-
投稿者投稿
-
tomi
TeslaFiを使うと、各ドライブ毎に高低差・外気温・空調・平均速度等と並べて電費を見られるので分析がしやすいです。
944S2エアコンの影響は結構大きいですね。
まだ1000kmほどしか走っていませんが、私のSR+の場合、通勤での片道20km(都内ですが流れの良いほぼ平坦路)の走行で、
エアコンONだと140Wh~160Wh、エアコンOFFだと100Wh~120Whといったところです。
ここまでの生涯電費は170Whです。皆様 コメントありがとうございました
ハイブリッド車のエコ運転の方法は役に立たないことがなんとなくわかりました
stop & goが良くないですよね?
エアコンの影響も大きそうですね。
テスカスさま
電費計測は、1人乗りでした
Ashiya Yanoさん
200Wh/km前後は全然問題のない範囲でないかと感じたので投稿させていただきます。
当方、内燃機関車(ICE車)から乗り換えたMY2019 M3PでTeslaにハマり、2021M3Pに乗り換えてる上でのただの経験談です。もし、ICE車からのお乗り換えであればご参考まで。(ちなみに、上海製の方が肌感覚ですが電費いいです。)MY2019 M3Pを最初に乗り始めて最初にビックリしたのは、200wk/kmを超えることが普通で、コレってEVのカタログ電費表示ってなんだよ!と感じた経験をしました。
Model3を乗り続けて感じていることは、
EVは必要とされる運動エネルギーに対して、エネルギー(電費)を比例的に消費する。
かたやICE車は必要エネルギーと走行内容(速度・高低差)に対する関係が、燃焼効率のスートスポットとの兼ね合いがあるため比例関係に無い。以上より、速度については空気抵抗は速度の2乗に比例、高低差については2t近い物量を100メートル持ち上げるエネルギー量を意識することができて電費が改善しました。(わたくし、超文系なので間違ってたらごめんなさい。)
新東名高速道路120km/hで走行すると空気抵抗が80km/h走行時の2.25倍。。。Tessanさん
有難うございました。本日、昨日と同じルートをエアコンつけずに走行しました
昨日の電費は 35.3KM で180 w/km エアコン 23度設定
本日の電費は 36.4KM で123 w/km エアコンオフ本日の電費は満足いくものでした。
やはり エアコンを付けたら電費が かなり悪化することわかりました。
2021のPで同じような感じ(エコランしてMin 204w/km)でしたが、高温多湿時のエアコン制御がちょっとイケてないっぽいですね。
挙動を見る限り、おそらく内気/外気の自動切り替えが日本の気候に合ってないのだと思います。
設定画面で、エアコン自動のまま内気循環を押すと強制内気循環になりますが、その状態だとLRなら150w/kmくらいに落ち着くと思いますよ。フリーモント製のモデル3ロングレンジ乗りです。
夏期の晴天だと、朝夕は150wh/km位は簡単に出せますが、昼は200wh/kmを切るのがやっとという感じです。空調の影響は大きく、冬季はさらに大きくなります。
冬季は空調の他にも雪道の走行抵抗が高く、電費の悪化は避けられません。大雪の積雪でスタックする車が多発する状態では、空調込みの航続距離は3分の1位まで落ち込みました。費用にすると大した金額ではないのてすが、航続距離が短くなるのでしっかりと織り込んだ行動計画をたてたいですね。
本日も30Kmほど走りましたが
やはりエアコンの影響がすごく大きいですね。
ヒートポンプ式に改良された効果がでているのでしょうか。冷房よりも暖房の方が電気を消費するので
シートヒータを導入した理由がわかりました。内気外気の切り替えがうまくいってないので 急に電費がわるくなるということ理解できました。
有難うございます
しばらくのってみます。
一年強前にもエアコンと電費の議論がありました。
ご参考までにリンクを貼ります。https://teskas.net/forums/topic/27607/#post-35443
エアコン( ヒーター)の電費への影響は平均時速に大きく依存すると理解しています。街中を平均20-30km/hで走った時は影響が大きく、高速道路をスムースに移動した際は誤差の範囲と言うことと思います。(エアコンの最大電力は私の想定よりかなり大きいようなので、影響はもう少し大きいかもしれません。)
ありがとうございます
難しいけど参考になりました
たしかにエアコンによる電力消費は大きいですね。
私も最近、エアコンを内気循環に切り替えると、だいたい20-30wh/kmくらい改善するのを確認しました。ただし、クルマの中の二酸化炭素濃度は30分くらいで2000ppmくらい(外気の4倍くらい)になることを確認したので、やはり定期的に外気導入は必要そうです。この内気、外気の自動切り替えがあるといいんですが。ヒートポンプ採用で どれだけ エアコンの効率があがったのでしょうか?
最近はエアコンオフで テストしてますが
平均で135w/kmぐらいです。エアコン付ければ180w/km
こんなもんですね、
もしかしたらオクトバルブヒートポンプ採用してるモデル3は夏場の電費は厳しいかもしれませんね。
道の傾斜や同乗人数によって大きく変わりますが、私の場合はエアコン22度設定では春と大差ないです。Ashiyaさん、もしかしたらとても丁寧な運転をされるのではないですか?
エコランに自信ありとのこと。
私もガソリン車で、加速時あまり踏み込まず、2500rpmをマックスに緩やかなアクセルワークをして
カタログ値より良い燃費を維持して25年乗っています。
並行して昨年からモデル3 に乗っていてわかったことですが、
EVのモーターのトルクは起動時からほぼ一定なので、
電費を上げるためには、
加速時間(大電流を流す時間)を短くし、あとは定速運転すると電費向上になると考え実践してみました。
そうしたら、通勤時160〜170wh/kmだった数値が時には130wh/kmくらいに下がるようになりました。
前に車がいる時はできませんが、信号待ちで前に車がいない時はスムースに一気に法定速度まで加速して
あとはオートクルーズ、時にはオートパイロットを使用しています。
人間のアクセルワークは無駄が多く、特にオートマ車では滑りが発生するのでガソリン車でもクルーズコントロールを多用してきました。
ガソリン車と違うのはEVの特性を活かし加速時間を短くして出来るだけ早く定常状態にすることです。
ガソリン車でも加速時間を短くすれは定常状態が長くなり燃費は良くなりそうですが、加速時の効率がEVと比べ物にならないくらい悪いです。
もう一つ、同乗者がいる時は適しませんが、
減速も回生ブレーキを有効に使うということもありますね。
加速時も減速時も同乗者が許容できる範囲での加速減速ということです。
テスラはスーパーカーにもなりますので使い方を誤れば大変なことにもなりかねません。
ちなみに私は怖くて運転モードはコンフォートしか使わない、使えません。
暴走◯出身ではありません。単なる機械好きのジジィです。
モデル3 乗り始めていろいろ不安あります。一年乗っててもまだ、これでイイの?
なんて思うことしきりですが、この一年楽しくて楽な運転ライフができたと思います。自分の場合、M3LRに乗り始めて2週間ほどですが、週2回の朝夕の通勤では平均140〜150Wh/kmって感じでしょうか。
勿論エアコンを使ってですが、自分的には22℃設定では寒いので23〜24℃で設定しています。
運転の作法としては、ガソリン車と同様にG一定の加減速に気をつけて、出来るだけスムーズに余裕を持って運転するように注意しています。
まだ回生ブレーキの減速Gが掴み切れていないので車間距離は心持ち長めですね。
ただエコランをしているわけではなく、普通にそこそこのペースでは走っていると思います・・・まぁ、場所的に渋滞も多いですが^^;試用版ですがTeslascopeというWebサービスを使って記録させていますが、今のところ画像のような感じの効率ですね。
これから秋になって気温が涼しくなればエアコンの出番も減ってくるでしょうから、その時にどの程度まで落ち着くか楽しみでもありますね(笑)昔のトピックですみません
コレって今もある機能なんでしょうか?
いくらやっても出てこなくて。ありますが、表示方法が変更されています。
右下の車のマークを押して出てくる画面の、「走行データ」内に表示されます。 -
投稿者投稿