捨てることになるので、このままPに乗り続けつつモデル2を待とうかと考えています。
どうせ近々Pの価格も下がるでしょうが、それを織り込んでも新型LRに乗り換えてそれをまたモデル2のタイミングで売却となると、そこまで恩恵はないんですよね。
もしかするとその頃にはFSDの引き継ぎや売却時の査定に加味されるなどの変化があるかもしれませんし。バッテリーがCATLとLGのガチャになりそうな件もあるので、そこもクリアにならないと安心して乗り換えできないのもあるので、乗り換えは見送ります。
ただ、モデルYがそろそろ日本向けにも出荷されると思うので、そのLRならば一時的に乗り換えて楽しめるという恩恵はアリです。
なので、モデルYの試乗車が入ってきて価格も納期もクリアになった時点で愛車のPの査定をしてみて、マイナスがなさそうなら乗り換えてみようかとも画策しています。現状、こんな所感です。
色々悩んでいる方の参考になれば幸いです。+7vincent
皆さんの情報ありがとうございました。今日はネクステージの方がきましたが、テスラは最近百万値引きしたので、昨年9月納車したSR+の見積もり金額は390万円、びっくりした。多分現在乗り換え機会もなっかた
0Mirai
- テスラ紹介コード: https://ts.la/tomohiro69491
- 車: クラウンハイブリッドから乗り換え
FSDオプション付きでの価格でしょうか?
0
taka
- テスラ紹介コード: https://ts.la/takashi94882
- 車: SR+(FSD)
皆さん乗り換え決意される方も多いみたいでうらやましい限りです。
私の方でもこの土日で色々ありましたので共有致します。買取査定についてですが、買取店にて490万でました!
まずテスラの下取りでFSDが査定に含まれない点ですが、担当者さんとお話した結果やはり現状では加味されないようです。
しかし、今後の議案には上がっているそうなので今後動きがあるかもしれません。
買取店ですが、当初470万の査定でしたが、購入時の請求書を提示しFSDの価格が今後上がって行く事等をお話した結果、20万上乗せで行けました。買取店の方はテスラの値下げの件知っている様でしたが、結局オークション相場での買取査定が基礎になるそうです。
私は2020年9月納車SR+の5000㎞未満FSDありでしたので似たような方は交渉次第で同価格は十分行けると思います。しかしながら私の場合は490万で買取があっても法人所有の為、買取額に消費税が10%掛かりますので決算で消費税額が49万増えますので実質441万の買取になる事や補助金返納が34万程度になる、環境省の補助金は会社の電気契約を変える事が難しい事もあり手出しが90万近く行く上、FSDを捨てる事を考えるとこのまま乗っていく方が満足度も高いと判断しました。
個人所有の方であれば多少プラスになる事もありえますので是非交渉頑張ってください。
中古車オークションの価格が下がると買取額も下がりそうなので急いだ方が良いです!+5arch-angel
- テスラ紹介コード: https://ts.la/masaki58360
- 車: モデル3 SR+ パールホワイトマルチコート
かなり高額な買取額ですね!ちなみにどちらの買取業者だったのでしょうか?
それと無知で申し訳ないのですが補助金は返納しても新しく買い直した車には補助金でないのですか?
経済産業省の補助金は電気契約で難しいのかもしれませんがEV補助金も出ないのですかね?0taka
- テスラ紹介コード: https://ts.la/takashi94882
- 車: SR+(FSD)
arch-angelさん
買い取り店は交渉の過程で公表しないでと言われたので書けませんが、全国規模の有名なお店です。
補助金については詳しくないですけどEV補助金40万は普通に貰えると思いますよ。0arch-angel
- テスラ紹介コード: https://ts.la/masaki58360
- 車: モデル3 SR+ パールホワイトマルチコート
Takaさん
情報ありがとうございます😊
0vincent
高く売れた羨ましいね、今日業者さんは最近テスラいっぱい出したので、オークション相場の価格によって390万円と言った、嘘でしょかな
0ビックモーターに依頼したら400〜420と言われました
業者によって結構変わるのかもしれませんね。+1TDC テスラ紹介コード: https://ts.la/tadashi40363 車:モデル3 SR+パールホワイト(納車待ち)
私の場合、
今日車の方手放しました。
最終的に交渉に交渉を重ねて、
487万で契約しました。恐らく、年度末の決算期ということもあり、
車を早く欲しいようでしたね〜。
(そこも交渉材料にしました。)金額は、買取店によってかなりばらつきがありますね〜。
過去にも売却した経緯からいくと、輸入車に強いのは、ネクステージが圧倒的に高い気がします。
(参考までに私は大阪在住です。)オークション相場では、400万円台前半の取引のようで、そこから+税を考えると450万円程度からの交渉がいいと思います。
車の状態次第だと思いますが、400万や420万などの査定もありましたが、買取→オークション出品という買取店が多い気がします。
店舗在庫として展示する買取店は、高値が付くのではないでしょうか。+1vincent
午後他の会社から445万円の査定金額を出した、今週後半おそろし数量のmodel3がオークション場に出る予想ですが、買取店にリスク高いの話しがあった
+2
t5u
皆様の情報のおかげで無理なく乗り換えできそうなので、私からもフィードバックさせてもらいます。
2020/9 SR+ FSDなしですが昨日午後時点でコミコミ4.8Mでした。当日中の引き渡しが条件でして名残惜しむ時間もなく。。。
業者はここで最も名前があがっているところです。ご参考までに大手のG社さんは、値下げの件があるので値段提示不可と言われました。
関東圏の今週のオークションですが、横浜は火曜祝日のため2/25木曜のUSS東京が最短で、ここで新たな相場ができるんですかね。+5シェルドン
- テスラ紹介コード: https://ts.la/hajime22328
- 車: Model3 SR+(FSD) SolidBlack
昨日、我が子が去っていきました。
SR+2019、2019年9月納車、3万キロに若干及ばず、完全自動運転付きで、450万でした。
FSDもったいない。
LR注文しました。(FSD付きで
ネクステージさんで
以上
参考にしてください。+5テスカス
- 車: Model 3 LongRange 白
シェルドンさん
タイムリーな情報ありがとうございます。納車時期、走行距離が私とほぼ同じです(FSDは買ってません)
2019年納車のロングレンジだったらいくらになるか気になるので査定出してみようかなぁ。。0
yo
みなさん高額で売れていますね。
どういう交渉されたのでしょうか?
今のところ最高は425万円で見積もりもらっていますが、LRへのアップグレードや補助金の増額などのことを考えると、それでも手放そうと思ってます。
(私の相手に考える時間を与えてしまったことが敗因かと思ってます…難しいですね)0yo
ちなみにネクステージはもう買取額下がってしまっているようでした。
+1arch-angel
- テスラ紹介コード: https://ts.la/masaki58360
- 車: モデル3 SR+ パールホワイトマルチコート
2020年12月納車の2021年モデルSR+FSD無し走行距離4700kmの車両を本日、一括査定をお願いしました。
皆さんの情報で高額査定がついてるという頼みの
ネクステージさんはとうとう値下げの影響が出て値段は出せないとのことで諦めムードでしたが他社さんで450万円がつきました。1週間ほどで引き渡ししなければならないので納車までの3〜4ヶ月間、代車も貸してくれるとのオマケもつきました。80万円の補助金が入ればほぼ手出しは無いのでロングレンジに乗り換えです。+3乗り換えるつもりは無いのですが、テスラで下取り見積もり出してもらいました。
2020年9月納車
2020 Tesla Model 3 Long Range AWD 白
7400km下取り価格 490万円
+3コシ
490万円で下取りして、
いくらで販売するかが気になりますね。
中古は補助金が出ませんし、
減税も無くなりそうです。+1
コシ
テスラでの下取り見積(2020SR+)は340万でした。
来週にはどの買取業者もこのあたりの値段になるのかもしれませんね。+1yo
昨日出してもらった私の2019 SR+(レッド)もテスラ 下取り340でした。
ほんのわずか数日で数十から100万の値下がりとは、想定外でした。ギリギリ損切り価格で買取してもらえたので良かったと、自分自身を説得してます🙈+4yo
みなさんご存知かもしれませんが…
売却時に必要な対応をテスラ に確認しましたので、シェアさせていただきます。1. タッチスクリーンのサービスから出荷時状態にリセットを実施 (emailとパスワードが必要)
2. pcテスラアカウントから売却の際の手続き (新しいオーナーの情報を記載する必要あり、タイミングは各自要確認)
3. 新しいオーナーからテスラ 名義変更の申告+3出荷状態にリセットしても
カードキーの登録って
消えたりしないでしょうか?0tdc
- テスラ紹介コード: https://ts.la/tadashi40363
- 車: M3 LRホワイト(FSD無し) 納車待ち
リセットしても、
カードキーは問題なく使用できました。0yo
運転するのには支障がないそうです。
0ご教授ありがとうございます
これで安心して
リセットできます0
246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 SR+ パールホワイト
本日ギリギリ?で某大手中古車販売店にSR+を450万弱で売却が決まりました。手放しは来月初旬予定。
乗り換えはロングレンジを予定していますが、今新車注文すると6月になるので、ギリギリまでは在庫車が出てこないかなぁ。と淡い期待をしております(笑)
新しい補助金コミコミ、諸経費入れても手出しなしで乗り換えとなりました。+2tdc
- テスラ紹介コード: https://ts.la/tadashi40363
- 車: M3 LRホワイト(FSD無し) 納車待ち
246さん
おめでとうございます。
私も手出しなしで、LRに乗り換えできそうです。
早い段階から情報交換できていたおかげで、お互い良い乗り換えになり幸いです。在庫車は、なかなかこれからは出てこないかもしれないですね〜。
今日店舗で話を聞いたところ、SRもそろそろ在庫がなくなるとおっしゃってましたし、展示車両のLRを購入される方もいるくらいですから、よっぽどなのかと、、、、、。笑
価格改定で人気が出るのは、嬉しいですが
手に入り辛くなるのも悩ましいですね😂+3246
- テスラ紹介コード: https://ts.la/shogo76821
- 車: モデル3 SR+ パールホワイト
tdcさん
ありがとうございます。&tdcさんもおめでとうございます。
そして在庫そんな感じなんですね。値下げ効果半端ないですね(笑)
早く紐付け来るのを心待ちにしようと思います。+1
Motohiro
2020年9月納車 モデル3 パフォーマンス ブラック
距離約6000km テスラ下取り700万円でした。
パフォーマンスからロングレンジに乗り換えってどうでしょうか?運転は楽しいのですが、足回りが硬くて悩んでおります。
新型はギリギリ付いてこなかったパワートランクや二重ガラスによる静寂性、グローブボックにハードディスク取付け、インテリア変更などなども魅力を感じております。+2ぽん
その差定額だと、今後モデルYやモデル2への乗り換えは考えず、補助金の縛りがある4年をきっちり消化して補助金の恩恵を最大限生かせるのであればまさに錬金術で、ざっくり諸々の差し引きをすると230~270万くらいは手元に戻せて新型LRに乗り換えることが可能だと思います(環境省の補助金を選択)。
特にFSDをつけていないのであれば80万捨てることもないので、かなり魅力的な乗り換えではないでしょうか。+3Motohiro
ぽん様
アドバイスありがとうございます。FSDつけてるんですよね〜。更には家族の人数からモデルYが出たら買い替えも検討しているのでじっくりと検討してみます。+1
値下げを機に
パフォーマンスアップ無しから
LRに乗り換える事にしました
買い取り査定は600万でしたそこでみなさんに
一点質問です
ウォールコネクタは
今でも付属してくるのでしょうか?+2Ralulu
M3LR3月納車組です。モバイルアダプター、ウォールコネクタ、チャデモアダプタから1点サービスとなっていました。工事費用は自己負担との記載でした。
0ken
こんばんは。
今月在庫車から購入
3月上旬納車なのですが
ウォールコネクタークーポンを頂き
設置費用も無料との事でした。
工事はこれからですが、イレギュラーや追加工事などなければ無料と言われましたが、皆さんは有償なのですか?0tdc
- テスラ紹介コード: https://ts.la/tadashi40363
- 車: M3 LRホワイト(FSD無し) 納車待ち
私も乗り換え組ですが、
先日在庫車を注文し、担当の方から連絡があり
充電オプションはどちらにしますか?とおっしゃっていたので、ウォールコネクター自体は付属してくると思われます。+1Motohiro
横からすみません。
eunos 様、査定600アップなしとのことですが距離はどのぐらいでしょうか。また、色は何色で600でしたでしょうか。知りたいのはFSDが査定に含まれているのか?という疑問です。0Motohiro様
色 白
距離 2.2万
FSDなしです参考にして頂けたでしょうか
0Motohiro
kk1031 enous 様
ご回答ありがとうございました。
めっちゃ迷います。
価格改訂前のロングレンジを今の段階で購入したと考えて割り切ろうかどうか、、もう少し考えます。約100万円は手元に戻ってくる計算です。0ご教授ありがとうございます
買い取り時に充電機器を
どうするか考えていましたがチャデモアダプタを
付けて出す事にしようと思います+1yo
この点私も気になっていたのですが、アダプターは見積もりに含まれるものですか?
0yo様
充電器の話はしてなかったのですが
次のオーナーが
少しでもEVを
好きになって貰えたらと思っての事です
引渡し日までに
心変わりしてる
可能性もありますが・・+3yo
そうですよね、私も新オーナーがchademoに頼る方だと困るかなと思うので渡すつもりではいるんですが、見積もりの際に伝えるの忘れたのでどういう取り扱いになるのかなと気になったので、質問させていただきました!
+1
- 投稿者投稿