テスラのCEOイーロンマスクが自社の車に音声アシスタントの搭載を予告しました。
いつもの「ツイッターを使った宣伝活動」ではありますが、テスラファンもまんざらではない様子。結構あちこちで話題になっています。

マスク
望めばテスラはすぐに人々と話すでしょう。これは現実。
ちなみにこの時モデル3は「ただじっと見つめてないで飛び込め!Don’t just stand there staring, hop in !!」(機械翻訳)と言ってるようで、前後の文脈は全く不明。音声ファイルを再生しただけの可能性もあります。
「音声アシスタントは歩行者と話すことも可能」とイーロンはツイートしており、歩行者に車の接近を警告するスピーカーを用いることも考えられています。

車両接近警報音として馬の足音やオナラの音を再生させる計画もあるそう。
本格的なK.I.T.T実現!?
K.I.T.Tはアメリカドラマ「ナイトライダー」主人公の相棒として活躍した人工知能です。
テスラが取得した特許の中に音声アシスタント機能が含まれており、搭乗して来た人に対して挨拶するなどの項目が見受けられます。車載カメラで乗ってきた人の分別ができ、時系列を結びつけて判断することも可能なので「こんにちは、ニック、久しぶりにお会いしましたね」という文面が特許の中に記されています。

アレクサのように用事を頼むだけのアシスタントではなく、会話出来るレベルじゃないと搭載する意味は薄いでしょう。
だってステアリングに起動ボタンあるお陰でウェイクワードは必要ないですもんね。
車上荒らし犯にも話しかける!?
イーロンマスクはテスラのセキュリティ「セントリーモード」の発動時にも音声アシスタントを有効にすると明言。「これは車上荒らし犯にとって壮大な混乱だ」とコメントしています。もしこれが実装されれば世界中のメディアに犯人が逃げる様子が取り上げられそうですね!

どんどん車の概念を変えていくテスラ。
https://twitter.com/elonmusk/status/1216198971644882944?s=20
コメント