-
投稿者投稿
-
2日前に納車されました。
豊中から京都へ行って神戸に帰りました。
そして 近場をドライブ合計180KM 走行しました。
外気温 28度 エアコン温度 23.5度
ブレーキはホールド
コンフォートもモードでした。
センチュリーモードはオフ平均して 電費が 210w/KMでした。
エコ運転していた時も 一番 良いときで180w/Km期待していたのは 140ぐらいでしたが
予想よりも悪かったです。エコ運転には自信があったのですが、
最初はこんなものでしょうか?
改善ポイントあれば教えてください
ロングレンジで180km走行し平均電費が210wh/kmというのは、かなりヤンチャな走りをしないと出ない数値かと思います。
もしかしたらみている場所が違うかもしれません。今回のドライブはトリップAなどで計測した数値でしょうか?
モデル3の電費表示(自社が表示されている下あたりをフリックして出てくるやつ)は「前回の充電以降」と「◯時◯分以降」のどちらかが一番上に表示されています。
後者の電費表示は乗り降りするたびにリセットされます。(間違ってたら誰か指摘してください)
Ashiya yanoさん、もしかしてそこの表示を見られていませんか??KOJISEKI私は日産リーフ30Kwhとテスラモデル3LRのオーナーです。テスラの電費で注意したいのはUSAの電費計算は入力側(充電側)からの計算です。納車前の充電や、走行しないで充電しながらエアコン利用などしていた場合、それらの電力を分母に計算しているはずです。私のテスラモデル3(上海)は6月納車され、5000Kmほど走りました。あなたと同じような走り方です(コンフォート、エアコン22度、センチュリーOFF)。本日高速道路を平均時速90Km/hで100Kmほど走りましたので、電費を開いてみました。過去50Kmでは平均電費=146w/Km(6.8km/KWh)ここから計算すると満充電では6.8*75=510km走行可能です。しかし画面表示は残存容量60%,可能走行距離330Kmです。したがって100%充電すれば550Km走行可能です。やはり平均電費は入力電力から計算していることになります。しばらく走ってみて、1000Kmくらいになったら、あなた独自の電費になるものと思います。
参考;J.N.E.A.S BLOGから引用すると、ロングレンジ 560km 75kwh 7.47kmのカタログデータから電費を133.93whと算出しているが、この値は充電後の放電側からの計算と見られる。まだ一度も充電してないし、リセットもしてなくて
エネルギーで表示される画面ですが画像ありがとうございます。ご覧になっているのは直近50km分の平均電費になります。
右下のカメラマーク上あたりを右方向にスワイプし下にスクロールすると電費が表示されます。トリップAをリセットしていないなら、それが生涯電費になっっているはずです。カメラマークが見つかりません
テスラサポートに連絡しましたが、
電費200W/KMは許容範囲だと言われました。他の方の電費報告を読んでも 大体 140-150ぐらいなので
納車して気分が良いどころか、落ち込んでしまいます。
納車時には 545KM 相当充電されていたし
バッテリー不良ではないと思うのですが運転の仕方の問題か
他に無駄な電気をつかっているのかMoody BluesAshiya Yanoさん 今晩は。
エネルギー表示のグラフを見ていると、上向きのエネルギー消費(登り)と下向きのエネルギー回収(下り)の幅が非常に大きいので、お住まいは山間部もしくはその近くではないかと想像しています。一般的に見て、山間部と平地では電費が大きく変わるのは、仕方がないと考えられます。テスカスさんの指摘のように、液晶パネル右下(自車の下あたり)に走行距離・電費のウィンドウを出して(最初のうちは、これが結構難しいのですが)、電費を確認されることをお勧めします。そのウインドウの上から下にかけて表示されるパネルのうち、「Trip B」は、全走行距離・生涯電費の記録に取っておくとして、「前回の充電以降」と「Trip A」を上手く使い分けて、走行状態に応じた電費を記録されたら、いかがでしょう。
実は私も山間部在住でして、ふもとの街まで降りて買い物などの用を足してすぐ戻ってくるだけで、電費は160~200Wh/km(往復12~20kmの時)になります。
この場合、行き(下り)と帰り(登り)を分けて電費を見ると、下りではエネルギーがたっぷり回収されて、マイナス電費になる様子がよくわかります(500m下るだけで、走行可能距離が10kmくらいはすぐに伸びていきます)。ちょろQのねじを巻くようなものですね。一方、登りの電費は走り方にもよりますが、すぐに500wh/kmは超えてしまいます。そして、長距離を走る場合には、走れば走るほど、行き帰りの山道の効果は薄まっていきますので、行きも帰りも平地におけるモデル3本来の電費に近づきます。もし心配であれば、電費ウインドウを上手く使って、平地のみのあるいは希望区間のみの電費を記録してみてください。そこで、一つ感じるのは、テスラの前に乗っていた古いプリウスの燃費画面は大変わかりやすく運転の仕方に反映させやすかったのですが、モデル3では、運転しているある瞬間における電費は少々わかりにくいことですね。ただ、私自身は、テスラに慣れれば慣れるほど、またおおよその電費がわかってくると、このようなことはあまり気にしなくなりました。
勝手な思い込みによる初心者(ようやく3000km)のアドバイスで、大変失礼しました。
それでは、良きテスラライフを!KOJISEKI様
丁寧なご説明有難うございました
平均して電費はどれぐらいですか?
今の私の車の状況が 普通なのか、それとも異常なのかを知りたくて
よろしくお願いします
Moody Blues様
少し丘の上に住んでいます。勾配が急な坂道を登ったり、下りたりします。
登りで電費がわるくなり、下りで回収する といってもチャラではなくて
少し持ち出しぐらいかなと思ってます明日から テストしてみます。
有難うございました
兄写真の貼り方がわかりません。が、まずは画面上の左に地図、右に自車だと思います。自車の画面の下1/5あたりを右にスワイプしてみてください、そうすると走り始めてからの情報が出ます、その画面を上にスワイプすると最後の充電後の情報、更に上でトリップB,トリップAの順番です。yanoさんが見てる画面は累計と言うよりは、瞬間を見る画面です。早くスッキリすると良いですね。
写真のアップロード方法分かりにくくてすみません。当フォーラムに登録するとあげられるようになります。
https://teskas.net/register2/KOJISEKI「平均電費を教えて」とのことですが、本日仕事中にて、テスカスさんご教示の画面スワイプ、トリップA,Bはまだ見ておりません。総じてEVに言えることは、他の方が説明しているように、住居環境(大都市・地方都市・田舎・丘陵地帯)によって目まぐるしく電費が変わります。電気制御ですからミリセコンドで電流を制御しています(乗っている私達は楽ちん)。日産リーフも電費画面にして走りますと、瞬時に電流(電費)が大きく振れておりハラハラします。結局ダイレクト電費画面は見なくなりました(心臓に悪い)。私は毎日90Km走ります。田舎道ですから、信号停車は数回です。Ashiya様の電費画面を見ると、ゴーストップや上下動が多い環境ではないでしょうか。あまり気になさらず、90%充電から50%になったときどれくらい走ったかを気長に計測されることをおすすめします。またモデル3は電源OFFの概念がありません(別途操作でOFFには出来ますが)。日夜充電エネルギーを使って何かしらの作業をしています。その結果日産リーフには真似の出来ない、驚異的なバッテリー保護を実現していると思います。
めも短距離の走行を繰り返すと電費が悪化します。
私も自宅周辺ばかり走っていると250以上とかいくときはいきます。
高速道路で高速すぎずにオートパイロット走行が一番電費が良いでしょうか。
これは最後50kmの値ですので、高速道路走行中の値を出してみると良いかもしれません。めもさん
ありがとうございます高速でエコ運転なら、どれくらいの
電費になりましたか?本日、30kmぐらいで電費が
どんな運転なら、どれくらいか、感覚で
少し分かるようになりました。ただ、エアコンが急にきき出したときに
電費が急に悪化しました。これは1人乗車での電費ですか?
ご家族が一緒ならこんなもんなのかもしれません。 -
投稿者投稿