テスラアップデート2025.2.8 2025.03.03 トップ › トップ › 全般 › テスラアップデート2025.2.8 このトピックには100件の返信、30人の参加者があり、最後にᏚᏌᎷᎷᎬᏒにより1週、 2日前に更新されました。 20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全101件中) ← 1 2 3 4 5 6 → 投稿者 投稿 2025年3月3日 20:16 #83516 返信 テスカス 車: Model 3 LongRange 2019 先ほど大きめの駐車場でASS試しました。 6mの境界線ギリギリにいると動きませんでした。車内からの操作は割とちゃんと動きます。左側通行を守りますし、FSD特有の青太線を描きながら進んでいきます。駐車枠から出る際も右に行こうか左に行こうか迷ってる様子が描かれます。 ただやはり6m制限があるとほとんどの状況で使い物にはならないですね。ASSのポテンシャルは高いですけど、規制が邪魔してます。 ちなみに今回のアップデートは3.45GB近くのデータでした。 +10 2025年3月3日 20:24 #83517 返信 FUMIchi_JP テスラ紹介コード (おそらく)前回のアップデート辺りから、オートパークが上手く起動しなくなってませんか?私だけ? 画像のような表示になって、開始ボタンがグレーアウトしてます。 Attachments: +2 2025年3月3日 20:40 #83519 返信 カメルーン非代表 テスラ紹介コード車: モデルY:2022 >FUMIchi_JPさん 私も同じ症状に悩んでおりました リバースに入れてから画面をタッチしているのが問題なのかとも思い、 最近はリバースに入れる前に画面でタッチするように変えてみたのですがそれでも起こるようで 車両側から何が原因で使えないのかをはっきりと教えてもらえると助かるんですけどね +1 2025年3月3日 20:55 #83520 返信 popo 今回のアプデのASSはFSD購入者限定ででしょうか。 0 2025年3月3日 20:59 #83521 返信 なつ 必ずしも米国のFMVSSの方が一方的に規制が緩いというわけでもなく、例えばサイドミラーのデジタル化についてはWP29の方が規制緩和が早く(本邦版レクサスESで世界初導入)、米国では長らくサイドカメラがあっても物理ミラー省略できなかったり、衝突安全基準とかでも道路交通環境や平均体型の違いによる差異があったりなど、どちらがいい悪いといったものでもないという所が割と面白いです。 +7 2025年3月3日 21:02 #83522 返信 FUMIchi_JP テスラ紹介コード EAPの購入で大丈夫ですよ! 0 2025年3月3日 21:12 #83523 返信 popo ありがとうございます! 0 2025年3月3日 21:16 #83524 返信 memo テスラ紹介コード車: 3 P-Stealth 2019 FSD エンハンストスマートサモンは、HW2 / 2.5の車両には対応していないためレトロフィットが必要になりますが、日本でレトロフィットをするためにはFSDの購入が必要です。 +1 2025年3月3日 21:25 #83526 返信 MS 私の車両2.5ですがエンハンスドサモンありますよ。 アプリ上のマップで迎え場所を指定するサモンのことですよね? 0 2025年3月3日 21:35 #83527 返信 A オートパーキングのカメラブラックアウトは治っていません 緊急ブレーキが使えなくなる不具合をなぜこんなにも放置するのか疑問です。 +6 2025年3月3日 21:46 #83528 返信 SAI コンピュータの交換をされても治らないのでしょうか? https://www.tesla.com/ja_jp/support/recall-rearview-camera-display +1 2025年3月3日 21:58 #83530 返信 A サービスの方の話によると現在カメラブラックアウトの不具合は2つありオートパーキングをトリガーにして発生する不具合はソフト起因でリコールの対象外らしいです。 またリコールの症状は世界的に発生していますがオートパーキングの症状は日本でしか発生していないそうです。 信号の認識に時間かかりすぎですしテスラジャパンは技術力がないんですかね +4 2025年3月3日 22:22 #83531 返信 memo テスラ紹介コード車: 3 P-Stealth 2019 FSD MSさんが仰っているのは、スマートサモンのことかと思います。 0 2025年3月4日 08:09 #83554 返信 saiside テスラ紹介コード車: 2022.3_Model3LR 画面上の規制標識が50km/hで最高速が60km/hまでしか設定できない時にアクセルを踏んでそれ以上のスピードを出すと、今までは下に小さく「オートパイロットはブレーキが掛かりません」みたいなメッセージが出るだけだったのが、今回は大きな文字で表示され踏み続けると青い点滅が発生するようになりましたね。 +5 2025年3月4日 08:33 #83555 返信 B サモン、ベータ版じゃなくなってますね 0 2025年3月4日 12:44 #83563 返信 しばづけ テスラ紹介コード車: 202403納車M3ハイランドLR 我が家が機械式立体駐車場なので、サモンによりわざわざ車に乗らず出庫できるかも!と期待しましたが、いくら近くに居てもLTE接続が安定していないとダメなようですね、、無念、、 0 2025年3月4日 15:05 #83569 返信 FJ Highland 車: Model 3 LR Highland 2024.7 オートパーキング2回目までは順調でバグ修正されたかと喜んだことろ、3回目でブラックアウト。。 ただ、誰も話題にしないApple MusicラジオのChillとClubチャンネルが再生できるようなったのが嬉しいです。 Attachments: +2 2025年3月4日 15:09 #83571 返信 a フロントガラスが曇り始めた時に自動でデフロスター起動しましたがこれって昔からでしたっけ? 0 2025年3月4日 20:53 #83578 返信 Godeye テスラ紹介コード車: 2020M3LR 2025.2.8アップデート前ですが本日自動でデフロスターがONになりました。 いつからこうなったのかは分かりませんが… 2025.2.8が降ってきたのでこれからアップデートします。 +2 2025年3月5日 00:08 #83591 返信 so_Model3 テスラ紹介コード サモンの挙動が変わってますね。 自宅の駐車場ですが、かなりギリギリで停止するようになりヒヤヒヤしました。 0 投稿者 投稿 20件の投稿を表示中 - 21 - 40件目 (全101件中) ← 1 2 3 4 5 6 → 返信先: テスラアップデート2025.2.8で#84374に返信 あなたの情報: お名前 (必須) メール (非公開) (必須): ウェブサイト: 以下の HTML タグと属性を使用できます。 <a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width=""> 送信中.... 送信※会員登録すると画像の添付ができます Alternative:WPA