35,000円引きになるテスラ紹介コード

アップルウォッチ用のアプリについて

トップ トップ モデル3 アップルウォッチ用のアプリについて

  • このトピックには20件の返信、6人の参加者があり、最後にMr.Jにより2年、 2ヶ月前に更新されました。
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全21件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #67046 返信
    モデモデ3

      皆さんこんにちわ。
      この度アップルウォッチを手に入れた関係でテスラと連動させて使用したいと思うのですが皆さんはApple Watchでテスラ操作されている方はどのようなアプリを入れられていますか?
      おすすめのアプリなどがあれば教えていただけたらと思います。
      よろしくお願いします。

      0
      #67049 返信
      オリバーH

        watch for tesla をつかっています。
        自動では開けてくれないですが、携帯がなくてもドアやトランクフランク充電フラップの開閉、
        運転ができるので便利です。
        僕はYouTubeMusicを使っているのですが、ウォッチから携帯のYouTubeMusicをブラウズできるので便利です。

        0
        #67051 返信
        ねこ

          過去に同様のトピックが複数あるので、検索してみると幸せになれるかもしれません。
          https://teskas.net/forums/topic/64104/

          +4
          #67062 返信
          uetey

            こんにちは 自分もwatch for Teslaを使っています。
            オリバーHさんが回答をくださっていますが、applewatchがwi-fiモデルかセルラーモデルかによっても動作が違ってきそうですね。

            +2
            #67063 返信
            Shiba Father

              そのようですね。
              自分も面白そうなappなので昨日からWatch app for Teslaを使い始めました。

              スマホもカードキーも持たずに(出かける前は実家のWi-Fiが利用できる環境でした。)AppleWatchのみで試しに近所の神社まで出かけましたがお参りをして車に戻ると車内にも入れませんでした💦

              ネットワークの理屈を考えるとそんな気はしていたので徒歩でスマホを取りに帰りましたが自分の場合GPSモデル(Wi-Fiモデル)のAppleWatchなので納得の挙動です。

              恐らくオリバーHさんのAppleWatchはセルラーモデルなのではないかと思われますがいかがでしょう?

              appの使用感ですが、Siriで操作できる未来感はエグいですね!AirPodsも併用すると更にパーフェクトな気がします。

              一人でブツブツ言ってるヤバいオッサンと思われる可能性についてはお気を付け下さい(笑)

              +3
              #67069 返信

              セルラーモデルのApplewatch Ultraを使用しておりますが、出先で(wifiのないところで)スマホの電源を落とすとwatchからは何の操作もできなくなります。今のところwatchのセルラー通信で車体と通信できるアプリは存在しないと考えております(Watch for Tesla, Watchla, Tesla Remote, Stats, Tessieで試しました)。

              0
              #67070 返信
              オリバーH

                すいません。説明がたりていなかったようですね。
                僕はAppleWatchUltraでセルラー(ウルトラはセルラー付しかない)で通信業者は楽天です。

                watch for teslaがあれば携帯電話がなくても運転やドア開閉できますが、
                インターネット経由なので通信状況によっては使えません。
                ただ今のところ都内では使えなかったことはないです。

                電話や各所での支払いやテスラの運転開閉までウォッチのみで完結するので休日は財布も携帯もなしで出かけることも増えました。(免許証だけ忘れないように)

                +3
                #67071 返信
                オリバーH

                  いまwifiも携帯も切ってテストしましたが全然使えているので、
                  なにか設定がうまくいっていないのですかね?
                  もしくは通信環境の問題かもしれません。

                  +2
                  #67077 返信

                  先程もう一度試してみたら時計車両ともLTE通信であっさり解錠されて驚きました(Statsアプリ)。おっしゃる通り通信状況の改善か、watchOSやアプリのアップデートが関係したのかもしれませんね。いずれにしてもバックアップのキーは必要ですね(私はNFC指輪をつけてます)。

                  +1
                  #67084 返信
                  Shiba Father

                    当時はテスラオーナーになるとは夢にも思っていなかったのでWi-FiモデルのApple Watchで十分と思っていました。

                    初売りでセルラーモデルを是非ゲットしたいと思います!

                    情報ありがとうございます!

                    0
                    #67087 返信

                    つい先ほどのアップデートで、Bluetoothを使ってオフラインでも解錠できるようになったそうですhttps://twitter.com/watchfortesla/status/1608217477439176713?s=46&t=Fn5k4ThGol7Vms0aMdbngw

                    +7
                    #67391 返信

                    Watch for TeslaでBluetoothコントロールを使ってみました(使用開始時にキーカードタップが必要です)。
                    操作のレスポンスがよく、特に全部のドアがラッチできるのに感心しました。前後にも矢印がありますがそれは反応しませんでした。

                    Attachments:
                    +1
                    #67394 返信
                    Shiba Father

                      Watch For Teslaにアプデ入ったんですね!

                      早速更新しました、確かに前後は使用できませんね。でも、助手席ラッチが外せるのは個人的に大変ありがたいです。

                      情報情報ありがとうございます!

                      +2
                      #67395 返信

                      実はStatsのほうが好きで普段使ってます。こちらも最新版でBTに対応しました。
                      https://www.maadotaa.com/

                      Attachments:
                      +3
                      #67453 返信
                      Yoshimame

                        Watch for Teslaを入れてましたが、状態を見るくらいであまり活用していませんでしたが、Apple WatchだけでBluetoothコントロール(鍵になる)が使えるので、重宝しそうです!もちラッチが解放できるのはありがたい限りです。特に助手席は奥さんが喜ぶのではと思っています。ただリアはラッチは外れるのですがドアノブを引かないと開かないのが残念な所です。みなさんも同じでしょうか?

                        +3
                        #67464 返信
                        Shiba Father

                          自分もリアはラッチの外れ方が甘く、前席ほどしっかりとドアが開きません。仕様かと思いあきらめています。

                          しかし助手席だけでも便利になったので満足しています。

                          +2
                          #67599 返信

                          watchlaもbluetooth keyとドアラッチ開に対応しました

                          +3
                          #67758 返信

                          iPhone 12 Pro Max OS 16.2
                          AppleWatch Series 6 OS 9.2
                          Waych for Tesla

                          以上のシステムでShiriヲ使い「Hry! Shiri テスラのエアコンつけて」と
                          AppleWatchに話すと事前にエアコンで車内を快適温度にしてくれてた
                          のですが、つい2,3日前から「そのためのアップも車のキーもみあたりません」と
                          言い返してくるようになってしまいました。
                          単なる寒候期では無いようです
                          自動でソフトのアップデートのせいかShiriのショートカットの設定か
                          などと色々考えいじっているうちにわけがわからなくなりました
                          Shiriを使わずAppleWatch 文字盤「インフォグラフ:に仕込んだコマンド
                          アイコンを押すと動きます

                          どなたか同じような体験、Shiri使いの方 アドバイス下さい

                          +1
                          #67759 返信

                          先ほどの投稿 訂正です
                          最近目が悪くなって・・・ すみません

                          ❌️Waych for Tesla
                          ⭕️Watch for Tesla

                          +1
                          #67764 返信

                          WFTのsiriショートカットの構文はデフォルトでは画像のようになってますね。スマホ側のWFTアプリ→Siriショートカットから確認、編集できると思います。

                          Attachments:
                          0
                        20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全21件中)
                        返信先: アップルウォッチ用のアプリについて
                        あなたの情報:





                        <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

                        会員登録すると画像の添付ができます