フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
100%もしくはそれに近い状態にまで充電してもらって航続距離を確認する方法が1番手っ取り早いかもしれませんね
認定中古車だとほとんど走ってない車両が出てるのでそちらが後々も考えると無難かと思います。
+2直ちに現状のままプロに頼めば復元の可能性はあるのではないでしょうか?
かなり高額だとは聞いたことはあります。。
素人レベルでしかも何の機器もなく復元は不可能に等しいかと思います。+2#84607
おかげさまで、つい先程、紹介コードを10名の方に使用していただくことができました。
紹介コードの掲載ありがとうございました。
引き続き掲示板を盛り上げていければと思ってますのでよろしくお願いします。+3花粉の時期はなるべく時間を見つけて洗車してますが、さすがに追いつきませんのでいつも半分諦めてます。。
シラザンなかなか良さそうですね
次回コーティングするときに試してみます0私もこれまで撥水加工のコーティングしか使用したことありませんが、中途半端な雨だと基本的に汚れが目立つ印象です。
かなり降れば落ちる時もありますが、、私は、LMグラフェン SPプロ をベースにLUMINUS BLACK SLICK EDITIONversion2をメンテナンス剤として使用してます。
施工に難ありとの口コミもありましたが、重ね塗りをすれば思いのほかリカバリーもできて難しい印象はありませんでした。
また、白ボディだったので尚のこと施工は簡単で、この商品に限らず白ボディのコーティング剤はそんなに施工性を考える必要はないと思いました。
肝心の撥水性能はそこそこで、施工直後は明らかに膜が張っているのがわかるくらいしっかりと効果がわかりました。次はこちらのシラザン50
https://amzn.asia/d/9NYFhlS
が気になってます。
どなたか施工された方がいれば感想をお待ちしてます。0ウォールコネクタープレゼントは個人的に魅力に感じます。
自宅EVコンセントをまだ設置していない人などは、10万円程度の工賃のみでウォールコネクターが設置できるというのは大変魅力的かと思います。+2フォルマ様
おめでとうございます!金銭的にはこの時期に注文するのが最もお得になりましたね。
ただ、注文が遅ければ遅いほど選べる在庫車は少なくなりますから、フォルマ様のように早めに注文することは間違い無いのでは無いでしょうか。
テスラライフを楽しみましょう!
+2テスカスさん
いつもサイト管理、運営本当にありがとうございます。
また、紹介コードの掲載ありがとうございます。
今月末までの申し込みが必要となっているSC無料キャンペーンにあわせてテスラユーザーがさらに増えるといいですね。+2最近暖かい日が続いていて、後部座席に座るとルーフからの日差しよりが窓からの日差しが気になることが多くなりました。
リアガラスのサンシェードはもっているのですが、後部座席のサイドガラスや三角窓のサンシェードでおすすめはありませんか?
できれば、取り付けたまま窓を開閉できるものがいいです。0いいアプリですね!
使ってみようかと思ったのですが、充電情報だけでなく、個人情報の提供まで同意する必要があるので利用を見送りました。充電情報だけならぜひ使ってみたいところです。
0返信ありがとうございます。
一瞬乗っ取られてるのかと思いました。
でもあまりに凄いところに飛ぶので、やはりそういうことでしたか!いつもサイト管理ありがとうございます
+1基本的に保証対応してくれますよ。
私もガラスにコンパウンドで磨いてやっと落ちるような白いやっかいな汚れが何箇所もついていたりと、納車早々テスラの洗礼を受けました。
+3iPhoneならJOWUAではないでしょうか?
iPhone以外であれば、挟み込むタイプのものもあるみたいです。
0 -
投稿者投稿