35,000円引きになるテスラ紹介コード

ナカトシ

フォーラムへの返信

20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全35件中)
  • 投稿者
    投稿
  • こんにちは
    90Dで購入時についていたブリジストンのアレンザから純正のタイヤに交換したのですがロードノイズはそれ程変わらず、乗り心地は悪化したように思いました。

    そこでインチダウンして乗り心地を改善しようと思っているのですが19インチで普段使いされている方いらっしゃいますか?
    乗り心地やロードノイズ、走行性能などの変化を教えて下さると幸いです。

    おー、自分で取付されたんですね、おめでとうございます。

    AP2.5からのレトロフィットだとカメラコネクタのアクセスが大変じゃなかったですか?

    なんかインターフェースとAP3は相性があるようなこと聞いていたのですが全然無さそうですね(笑)

    自分の中でchromecast with Google TVを使うことが頭に無かったのでとても参考になりました。
    オーディオの遅延が無いようで接続がスマートに出来て素晴らしいですね。
    chromecastだとトルネモバイルも使えるのでナスネを使えばTVも見ようと思えば見れますね。

    kenjiさん、こんにちは。

    購入されたんですね。

    購入から到着期間は購入して結構前なんで忘れてしまいましたが

    1、2週間はかかったんじゃないでしょうか。

    海外発送は気長に待つしかないと思います。

    こんばんは、sanocchiさん。

    すみません、AP1とAP2ではカメラコネクタの位置が違いましたね。
    モデルxはグローブボックスの上部にあります。

    mcuに不具合があるのですね、私のもそういった感じなのでしょうか。一度問合せしてみようかな。

    私少し勘違いしていたことがありまして、レトロフィットの車体はコンピュータのカメラコネクタの位置が左から右に替わっていることから
    配線を追加し延長して接続しています。
    ですのでそのコネクタの間にHDMIインターフェイスを割り込まることが出来るのでコンピュータをずらす事もなく可能でした。
    取付難易度は圧倒的に低くなっております。

    了解しました。

    出来れば動作確認したいですね。

    明日、よろしくお願いしますm(_ _)m

    sanocchiさん、取り付け完了おめでとうございます。

    音声の方も問題が無いようで良かったです。

    大画面で外部入力映像と音声を楽しめるのは良いですよね。

    自分の車両は取り付けた当初はちゃんと聞けてたのですが最近たまにブツッとしたノイズが出るので困ってます。

    一つ質問があるのですがカメラ入力端子を外す際にコンピューターは動かすと思いますがやっぱり動かしましたか?

    こんにちは、megumuさん。

    自分で取り付けられるとの事ですがAP3の場合、相性が結構出るようです。
    以前、取り付けショップとそういう話をした事があり映らなかったり画像が乱れたり等の動作不良が結構な確率で発生すると言ってました。

    このHDMIインターフェース、動作確認済みの物はAP1,2,2.5となっています。2.5と3.0はほとんど同じなので動くとは思いますが付けて見ないことには分かりません。
    特にODBコネクタを使用するものなので予期せぬエラーが出るかもしれません。

    今回、私がパーキングブレーキのエラーが出て走行不能になってしまったのもOBDコネクタに刺さってた物が原因でした。(HDMIインターフェースとは別の物です)

    ですのでこちらとしては完動した状態を確認してからお譲りしたいと思っていますがいかがでしょうか?

    まあその辺、お会いしてからでも良いですね。

    megumuさん。こんばんは。

    なんとかレッカーして頂きまして、無事修理完了しました。

    26日大丈夫です。
    いかがでしょうか?
    時間ですがちょっと準備したいので
    すみませんが13時、豊中スーパーチャージャーでも良いですか?

    megumuさん。こんばんは。

    私のモデルXのサイドブレーキが故障してしまい動かせなくなりました。

    現在レッカーを手配して動かそうとしていてますが牽引モードにすら入らず難儀しています。

    ですので入院する事は確実ですので26日は無理そうです。

    また修理が終わり次第報告させてもらいます。

    Attachments:

    接続はそのとおりです。

    ちなみにFMモジュレーターの電源はHDMIインターフェースから余って出ている赤、黄、黒のSM端子からも取れます。

    黒がグラウンドで赤がaccだと思います。

    meguruさん、こんちは。

    じゃあ26日の午前10時に豊中スーパーチャージャーに行きます。

    あとmcu2だとコンピューターを下に動かさないとカメラコネクタにアクセス難しいので外す事になりますが良いですか?

    またHDMIインターフェースのマニュアルダウンロードして読んでて下さい。

    とりあえず説明して取り付けは後日でも。

    一枚目白いfakraコネクタです。

    こちらレトロフィット後でFMラジオもつけたモデルXですがアクセルペダル上らへんにあります。
    参考に成ればと思います。

    Attachments:

    meguruさん、こんちはー。
    MCUはどのバージョンですかね?
    MCU1ならすぐ取り付けられます。
    豊中スーパーチャージャーによく行きますので、そこで使用感やらを試してもらって良ければ購入してもらう感じで良いですか?

    私は日曜日ならどの時間も行けます。

    こんにちは。田中基博さん。

    MCU1ですか?
    それならHDMIインターフェースなら結構簡単に付けられますよ。

    MCU2は基本FMラジオが無くて音声出力が出来なかったりカメラ配線の割り込みにコンピューターを動かしたりと結構面倒です。
    一応、Bluetoothレシーバーで音声を飛ばすことは出来ましたが遅延が大きいです。
    amazon FIRETVスティックでリップシンクモードを使ってなんとか大丈夫な感じでした。(それでも多少の音ずれはある)

    私はMCU1の時にHDMIユニットを使用していましたが
    MCU2にレトロフィットしてからもFMラジオをオプション追加で付けられることが分かったので
    以前と同様、FMモジュレーターで音声をFMラジオに入力しています。
    そのためにはHDMIから音声を分離する危機が必要です。

    この辺一式の機器は別でそろっています。
    大阪であれば近いのでお試しして頂く事も可能ですよ。

    MCU2にしてからシアターモードがあるのでHDMIインターフェイスの必要性は薄まりましたが
    サウンドはFMモジュレータより良いですが動作がモッサリでフリーズも結構な頻度であるので
    自分は手軽なHDMIインターフェイスの方を多様しています。

    返信先: 家庭で充電する場合の疑問 #48846 返信

    モデルXで青空駐車ですが
    ケーブル刺しっぱなしにして大雨でコネクタと車両の接続部分に雨が当たりまくっていますが
    今のところ問題は出てないですよ。

    ホムペには新潟は対象外とありますが、

    ※現在、サービスを提供しているのは上記の通りです。記載のないエリアでサービスをご希望のお客様はご相談ください。

    とありますので

    一度電話で聞いてみるのもありかと思います。^^

    kenjiさん

    新潟はちょっと遠いですね^^;

    取付はseibiiでも持ち込みで取付してもらえるかもしれません。
    以前、お願いしたときがあって一度自宅に来てもらいダウロードしたマニュアルを渡してHDMIインターフェースも取付予約をしました、
    結局、自分で取付け出来そうだったんでキャンセルましたが確かHDMIインターフェースの取付実績もあると思います。

    一度、連絡してみてはどうでしょうか?

    こんばんは、kenjiさん

    マニュアルは下記の海外フォーラムのリンクをスクロールすると最後の方に添付ファイルとあるのでダウンロードできます。

    https://teslamotorsclub.com/tmc/threads/my-tesla-model-s-hdmi-interface-install-video.139139/

    取付は全部自分でしました。
    ヨウツベでミラーや内張の取り外し方など勉強しました。

    HDMIインターフェイスとパノラミックビューの購入は

    https://shop.mponline.hk/products/tesla-%E5%B0%88%E7%94%A8%E9%A1%AF%E7%A4%BA%E5%B1%8F%E5%B9%95%E5%B0%88%E7%94%A8-hdmi-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%9B%92%E5%AD%90

    https://shop.mponline.hk/products/tesla-360%E5%BA%A6%E9%A7%95%E9%A7%9B%E8%BC%94%E5%8A%A9%E7%B3%BB%E7%B5%B1
    ここでクレカで購入しました。

    こちら関西ですが近くならお手伝いできます。
    多分内装の外し方はSもXも大体同じでしょうし
    実はHDMIインターフェースが未使用の物があるんで
    良ければ試してみることもできますよ。

    こんにちは、kenjiさん。

    取り付け依頼 bond さんは駄目だったんですかね?
    レトロフィットの車体ではなさそうですがap3の車体にも取付されているようです。

    新車保証期間内だと何かあった場合サービスが受けられない可能性がありますので気をつけて下さい。
    私の車両は保証が切れていますので好きにイジってる感じです。
    360パノラミックビューも付けました。

    取付自体はHDMIインターフェースだけだとポン付けなんで簡単です。
    少し面倒だったところはカメラコネクタを抜き差しするために手を入れる必要がありますが狭いんでコンピュータを外す必要はあります。
    取付マニュアルはダウンロード出来るので他は迷うことは無いかと思います。

    Attachments:
20件の投稿を表示中 - 1 - 20件目 (全35件中)