35,000円引きになるテスラ紹介コード

雑談トピック18(閉じました)

トップ トップ 全般 雑談トピック18(閉じました)

  • このトピックには277件の返信、49人の参加者があり、最後にsuperlative+3により3年、 1ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 201 - 220件目 (全278件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #55747

    ルート自体は渋滞状況を加味したものなのであまり問題はありませんが、渋滞状況が表示されないくらいかなとおもいます。
    あとはテザリングでなんとかなるので。

    +2
    #55751
    1223

      ありがとうございます。
      テザリングもできるんですね。
      一度試してみます。

      +1
      #55752
      けんてこ

        はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。
        昨日浜松スーパーチャージャーで充電していたところ、モバイルサービスの方と同じタイミングになり「よろしければ点検しましょうか?」とお声がけいただきました。
        モデルSリコール案件のフランク動作確認や、日々気になっていたウィンドウウォッシャー位置の調整などをしていただきました。
        テスラのサービス(特に修理関係)は…と悲しくなることもありますが、今回のような思いがけない嬉しい体験はテスラ車でしか味わうことができないものだと思います。
        本当に嬉しくて、誰かに伝えたくて初投稿させていただきました。

        +15
        #55753
        くまやろ〜
          • 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー

          それは良い体験でしたね
          ウォッシャーの調整
          自分でもできるんでしょうかね
          ちょっと出が悪いような気がしてるんです

          +1
          #55755
          saiside

            タッチスクリーン上の自車の周りに車や歩行者、パイロンなどが表示されているのをYouTubeなどで見ますが、これはFSDなしでも表示されるのでしょうか。

            0
            #55757
            よしき808

              もちろん出ますよ

              0
              #55758
              テスカス
                • 車: Model 3 LongRange 2019

                オートパイロットの設定にあるフルセルフドライビングプレビューをオンにすると表示されるようになります。

                +1
                #55759
                saiside

                  そうなんですね!
                  フルセルフドライビングプレビューとあるので、FSDの機能なのかと疑問に思いました。

                  0
                  #55761
                  ガル

                    チャデモで不要(過剰)なバッテリーウォームが働くようになり、充電性能が悪化したと思われるのですが同じ状況の方はいらっしゃいますでしょうか?

                    以前利用したことがある20kwのチャデモで充電したところ10kw程度でしか充電入力が出ておらず、前はもうちょいマシだったはずなのになー、バッテリー温度が低すぎるのかな?とteslaxで確認したところバッテリー温度は30度で、さらにモーター出力が7kwほど出ておりバッテリーウォームが働いているようでした。
                    その後20分位掛けてバッテリー温度が50度になるとバッテリーウォームが止まり、車両の表示も17kwの入力表示になりました。

                    低速中速のチャデモでこれは過剰なバッテリーウォームで充電量が減っただけだと思うのですが、、
                    いつからこうなったかは不明ですが以前はこのようなことは無かったと思うのですが、似たような症状の方いらっしゃいますか?

                    当方2020モデル3LR バージョンは2021.44.30.7になります。

                    +4
                    #55779
                    けんてこ

                      ありがとうございます。
                      モデル3はウォッシャーノズルがワイパーについているんですね!!かっこいいです。
                      マニュアルによると「フロントガラス ウォッシャー液が出ない場合は、細いワイヤーでノズル内のつまりを取り除いてください。」とあるので自分でも大丈夫と思われます。
                      旧モデルSはボンネット裏なので、とてもやりづらいです…。

                      0
                      #55783
                      くまやろ〜
                        • 車: 2020,9月M3 LR FSD MNグレー

                        なるほどありがとうございます
                        昔だと、こより、の細いヤツでやる感じですね
                        この辺り何十年も同じかな(笑)

                        0
                        #55793
                        kozot

                          Tesla車でSpotifyを使って音楽を聞いている人には地味に痛い出来事。

                          https://japanese.engadget.com/neil-young-was-fed-up-with-spotifys-shitty-sound-075033184.html

                          他のミュージシャンにも波及しない事を祈るばかりです。

                          +4
                          #55805
                          南十字

                            50度まで上げる必要があるんですね・・・

                            0
                            #55806

                            洗車機をお使いの方に質問です。
                            下部洗浄は使われますか?
                            大丈夫だろうとは思いながらも、浸水などの不安があり質問致しました。

                            0
                            #55809
                            nori

                              ナビの地図の縮尺が任意に指定出来ないのですが、みなさんはどのようにされていますか?

                              +2
                              #55815
                              1223

                                ボイスコマンドで「地図拡大!」と言ってます

                                +3
                                #55817

                                これベストアンサーですよね。

                                +2
                                #55819
                                テスバラ

                                  日本指でニューっと拡大・縮小できますよ。
                                  ダブルタップで拡大も。

                                  0
                                  #55826
                                  MOBU3

                                    横からすみません 初めて投稿します
                                    私も新しいAIになってからナビ地図の縮小・拡大にとまどってます
                                    以前は画面タッチした際に縮小・拡大ボタンが出てきたと思います
                                    指で縮小・拡大すると、自車を中心とした自動スクロールにならず、画面が固定したまま、自車位置の矢印凡例が動くことになると思います
                                    対処方法をご存じの方、教えて頂けませんでしょうか?

                                    宜しくお願い致します

                                    +1
                                    #55827
                                    シェルドン
                                      • 車: ’19(3)SR+ →’21(3)LR白白(FSD有)

                                      確かに地図上に以前の+/-は無くなりましたね。
                                      私は以下のやり方でやってます。特に問題ないです。
                                      ダブルタップすれば拡大。ダブルタップするたびに拡大し、
                                      縮小したいと思ったら、自車向きを押してデフォルトのサイズに戻して、やり直してます。
                                      停車していればもしくは低速でやれば指で拡大しても画面固定しないと思いますが

                                      0
                                    20件の投稿を表示中 - 201 - 220件目 (全278件中)
                                    • トピック「雑談トピック18(閉じました)」には新しい返信をつけることはできません。