フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
実現したら面白いことになりそう!
日本語の記事ははこちらです
https://jp.reuters.com/economy/industry/H767UJ6POFJLDO76Q3LKGHU35E-2025-02-21/
+12022 M3 LR 降ってきました。
ブラウザーをフルスクリーン化できるのがとてもありがたい。
これでメディアをロケフリーで楽しめます+1ここはテスラ認定のボディーショップですが認定ボディーショップと板金修理センターってどんな違いがあるんでしょうね?…
新潟民としては気になるところです..
中の人がこのフォーラムにいるようなのでぜひご回答を!+3新潟在住です。
よほど山奥まで行かない限りスタッドレスで十分ですよ!
Yであれば道が少々悪くても下回りをこすることはないでしょうし
もちろんあるに越したことはありませんが・・+2こんなのもあります。
WareOSにも対応、NFCにも対応してるので何かと便利です。https://play.google.com/store/apps/details?id=no.klokkprojects.driveelectricfortesla&hl=ja&gl=US
+1>またアメリカのサイトではM3LRが注文停止になっています。何か関係あるのかないのか情報お持ちの方がいればお教>えください。
イーロンマスクはバックオーダーが多すぎてと言ってるようですが、これに関しては米国の補助金絡みのようです。M3LRは補助金対象にならなかったようで・・
0Teslamateを使ってデーターをとってます。データーはテスラが吸い上げてるデータを使っているのでOBDからではなくTeslaのアカウントから収集ってことになるのかな?
手元にRaspsBerry PIがあったのでPiをデータサーバーにして集めてます。Teslamateに関しては以下URLで細かく説明されてるのでスクショのページを貼っておきます。
https://docs.teslamate.org/docs/screenshots/
バンパイアドレインの定義ですが私もよくわかっておりません^^;
あくまでもTeslaMateが今のところないと言ってるだけなので・・データーロガーですが使い始めて思ったのですが面白いですね!My Tesla Lifeの記録をすべて残せるかと思うとワクワクします。
+4まだまだ値上げするんだろうな・・
ほしいときが買い時ですね。
納車予定: 2月 2023 – 3月 2023+3昨日、有明納車でしたが90%充電されてました。グレードはLR
+3上海では4/20日までに封鎖転換目指すという関係筋の方針のようなので来週には稼働するかもですね。
0 -
投稿者投稿