テスラが超音波センサー12個全部不採用へ(日本は対象外)

  • このトピックには9件の返信、6人の参加者があり、最後にnao.により1年、 7ヶ月前に更新されました。
5件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #64596 返信
      テスカス
        • 車: Model 3 LongRange 白

        これはびっくりしましたね。
        まさかの超音波センサー12個全部無くすそうです。
        現段階では2022年10月以降に生産された、北米、ヨーロッパ、台湾、中東のモデル3とモデルYが対象。

        カメラだけでなんとかするそうです。
        しかしAIのトレーニングが完了するまでサモンやオートパークは使用不可。思い切った判断を最も簡単にするのがテスラらしいですね。
        日本も準備が整えば無くしてくるのではないでしょうか。

        https://www.tesla.com/support/transitioning-tesla-vision

      • #64599 返信
        po

          超音波センサーを外せばファントムブレーキが改善されたりするのでしょうか。
          テスラではないですが、超音波センサーの誤検知で警告鳴らす経験は何度もあるので、もともとあまり信頼性の高くないセンサーだったのかなと思い

        • #64616 返信
          SAI
            • テスラ紹介コード: https://ts.la/kenji485109
            • 車: Model3 LR 2022.06

            20cm未満の段差も見えるようになってくれるとありがたいなぁ。
            サモン使うために機械式のパレットにスチロールの板貼ってるのみっともないので。

          • #64644 返信
            nao.
              • 車: Model3 2022ロングレンジAWD ステルスグレー

              カメラで見るためには明るくないとダメですよね。
              夜はすべてのカメラにライトでも付けるのでしょうか?
              それとも超高感度カメラ?

              • #64655 返信
                テスカス
                  • 車: Model 3 LongRange 白

                  ヘッドライトやテールランプである程度の明るさが担保されてるからOKということかなと思いました。

                  雨や雪で精度が結構落ちる気はしますね。

                • #64660 返信
                  がんち
                    • 車: Model3/LR/2021-SEP

                    音波センサーも同じく雨や雪でも精度落ちますよ。
                    音の反射で距離を測るので、雪だと音が吸収され、雨だと音が混じってしまう恐れがあります。
                    音波センサー使ったことある人ならわかると思いますが、意外と微妙なんですよね。

                • #64657 返信
                  テスラ好き

                    サムスンの高画質カメラに切り替わるのでしょうか?とても気になります。

                  • #64659 返信
                    ゆーり

                      テスラのoccupancy networkの解説動画を見る感じだと、カメラだけで高精度な空間認識と位置把握をしてるようです。
                      常に周囲のマップを生成しているため、カメラの死角にある障害物も推測によって判定可能にみえますね。

                      • #64664 返信
                        テスバラ
                          • テスラ紹介コード: https://ts.la/shinya91187
                          • 車: Model 3 ロングレンジ レッドマルチコート (2020年)

                          画像認識をやったことがありますが、画像から距離を判断するのって大変難しいです。
                          動画 (時間軸) をきちんと解釈することで精度を上げているのだと思いますが、それでもセンチメートル単位で距離を測っている超音波センサーを代替できるのはすごいです。やっぱり、カメラは変更してくるんじゃないかなぁと想像しています。
                          だいぶコストダウンになるとともに、エクステリアのすっきり感が向上しますね。楽しみです。

                        • #64682 返信
                          nao.
                            • 車: Model3 2022ロングレンジAWD ステルスグレー

                            tesla botも超音波センサーをつけてないでしょうから、そちらで熟成が進んで車にフィードバックがあるかもしれませんね。
                            ロボットの方が障害物を避けなければならないシーンは多いはずですから。

                      5件の返信スレッドを表示中
                      返信先: テスラが超音波センサー12個全部不採用へ(日本は対象外)で#64655に返信
                      あなたの情報:





                      <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                      キャンセル