- このトピックには15件の返信、6人の参加者があり、最後にNallyにより1年、 10ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
Model3 LR 2021ですが、いつの頃からか低速時にブレーキ踏むとキーキー鳴るようになってしまいました。
一年点検時にテスラサービスセンターで相談したのですが「外車あるあるですよねハッハッハ」と流されてしまい、コレがテスラクォリティかと思いつつも何とかならんですかと話したところ、とりあえずあまりブレーキ掛けないでいるとサビが付いてキーキー鳴るので意識的に時々強くブレーキして下さいと言われました。
確かに時々ブレーキ強く踏んでたら音量が減って来たような気もするのですが、相変わらずキーキーは鳴るので微妙な感じです。皆様は低速時のブレーキでキーキー鳴ったりします?
-
うちの車は鳴らないですが、以前代車で借りたモデルSが鳴っていました。
-
takanbo
鳴ります、鳴ります。
普段ブレーキ踏まなくてもよい車だから、ブレーキパッド付近が錆びてるんだろうと想像しています。 -
ロールまたはクリープモードにされてるのでしょうか?ストップモードなら低速時はブレーキを踏む動作にはならないので•••
私の2019年モデル3はそのような音は聞こえません。
-
普段はブレーキ踏まないので気にならないのですが、狭い場所で駐車する際に何度も切り返す時とかはブレーキ使っちゃいます。
窓を閉めてるとほとんど聞こえないのですが、開けてた時に結構大きな音が鳴ってるのに気付きました。
-
-
Y per
ブレーキが鳴るのは本当に外車あるあるです。
想定速度域が日本車の100km/hでは無く、200km/h overを設定されている外国車はパッドやローター、キャリパーが材質を含めて、何から何まで違います。
日本製のパッドに変えると鳴らなくなってホイールも汚れなくなりますが、効きも落ちて危険です。
-
Y per
後、キーキー音はサビで動きが悪いのでは無く、パッド周りの共振が原因で、パッドの面取り、各部にシリコングリースの塗布などで収まりますが、どうやっても治るわけでは無いので「よく効くブレーキはそう言う物だ」と理解して割り切る方が良いと思います。
-
ありがとうございます!
不具合とか心配でしたがよくある事と言う事で安心しました。
パットの面取り等のメンテナンスはサービスセンター方が実施してくれたので、ある程度鳴るのはそう言う物だと割り切って乗りまっす
-
-
テスラにしてから気になっていませんが、前に乗っていた外車はブレーキも鳴くし、ブレーキダストも多くホイールがすぐに真っ黒になっていました。
-
akihiro kumaki
電気自動車 は回生ブレーキ から 普通ブレーキに切り替わって(10k/m)から鳴きが入りますね😅😅外車は低速域での鳴きとカックンブレーキが顕著です。日本車は 上手く制御していますね(3代目プリウス所有)からフランス車BEVに乗り換えて感じました。
-
モデル3/YやRaven以降のモデルは、ホールドモードに設定されていれば回生ブレーキのみで停止まで減速できます。停止まで油圧ブレーキへの切り替えはありません。
-
ホールドでも停止直前にはブレーキペダルが動いているような気がしました。
いつもではないかな。 -
止まるときはホールドでも油圧ブレーキかかるのでそんなことはないと思いますが…
超低速時は回生入らなかったと思います。 -
確かに厳密には停止直前には油圧ブレーキがかかることもあるかもしれません。下り坂などですかね。
-
-
satoshi
回生ブレーキで止めるのではなく、フットブレーキで止めようとするとキー音がでますね。
普通は回生ブレーキで停止しているのでキー音はでません。 -
Nally
ブレーキの「鳴き」は国産車でも出ますよ。
スポーツカーの良く効くブレーキでは顕著です。
面取りすればいいんですけど、いちいち面取りしていたらきりがないです。
またモデル3のブレーキは、全グレード「ブレンボ」だったと思います。
日本の曙ブレーキなんかは、音をかなり意識していますが、海外のブレーキメーカーは「ブレーキの機能」すなわち効き具合を優先しますし、ブレーキメーカーに対する要求仕様も「ストッピングパワー(停止力)」が最優先です。
でも実際なくと寂しいものですが「私はハイパフォーマンス車に乗ってるんだ」と思ってあきらめて下さい。
もしくは、互換性のあるブレーキパッドへの交換もありますが折角「ブレンボ」がついているし、ブレンボはスポーツカーユーザーの憧れだったりしますから許容してあげて下さい。
-
-
投稿者投稿