- このトピックには111件の返信、20人の参加者があり、最後にずんにより4年、 2ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
-
重くなってきたので新しく建てました。
テスラやEVに関する雑談をどうぞ。 -
久しぶりに除いたらサイトのデザインがだいぶ変わっててびっくり。
先ほど保険屋さんから電話があったので一報。
やはりモデル3も自動ブレーキ割引の対象になるそうで返金されるとのこと。
保険契約時に腑に落ちなかった点がやっと解消された。-
ちょこちょこ自分なりに改善していってます。
なかなか思うようにはいきませんが(´・ω・)
-
-
nikq
APがどれくらいコーンを避けるのか、いい実験が出ました。
結論としては、今のところ、コーンはよけません。何なら轢く。
みんなきちんと前を見ましょう。コーンでできた工事現場はきちんとAPを解除しましょう。 -
めも
テスカスさん
右下のファルコンヘビーがかわいいです (笑)
スペースXのトピックもほしいなぁ、なんて。
Starlinkがとても楽しみです。私には火星に行けるお金はなさそうですが…-
めもさん。
早速気付いて頂きありがとうございます。
フリー素材で良いものを見つけてしまいました笑
イースターエッグって仕掛ける側もすごく楽しいんだなと思いました。
q(q’∀`*)
-
-
-
EKO
テスラでこれは避けられるのでしょうか? どの程度低い障害物まで反応するのか気になります。
完全に死角。避けれないよなー。
車は一時停止してたし…これで現行犯逮捕…#交通事故 #スケボー pic.twitter.com/93cyGEh4K5— sousou (@kimama77777) June 24, 2020
-
めも
動いているものであれば超音波センサーに反応しそうですが、ソフトウェア次第でしょうか。フロントのカメラには映らない気がします。Bピラーカメラに映るのはぶつかる直前な気がします。
スマートサモン実験動画を色々見ていると面白いです。
-
今回の事故は本当に残念に思います。
テスラのAIディレクターandrej氏によると、カメラベースで認識するテスラのシステムは道路上のビニール袋を裏で認識しているそうです。
よって低い障害物でも認識していることになります。
問題は「スケボーに腹這いになって接近してくる人間」は自動運転のコーナーケースとして前例がほとんど無いということ。
あとテスラについているカメラはフロントドアの真下は死角。ソニックセンサーも付いていません。素人考えでは、今のハードだとやはり足りない気がしますね。
-
-
EKO
皆さんありがとうございます。どんどん進化していってこういった事故が無くなると良いですね。
-
皆さん、キャビンの過熱保護設定って何にされていますか?
最近「エコドライブ」を心がけていてもバッテリーの減りが早くて、何が原因だろうと悩んでいました。
先日、朝運転した後、ふと昼間に自車の横を通ると、ウンウン唸りながら何かしている様子。
もしかしてキャビン過熱保護機能でエアコン起動してるから電池の減りが早いのか?と思った次第です。本格的な夏の暑さに向けて、キャビン過熱保護をどうすべきか悩みます。
車内の〇〇が劣化するからオンのほうがいい、
車の中のダニが死滅するからオフの方がいい、
などの決め手を探しているところです。-
ねこにくさん、こんにちは!
私は、キャビン加熱保護をONにしています。
普段から屋根の無い駐車場ですので、ダッシュボードに敷物で保護し、
フロントガラスはサンシェードを付けるようにしています。
それでも室内温度は上昇するので設定しています。
ガラスルーフが遮熱加工ではないのですかね?
黒いだけの感じがします。
バッテリーの減りは明らかに早いですが、インテリア保護には仕方ない
気がします。
ウッドパネルやセンターコンソールはシートで保護していますが、特に
シートの劣化は避けたいです。 -
私は「加熱保護」使ったことがありません。
ガラスルーフは前後ともシェードをつけています。炎天下に駐車するときには、フロントガラスもシェードで覆います。
これで、体感的には以前乗っていたスチールのルーフの車と変わらないような気がします。
それとガラスルーフは遮熱フィルムが入っていると思います。
私の友人がある化学メーカーにいるのですが、最高品質のものを納めていると言っていました。合わせガラスに挟まれるフィルムなので、通常はガラスメーカーにお任せとなるものを、車のメーカーが製品を指定してきたのでびっくりしたらしいです。垂直統合のテスラらしいエピソードです。 -
皆さま、ありがとうございます。
私の現状は、
フロント3面が透明断熱フィルム
リア3面が色付き断熱フィルム
ガラスルーフは純正シェード
という状態です。テスカスさんの仰るとおり、ガラスそのものからの輻射熱がすごいですね。。。
屋外に止める時用に銀色の安いシェードでも追加しようかな。
室温を下げられれば、キャビン過熱防止も起動しないですしね。
-
-
私は「A/C無し」に設定しています。
デジタルバックミラーに小型バッテリーが入っており、膨張や発火が心配な為です。ホントはA/C有りの方が良いのは分かってますが、作動音がうるさくて近所迷惑&降車後12時間しか作動しないので夜に帰宅した場合翌朝には無効になってるのでほぼ無意味。
日中出かけて、出先で駐車しててもA/C無しで十分温度上昇を抑えられると思ってます。※測ってはないですがあとガラスシェードを全面に装着しており、これだけでも5℃くらい低くなります。
-
熱対策は、サンシェードにするか、遮熱コーティングにするか、何もしないか、悩んでいます。
ガラスシェードというのはどんな感じのものでしょう。 -
ガラスシェード、私が使ってるのはメッシュの黒布です。非純正ですが、純正とそんなに変わらないかと思います。
ちなみにガラス越しの日光は熱くありませんが、ガラスそのものからくる輻射熱がとても辛いです(後席のみ)
-
遮熱コーティングではなくて遮熱フィルムだった(^_^;)
-
はじめまして。
モデル3 LRを3月にオーダーして、書類は届いたものの、果たして本当に今回納車されるのかと、まだ疑心暗鬼の者です。私も遮熱フィルムを検討しているのですが、何ヶ所かに聞いてみたところ、とくにフロントについて、APのカメラに影響するかもなのでうちは貼らないという業者もありました。実際どうなのでしょう。
また、そもそも遮熱フィルム要らないよとか、サンルーフはシェードで充分とか、貼った感想などがありましたら私も教えていただきたいです。
個人的には、サンルーフに貼らないと禿げそうで不安です。
-
dyさん、はじめまして。
納車まで楽しみですね。フロントですとミラーのところに3つのカメラが付いていますが、何も考えずに透明遮熱フィルムを貼って、オートパイロットには影響なしです。
避けたのは車検シールと1年点検シールの部分だけ。
「カメラの部分を避けて貼って欲しい」という依頼も出来そうでしたが、とりあえず全部に貼りました。ガラスルーフは何もしなかったらとにかく輻射熱で暑く、フロントに座っている人(涼しい)とリアに座っている人(暑い)で空調戦争が起きるレベルでした。
純正に限らずシェードを導入するなど、何かしらの対策をされた方がいいと思います。
-
-
eGucci 2017 Model S
テスラアプリで名城公園@名古屋の空きを確認していたら。。。
星ヶ丘 @名古屋 スーパーチャージャー8台ってあります!!
名城での充電終わったら確認してきます! -
eGucci 2017 Model S
名古屋の皆さま 吉報!!!
星ヶ丘三越(星三)駐車場3Fに4基、4Fに4基あります!
既に使用可能で充電してます。(^。^)
京都と同じアーバンタイプですね。
でも280km/hr程度なのでよろしいかと。。。-
えっ!?名古屋にアーバンSCが新規設置されてるんですか!!??
-
以降、星ヶ丘に関する話題はこちらでどうぞ↓
写真もアップされてます。
https://teskas.net/forums/topic/35465/
-
-
eGucci 2017 Model S
ハイ。
写真アップ出来るならアップしますが。。。-
写真のアップロードは新規登録をしていただけると可能になります。
各種SNSアカウントでもログインが可能です。お時間のある時に是非お願いします。
https://teskas.net/register2/
-
-
記事にもしましたが、Q2のデリバリー台数発表されました。株価見れば分かりますが(1200ドル超え)、おそらく黒字でしょう!
https://teskas.net/2020q2/ -
韓国 LG化学 テスラ向け車載バッテリーを国内でも生産へ
韓国の大手電池サプライヤーであるLG化学は、今年中にも国内でテスラ向けのバッテリーの生産を開始すると発表した。
すでに、中国にある南京工場ではテスラ向けに生産を行っているが国内でも開始するようだ。
「テスラは車両販売が好調で、他のサプライヤーにも供給量を増やすよう求めている」と関係者は述べた。
これにより、LG化学の株は2.6%上昇。テスラ株の上昇を追う形になった。うちの爺さんがまだ生きてた頃に、出世した同郷の友達(工場のオーナー)が里に帰ってきて「うちはトヨタの部品をつくってるんだ!」としきりに周りに自慢していたという話を聞いたことがあります。
今後は、テスラと仕事をしているのがステ~タスになるという世界なのでしょうか。 -
ぽん
納車が近づき、あらためて気になっている点を確認です。
先輩方の経験談をご教授ください。フロントガラスの撥水コーティングについて。
テスラの担当の話では、ワイパーは撥水用とかではないので、ビビりの原因にもなるから何もしない方がいいですということでした。皆さんはどうされてますか?
もし撥水コーティングされてるという方は、ビビりありませんか?
何を使ってますか?よろしくお願いします。
-
僕はkeeperのフッ素ガラスコーティングを全面施工しました。
ワイパーをかけるとびびりますが、60km/hほどで走行していれば水滴が飛んでいくのでワイパー要らずですよ
市街地等で低速のときは水滴が溜まってきた時に手動で1回回す程度ですが、水がたくさんあればビビらないので不満はないです
-
私はワイパーは全く使いませんのでひびりはわかりません。
使っている撥水剤はカインズの撥水剤
又は
クリンビューガラスコートハイブリッドストロング
です。以前にキーパーのフッ素コートも経験しました。
確かに撥水はすごいです。が、持続しません。
もって2Wくらいと思います。
全面したのでウィンドウの上下でひびります。低速でもワイパーしなければ水滴が集まって落ちていくので
完全ワイパーレス生活です。
慣れるまでに時間はかかると思いますが….
-
-
ぽん
ちゃりすさん、シェルドンさん、ありがとうございます。
やはりフッ素系の撥水コーティングは施工してるんですね。
確かに低速でも大雨ならビビらなそうですし、高速なら勝手に散ってくから、そんなに気にしなくてもいいのかなと思ってきました。
むしろデフォルトの未施工だとひっきりなしにワイパー動かしてないと視界がぼやけて危ないですよね。自分はまずはKeePerのWダイヤモンドキーパーPREMIUMに含まれてるフッ素コーティングをやってみて、弾かなくなってきたなと思ったら市販の商品で撥水を維持しようと思います。
-
モデル3パフォーマンス白の納車を首を長くして待っている者です。
納車の際にボディーコーティングを考えています。今のところ少し割高ですがセラミックコーティングにしようと思っています。セラミックコーティングはガラスコーティングよりも丈夫で耐熱性があって、耐久性もあると良いことばかり書かれていることが多いですが、実際に施工した方で管理はどんな様子でしょうか?
ライターを叩きつけても傷がほとんど付かないみたいなことを動画で取り上げられていますが、飛び石なども大分防げると考えて良いのでしょうか?
実際はこんなデメリットあった、やってよかったなどなんでも構わないので教えていただきたいです。
他のコーティングの方が良いなどのご意見もお待ちしています。
尚、自分は基本屋根のない駐車場に車をとめています。モデル3が納車されれば月一くらいは洗車をしようと思っています。-
わたしも自分手配で
セラミックコーティング予定です。テスラの塗装は弱いと
聞いておりますので、いるかな?とただ、ガラスルーフをどうするべきか
悩みます。 -
検討されているコーティングが具体的にどれぐらいの厚さなのか分からないのですが、基本的には線キズを防ぐ程度のものだそうです。
ワイも前だけプロテクションフィルム貼ろうかなぁと思っていますが高いたっかい。
四国は魑魅魍魎が跋扈してますので、ちょっと峠走ると飛び石は日常茶飯事です。今の車も一度フロントガラスにヒビがはいり交換した経験もあります。
今は、車両保険を使うと等級下がっちゃうとのことなのでいろいろ難しいですねぇ。
-
-
ずっと読んでいただけの新参者です、もう話題になっていたら申し訳ありません。
model3のセンターコンソールを強く閉じると、「雑に締めるな」とmodel3に怒られてしまうのですがロボタクシー対応のためにセンターコンソールを電磁石とかで開けられないようにする機構が入っていたりするのでしょうか?グローブボックスへのアクセスが液晶のみなのもロボタクシー対応なのではと思っています。-
電磁石で開けられないようにする機構
→これは興味深いですね。普段何気なく使ってますが、もし本当にスイッチオンで強力な磁石となり開けられなくなる仕組みだったら面白いですね。
テスラはそういう隠し球が色々ありそうですし。
-
-
づあるモーター ロングレンジにお乗りのみなさん、モーターが実はパフォーマンスと一緒かもしれません。
左後ろのホイール奥のモーター型番が1120980なら大当たり。
https://insideevs.com/news/429710/ingenext-explains-the-ghost-performance-boost/テスラ車MODで有名なショップですが、テスラ激おこでアフィコードをBANされたようです。ロードスター贈呈の権利ェ・・・・。
しかし、2000ドル余でパフォーマンス化できたとしてもメーカー保証をブッチするのは割に合わないっすね。-
ああ、Teslaに入庫するまえに外せばいいのか・・・・。
-
おぉ、これは型番を見てみる価値ありますね!
ホイールキャップ外すだけでイケるかなぁー -
-
-
その欄の上がパーツナンバーだと思います。
当たりだと1120980 ハズレだと1120990 -
恐らくつくもさんの言うとおり、その番号の上ですね
ちょうどブレーキローターがあって見えにくいんですよね。。
でも、見た感じではテスカスさんのモデル3はカバーやコードで余計に見えにくくなってる気がします
-
-
今日の不具合色々。
1.車に乗って、ブレーキを踏んだらドライバープロフィールを間違える。
これ、購入直後からたびたび起きるけど全然直らないな。2.ナビの行き先を音声入力しようとしたら、マイクが利かなかった。
日本語入力が使い物にならないのでマイク入力ができないのは辛い。
ステアリングの右ボタンを押すと英語でエラーが出ていましたが詳細は忘れましたがマイクが使えない、なんとか…と途中で途切れて全部読めませんでした。3.バックする時にリアのカメラ映像が一時ブラックアウト。
今日は数秒後に出ましたが以前直らなくてリセットで直しました。家に帰って、落ち着いてリセットしたら、2.は直りました。3.も問題ありません。1.は再現しずらいのでわかりませんが直らないでしょうね。
-
本日昼頃テスラから
「注文キャンセルされました?
という連絡があり
「いやいや、してませんよ
と回答すると
「わかりました。
こちらのシステムエラーかも知れませんということで、電話は終わりましたが
やっと生産も決まって
キャンセルするわけないやろ
と思いつつアカウントを確認すると
本当に注文が消えてる!!!確かにアカウントは毎日見てますが
クリックひとつでキャンセルはされないし
さすがに誤操作でキャンセルはありえません。まぁ、復活してくれるんやろ
と、気楽に思っていたら
夕方また担当者から連絡があり「もう一度注文してください
当初の注文時の15000円は
すでに返金されました
(返金しない、みたいに書いてますが
どうやら返金されるようです)FSDの金額が変わってますが
差額は調整します紐付けられていた車両は確保しています
ということで、もう一度ヘッジホッグと
ご対面してきました。
RNは39万くらい増えてました。いゃぁ、テスラを注文するって楽しいなぁ
(書類は無事ヤマト便で届きました)-
思わず笑ってしまいました!
ハプニングが絶えませんね。値段の調整、車両の確保できているようで安心しました。キャンセルはテスラ側の不備ということで15000円は戻ってきたんでしょうね。最終的には相殺されず、注文料ということで別途請求書に載って来るのだと思います。
(この制度がない時にオーダーした人は例外でしょうけど)
-
-
-
Tesla Model 3 joins Thailand National Police as new electric fleet cars https://t.co/i4bsf9Bc8I
— TESLARATI (@Teslarati) April 21, 2020
パフォーマンスですね〜。
こんなのに追いかけられたら100%逃れません。
-
-
クレームの山?
2020/03/17の記事で
中国産テスラ「Model 3」、
航続距離不足クレーム続出。短期間に工場を作って?
年末にはモデル3の出荷?
即席ラーメン?2019年ノルウェーでも
クレームが、増えているの記事がありました。テスラはまともに対応しているのでしょうか?
買う前ならキャンセルできますが
買った後に、どんな苦労が降ってくるか?
あなたは耐えられますか?
私は無理です。-
テスラの初期不良が多い事は数値として安定していて、熟慮したうえでの購入です。
低重心、ハイパワー、圧倒的なレスポンス速度など、車の性能は非常に素晴らしいと思います。
自前で高性能な充電スポットを設置している事にも価値を感じます。思考過程では、
レクサスHS250hが新車購入後9年目の車検。
パーツの寿命が出始め、次車の選定開始。
まずはレクサスES300h。580~695万円。
第一候補だが、この価格なら色々選べそう。
但しトヨタ式ハイブリッドの滑らかさが大好き。
よって純ガソリンとディーゼルは選択外。
電気自動車なら滑らかさはより上。
モデル3が面白いと思うが、倒産するかもと思う。
その後テスラのモデル3が生産地獄を抜ける。
倒産しないなら試す価値があると思って注文。
という流れです。レクサスESと比べて、イニシャルコストは同等、ランニングコストと補助金で100万円以上浮くので、最悪それを交換パーツに当てればokay、もしトラブルと無縁なら素晴らしいと判断しました。
-
-
匿名
2週間ほど旅行となり、自宅にモデル3を置いておく際に充電ケーブルに
繋いだ状態にしておいて問題ないのでしょうか。
2週間でバッテリーがゼロになるとは思えませんが、念のためにと考えて
います。-
充電上限を50~70%くらいに設定してケーブルを繋いでおくと良いかと思います。
(リチウムイオン電池は、なるべくバッテリーレベル中央で使うと長持ちするデータがあったと記憶してます)とはいえ2週間なので気休めかも知れませんが(‘ω’)
-
匿名
テスカスさん、ありがとうございます。
中央値設定でケーブルを繋いでおきます。
-
-
なんか、本国で6月納車分がやたらと電費ッピがいいっていう話があちこちで散見されますねぇ・・・・。
-
それは大変興味深いですねぇ。
もう既に新しい技術が導入されてたりして、、、
-
-
SとX向けに純正の無接触充電パッドがリリースされたようです。一応レトロフィットになるのかな。
https://shop.tesla.com/product/model-s_x-wireless-phone-charger
-
ローガンさんのmodel 3 SR+ が水たまりを踏んだところリアバンパーが吹っ飛ぶ
https://insideevs.com/news/433643/video-tesla-model-3-rear-bumpers-fly-off/
“雨の中、彼女とその父親を乗せてドライブをしていた。右折しようとして減速すると追突されたような大きな音がした。
駐車場に止めて、確認するとリアバンパーがそっくり外れていた。”事故発生時の動画
Video of my back bumper flying off because I was driving my Tesla in the rain. Tesla won’t cover it because it was “An Act Of God”. @elonmusk @Tesla @TeslaMotorsClub @AusTeslaOwners @Model3Owners @TeslaPodcast @kimbal pic.twitter.com/76GP0ViY17
— Logan (@loganjamal815) July 10, 2020
”モバイルサービスを呼んだが、一時間待っても来ない。そこでこちらから連絡をしてみた。修理にいくらかかるか見積書を送る、と連絡があった。
保証で直せるのか?と聞いたが、電話をたらいまわしにされた挙句、天災だから無理と言われた。”テスラの長期株主でもあり、model3を愛してやまないローガンさんでしたがこれは救われない。このまま悪魔の請求が行われるかと思ったところ、事態は好転。
”親父が弁護士を通して、テスラのマネージャーに事故について書類を送ったところ、既知の不具合ですからすべて保証で直せるし、新しい部品を発注したのでレッカーで車を引き取りに行きますと、連絡があった。”
よかった。 実はこれが初めてではなく、2018年にも同様にリアバンパーについての不具合の報告があり、テスラはその際に事故原因を詳しく調査するとしています。
関連して、テスラ車はボルトの欠落が頻繁に報告されています。TMCフォーラムでも同様の投稿があり既知の不具合にもかかわらずテスラが改善を行っていないことを示しています。また、別の投稿ではリアバンパーの設計上の欠陥であると主張もされています。
絶賛亜熱帯化中のジャパンでもここ近年毎年のように大きな水害をもたらすほどの大雨が降ったりしています。ローガンさんのケースではそこまでひどい雨というわけでもないようですので他人事ではありませんね。天災だから無理といわれても権利を正当に主張していくのが大切なようです。
-
ちゃりす
同じく、雨(土砂降り)の中走行していたらステアリングシャフトにあるコンピューターが水没&ショートしたことがあります。
この時の故障は「回生ブレーキオフ」「パワステオフ」「衝突被害軽減ブレーキオフ」「ブレーキホールドオフ」と立て続けにシステムがおかしくなりました。
テスラあるあるですが、1つの配線やコンピューターが不良となるとドミノ倒しであらゆる場所もエラーとなるのでどんな些細な故障も侮ってはいけません!
テスラは非常に雨に弱いので水溜まりなどはできる限り避けた方が良いです(僕は水溜まりに突っ込んだわけではないですが。)
-
雨の日に運転できなくなりますね・・・
ちゃりすさんがそのトラブルにどう対応したか教えていただきたいです。 -
ちゃりす
話すとかなり長くなるのでどうまとめるか考えますね笑
-
おぉ・・・・
もう大変さが伝わってきます・・・ -
ちゃりすさん
回生ブレーキオフってめっちゃ怖くなかったですか?
私も同じ状態になった時、いつもの感覚で「アクセルオフ→回生ブレーキ→ストップ」とやるつもりが前の車に滑らかに衝突しそうになりました。今は治ったんでしょうか?
私はモーター交換で対応する予定です。 -
恐怖以外の何ものでもなかったです。
それに、峠を走っていたので下り続く時はポンピングブレーキをしましたが、ヒヤヒヤでした。。。
-
-
とし
我が家は狭小住宅のビルトインガレージなんですが、
モデル3の購入を検討しています。毎日車の真横を通ることになるんですが、スマホを持ってたら通るたびに鍵がアンロックされてミラーが開くことになっちゃうんでしょうか??
-
としさん
私のMODEL 3ではそういうことはないです。
スマホを持った状態であっても、ドアハンドルを起こしてドアを開けたタイミングで初めてアンロック&ミラー展開です。今乗っているMODEL Sは、
キーフォブを持って横を通るたびにドアハンドルがニョキッと出てきてミラーも展開されます(笑) -
とし
返信ありがとうございました!
モデル3のコストカットされたドアノブがむしろ役に立っている感じですね!
ますます購入意欲が湧いてきました、今週末に早速試乗に行って気に入ったら注文します!
-
-
日産リーフ乗りから見た日産アリア雑感
・スペック編
2WD or 4WD バッテリーサイズ 65kwh or 90kwh バッテリーのサイズが想像以上に大きくびっくり。65kwhでもM3SR+よりも大きい。バッテリーのサイズは=災害時の非常電源量となるのでバッテリーは大きければ大きいほどいい。国産他車が追従できない容量と、選択ができることでユーザーのエントリーコストを下げることができるのは非常によい。テスラもSやXの小容量モデルはディスコンになったが、とにかく、BEVは弾を出す必要があるのでこれは正しい戦略。売れなければ、インフラが整わないというジレンマを克服できるか。
テスラに遅れること幾年、ようやく出してきた4WDも、クルマメーカーとしての味付けがされているようで、特に停車時のスムーズ感がテスラのそれよりもいいとのこと。これは試乗して確かめたい。
また、OTAアップデートも採用とのことでこれまでリプロ等でディーラーに持ち込む必要があったものがなくなるのか詳しい続報を待ちたい。・外装編
EVだが、フロントグリルのようなデザインは踏襲されている。カッコいいとは思わないが今風のクルマ。ホンダのひたすらガンダムのようなロボット感がなく、どちらかというと高級感は感じる。テスラとくらべて、ドアハンドルが飛び出ているなど実用性で妥協したと思うところもある。
リーフはボンネット下部に給電ポートが設置されていたが、今回から側面に変更された。今までなぜ前につけたかという問いに対して”抜き忘れを防止するため”などといったよく分からない回答をしていたが、実際の利用シーンに合わせた配置となったようだ。だが、充電器のケーブルの長さによってはこれまでいこれまで以上に配線の取り回しに苦労することもある。これは自分が利用したい場所でどうなるか下見をする必要がある。
リアにかけてのスラっとした落ち込みはクーぺ感もあるが空力の問題でBEVによくみる形。リアの一文字型のテールランプ類はプリウスのようで没個性感がある。・内装編
ドア回りなど、国産車という感じはあるが、ポルシェのタイカンのようなモニターには非常に未来感を感じる。エアコン周りがタッチパネルで操作するようになっていたり、シフトノブもappleのマジックマウスのような高級感があるつくりになっている。とはいえ、M3とくらべると非常にボタンが多く、SやXと同等ないしは少し進んでいるという感想。
アンタッチャブルだったナビ周りもコネクテッドカーということでAmazonアレクサに対応させて一気にできることが増えた。実はここがテスラと比べて大きく違った道を歩むきっかけとなるのかもしれない。一人でドライブしてもアレクサとしりとりができるぞ。・その他
テスラが少部品化、モーターやインバーターの小型効率化によって下へ押し込んでいるのに対して、未だにエンジン車のようなボンネット配置となっている。
そのモーターもフロントタイヤよりも前に設置されているため、重量配分が50:50とはいえ、運転時のクイックさはテスラが上ではないか。
また、クラッシャブルゾーンも大きく取れないため、安全性に関しても大きく引けをとる。私は絶対に事故らないという人には関係のない話ではあるが。・価格
2WD 65kwhが実質500万というなにか訳アリないい方をしている。おそらく、補助金40万円を差し引いた価格、もしくはテスラのコンフィグのように税金や燃料費の浮きを差し引いた価格であれば、実際は600万円スタートなのではないかと予想。日産は純正ナビもオプション扱いで30万程度はする。なのでそれが標準で外せないとなるとそれぐらいになるのでは。 となると、4WD90kwhの価格は800万ほどとなり、MY以上MX未満となってしまう。 MYのSRがキャンセルされた為にベースモデルは同価格帯での勝負になるが、そうなるとやや割高感がでてくる。テスラ側はさらに値下げをするという発表もあり、発売が一年先で国内市場でもMYとちょうど被る。二者択一となった際に国産メーカーの安心感が勝つかもしれないが、不利には思える。日産を支持している、従来のガソリン車やリーフオーナーが買うクルマにしては高すぎる。10年乗ってもいいと思える売り方ができるか。・総評
ID3のようにクルマメーカーの本気を感じた一台。HVを捨て、BEVを世に送り出した日産自動車の技術の大成をみた感じ。テスラに対抗できる無二の存在にみえる。
一方で、やはりテスラの優位性を感じる部分もあり未だ周回遅れ感があるのは否めない。地場の力では勝っているので、そこをうまく生かした販売方法で数を売れるか。-
samany
非常に興味深いです。
MYと比べてですが、車幅はどう感じますか?
MYが1920mm、アリアが1850mmでしたっけ。この差が日本市場でどう受け取られるか。 -
やはり、ハリアーなどといった街乗りSUVを購入している層にリーチするためのサイズ感だとおもいます。
いわゆる立駐に入るかどうかということなんですが、高さが1655とのことなので、入ったり入らなかったりするんでしょうかね。 -
重量的(1.9〜2.2t)に機械式駐車場は厳しいかもしれませんね。
その点モデル3は上手いこと日本市場に合わせてくれました。 -
ああなるほど、重量もありますね。
-
アリアは基本はFFなんですね。テスラが基本RRなのと違いますね。
フランクはありませんが、その分エアコンがボンネットの下に行って室内を広くしてますね。
-
-
テスラ モデル3のリセールバリューはEV平均の5倍優れている
https://www.teslarati.com/tesla-model-3-does-not-depreciate-study/
テスラはリセールバリューがいいのも特長です。
自動車は3年落ちで平均39.1%の値落ちをします。この3年落ちモデルは中古車を買う層にとって人気です。
最新モデルに比べてひけをとらない安全装置や運転機能が搭載されているため、お買い得感が出てくるからです。
中には、人気のないセグメントのクルマは性能に対して特にお買い得になっているものもあります。これまで、電気自動車は内燃機関車に比べて大幅に値落ちするものでした。3年で平均52.9%も落ち、これは全体の平均に対して1.4倍近くにもなります。
これは、購入時の補助金を考慮したり、日進月歩で進む電気自動車の技術革新によって陳腐化が非常に早いことも一因となっています。
特に、これまで販売されたBMW i3や日産リーフにおいてはこの傾向が顕著に表れており、i3は3年間で60.4%、日産リーフは60.2%の値落ちとなっています。一方で、テスラはこの傾向を完全に打ち破っており、モデルS モデルX モデル3の値落ち幅はEVの平均を遥かに下回っている。
例えば、Sは3年で36.3% Xは33.9%の値落ちをしている。特筆すべきは、最も安い車種であるモデル3は高価な姉妹車よりもその価値を維持していることです。データによると、値幅率は3年でたったの10.2%でした。
つまり、EVの平均の5倍以上も少なく、全体の平均の3倍以上も少ないことになる。識者は”テスラ モデル3は2017年に生産が開始されて以来、今でも需要が非常に高い。新車価格と比較してお買い得感が薄いわけだが、テスラを所有するための手頃な選択肢とのため”と述べている。
また、テスラが価値を維持するのは他にも要因がある。市場に出回っている他社EVと異なり、頻繁にソフトウェアアップデートを行い、古いモデルであっても新しいモデルと同等の性能を維持することができるためだ。この仕組みのために、レガシーメーカーは苦戦をしている。
正味、ホンマか?という記事。弾が足りていない現状だからこそのリセールバリューという気がしないでもないです。
あと、値落ち幅が希望小売価格から計算されているのでお得意様割引などがあれば数字はだいぶ変わってくるという指摘も。
ようつべのワンソクさんみたいにやたらとクルマの乗り換えがうまい人だと、人気モデルであれば内燃機関車でもほぼ購入価格で売れたりしてるので、どうなんだろ。一方で、購入後のアップデートはもはやEVには必須といっていい仕組みだと思います。リセールバリューがこの点で大きく変わるのは事実なので初期コストが高くても残価設定を高めに設定して弾を出すという売り方ができるのは非常にいいことだと思います。
-
興味深い視点ですね。記事の紹介ありがとうございます。モデルYとアリアの比較記事にテスラの強みとして書き加えようと思います。
テスラは値引きがないという事も中古価格が下がりにくい要因の一つですね。今の所作ったら作っただけ売れてるようですし、需要を見ながら価格を適時調整してるのも流石だなと思います。
(その反面、中古価格もガクッと落ちますが)
-
-
-
ホイール的にモデルYの左ハンドルかと思われます。
右ハンドルYはまだ量産してないですもんね。
-
-
アリアは航続距離の点でドイツ勢を超えて来たなと言う印象を持っていましたが、エッと思わせる記事がUKのサイトに出ていました。
Auto CarとCarlowによるとアリアのAWDバージョンは3種類あって、
63kwhのバージョン(0ー60マイル:5.9秒)が211マイル (WLTP)
87kwhのスタンダード(5.7秒)が285 マイル(WLTP)
87kwhのトップグレード(5.1秒)が248マイル(WLTP)となっています。
航続距離が一番長いのは前輪駆動の87kwhバージョンで、up to 310 miles とのこと。日産のオフィシャルサイトの数字とは一見大きく異なるように見えますが、加速性能5.1秒(ここには0-100km/hとなっていますが)のバージョンの航続距離が最大580kmとは書いていないので矛盾している訳ではないようです。
ちなみにアリアのトップグレードとスペック的に近い Model Y Long Range (non performance)の航続距離(UK基準)はまだ「推定」とのことですが、314マイルなので、非常に大きな差があります。
Bold new Nissan Ariya is pivotal electric SUV with 310-mile range | Autocar
2021 Nissan Ariya revealed: price, specs and release date | carwow
-
-
テスカスさん
イギリスのメディアが後輪駆動と報道していることは知りませんでした。アメリカのメディアの報道は概要に留まっている感じで、国によって日産が発表する情報の粒度が相当違うようですね。あえて想像の余地を残そうという戦略でしょうか。それにしてもテスラのドライブトレインの性能は圧倒的ですね。アリアのトップグレードとモデルY AWDを比べると1kwhあたりのレンジで30%を超える差があります。e-tronよりはかなり上ですが、I-Paceと同じレベルかな。
-
-
-
モデルS90ってかなりレアな組み合わせですね。
バッテリー交換したんでしょうか、レアすぎて公式の数値がわからなかったのでは?? -
本国では2015年秋頃のごく短期間オーダー出来たようです。日本にも入ってきていたんですね。
EPAでも個別の電費ラベルを打たなかったほど短期間だったようですが、レンジアップグレードの扱いだったらしく、85 RWD比で6%のレンジ向上、加速性能は85 RWDと同じ5.4secのようです。 -
その頃のテスラは今より激しく購入できるモデルが変更されてたんですね。
-
-
ともひろ
最初意味が解らず、最高時速0km/hで納得しました。
0-100km/hも0秒なので、ワープ機能で移動できるかもしれませんね。
-
-
-
ちょっと調べてみたら、頭金4,500ドル、3年リース、年間10,000マイルまで。
のようです〜。 -
なるほど 年間1万マイルならなんとかなるのかも?
-
-
オーナー
-
気をつけます。ご指摘どうもでした。
-
-
ネチケット
リンクの無断転載と画像転載なんの違いがあんの?
-
おそらく
本日の最高裁判決で、元ネタが分からないようにした画像の転載がNG判定になったからじゃないでしょうか?
-